goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

簡易コーティング剤は使える?

2016年09月17日 | クルマ
ワックスがなくなりましたね
次は、どうしよう

まっ、ミラとフィットのワックスは数か月に1回くらい
何でも良いんだけどね

面白い製品がありました




↑ソフト99 スムースエッグ プラチナムリキッド

コーティング剤らしい

ワックスとどこが違う 

洗車で汚れや砂を洗い流し、水が残った状態でボディにスプレー
付属のスムースクロスで拭き上げて作業完了

これで約3ヶ月持続するみたい

簡単だ~!軽く拭き取るだけ!楽ち~ん 
価格(3千円前後)が難点だけど・・

九州観光周遊ドライブパス、九州ふっこう割

2016年06月26日 | クルマ
↑事前登録で九州地方の高速道路が定額料金で乗り放題 

詳細はNEXCO西日本・みち旅




↑九州の宿泊が最大3万円(70%)補助 

参考:ふっこう割

■予約対象期間:2016年7月1日(金)-2016年9月30日(金)
■国内宿泊対象期間:2016年7月1日(金)-2016年9月30日(金)チェックアウト分まで
■国内ツアー対象期間:2016年7月2日(土)-2016年9月30日(金)の出発受付分まで

詳細は各旅行会社(じゃらん楽天トラベル日本旅行近畿日本ツーリスト、・・)へ

今年から軽自動車税(バイク)が値上げ!

2016年05月23日 | クルマ
歓迎しない郵便が・・

今年も自動車税、軽自動車税の納付時期がきましたね 

■ホンダ フィット 13G Fパッケージ 2014年 1,317cc
自家用乗用車(1001cc~1500cc以下) 34,500円/年
※値上げ無し

■ダイハツ ミラ メモリアルエディション 2008年 658cc
四輪の軽自動車 乗用自家用 7,200円/年
※値上げ無し、平成27年4月1日以後の新車は10,800円

■スズキ ヴェクスター150 2006年 152cc
二輪の軽自動車 3,600円/年
値上げ!去年は2,400円

■SUZUKI EN125-2A 2007年 124cc
原動機付自転車 第2種の甲 2,400円/年
値上げ!去年は1,600円

■SYM GT 125 2014年 124cc
原動機付自転車 第2種の甲 2,400円/年
値上げ!去年は1,600円

合計 50,100円
※去年は47,300円

でっ、納付方法なんだけど自動車税はクレジットカード対応(手数料324円が必要)
しかし、フィットとミラは来年車検予定、納税証明書が必要?
う~ん、自動車税は電子化されてるので不要? 
※軽自動車税は電子化されてないので、納税証明書が必要

自動車税、軽自動車税はペイジー対応(一部の地域、手数料無し)
つまり、ATMやネットバンキングでの納付もできるね 
しかし、長い納付番号等を入力するのが面倒だし、ATMを占有するのは迷惑行為!

結局、銀行、郵便局の窓口での現金納付が簡単かな(多少、待ち時間があるけど) 
いや、休日対応のコンビニの方が・・

我々が生産したいかなる車にも不正をしたことはない・・日産

2016年05月18日 | クルマ
↑日産 デユアリス(韓国名 キャシュカイ)

韓国では日産などを相手取り購入代金の返還を求める集団訴訟を準備してるらしい

原因はディーゼル車のキャシュカイが、不法に排ガスを制御しているという韓国環境省の主張

結果、リコール(欠陥補償)と販売中止命令が出されました

「エンジンの吸入口の温度が35度以上になると、排ガス低減装置の作動が停止」
日産は「エンジン保護のために排ガス低減装置作動中断温度を低めた」と説明

さて、これは不正 
まっ、窒素酸化物(NOx)を垂れ流していたのは事実だし・・

韓国日産社長は刑事告発され逮捕 

※英国政府は「不正では無い」と判断、理由は「特定の状況でエンジン等を損傷させる場合、排ガス関連装置を操作しても良い」らしい

阪神高速 GWは20%P還元

2016年05月04日 | クルマ
GW期間にスルーウェイETCカードで阪神高速を走行すると20%のETCポイントがもらえます 

※スルーウェイETCカード限定、メール配信サービスの申し込みが必須

走行後のエントリーもできるみたい 

※エントリーは5月6日(金)まで

広島方面ドライブで2回走行したので、申し込まなければ・・

参考:スルーウェイカード公式サイト