サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

162近江八景・紅葉めぐり

2011年11月24日 | 登 山

山行き記録はヤマレコをご覧ください
    162近江八景・紅葉めぐり [近畿]


今日も、スルット関西3dayチケットで大津へ行った。
10月8日に比良山を縦走した際、金糞峠で『比良暮雪』がこの地点から実際に眺めて描いたものである言う案内板が掲げられていた。
これがきっかけで歌川広重の浮世絵を調べ今回の近江八景行きを計画した。金糞峠以外の7箇所を巡る予定が思った以上に時間を
要し歩けたのは5箇所でした。桜の咲く頃にもう一度巡ってみたい。

最も南にある石山寺からスタートした。気温は10度前後で陽射しもあったが、風が強く吹いていた。
近江大橋を渡って矢橋の帰帆までが距離があり、三井寺を出たときは午後4時を過ぎていたので残り2箇所は断念した。
近江八景における8つの風景
    石山秋月 [いしやま の しゅうげつ] - 石山寺
    瀬田夕照 [せた の せきしょう] - 瀬田の唐橋
    粟津晴嵐 [あわづ の せいらん] - 粟津原
    矢橋帰帆 [やばせ の きはん] - 矢橋
    三井晩鐘 [みい の ばんしょう] - 三井寺(園城寺)
  -------------------------今回はここまで
    唐崎夜雨 [からさき の やう] - 唐崎神社
    堅田落雁 [かたた の らくがん] - 浮御堂
  比良暮雪 [ひら の ぼせつ] - 比良山系

石山寺と三井寺は大勢の参拝者であふれていた。ともに歴史があり、境内が広く、見どころがいっぱいでした。
紅葉もいたるところで見ごろになっていて写真を撮るのに時間を要した。

石山寺・本堂            外からの撮影はOKでした

『石山の秋月』       東大門                                 大黒堂境内
 
紅葉真っ盛り                       色づき始めた樹 こういう状態をグラデーションというのかな?

本堂軒先


 
『瀬田の唐橋』     手前は中州

石山寺付近の風景 遠くは比叡山                     膳所付近から近江大橋 比叡山と比良山系

『粟津の晴嵐』

        膳所付近に四高桜                    近江大橋を望む
  
『矢橋の帰帆』 付近は埋め立てられている      比叡山に比良山系の山並み

橋のたもとから北方面   比叡山 
   
  三井寺駅付近に琵琶湖疎水の取水口があった。 三井寺付近から疎水はトンネル内を流れる。
  
三井寺

弁慶の引き摺り鐘                                     三重塔
     
境内参道

観月舞台のさらに高台に近江八景を見下ろせる展望台がある。
 
参道の紅葉   ここもグラデーション状態

『三井の晩鐘』 荘厳な音色は有名、日本の残したい音風景百選。 鐘付き代金一回300円(除夜の際は3000円)

金堂(国宝)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (団子)
2011-11-25 05:11:22
石山寺から圓城寺まで歩いたんですね。

石山寺の本道右の 石の山になった風景に もみじはありませんでしたか?

圓城寺の観音堂までの間では 三重塔付近ですか紅葉の景色がみられるのは 観音堂の下に水観寺がありますが 水観寺にももみじがあったような気がしますがいかがでしたか。
返信する
今が見ごろですね。 (アンニョン)
2011-11-25 06:19:10
急に冷え込んできたのであちこちで紅葉が見ごろを迎えてきますね。
石山寺、入口から階段を上がった正面ですね。
本堂の手前、大きな岩の後ろに真っ赤に咲いた紅葉がありました。
伽藍山の紅葉というのですかね。何枚か撮ってます。
ただ後方で工事のテントなどが映って上手く撮れていません。

石山寺も三井寺も立派な寺ですね。
そこらの寺と規模が全く違いますね。
どちらも境内は広く、見どころがたくさんありすぎて1時間では、十分見られませんね。
返信する
Unknown (団子)
2011-11-25 07:07:35
園城寺の西国33ヶ寺巡礼で観音堂だけをみて 「なんと小さな寺なんだ」と歌に詠まれていますので 昔はもっと生い茂った大伽藍だったんでしょうね。
僧兵もたくさん居て派閥争いまでしてますから下の門前から湖畔までほとんどが寺の敷地だったんだと思います。
返信する
今も昔も (ke-n)
2011-11-25 10:35:10
アンニョンさん、おはようございます。

近江八景めぐり、お疲れ様でした。
昨日は風が強くて歩いていないときは結構寒かったのではないでしょうか。

時間的にすべては回れなかったようですが、
八景も昔とはかなり風景が変わってしまったところもあるのでしょうね。

石山寺や三井寺はスケールも大きくて、
みどころも多いですね。
紅葉写真のグラデーションが綺麗です。
ここらは桜の時期もよく、疏水に舞う桜吹雪もぜひ見てもらいたい光景です。
返信する
団子さん、こんばんは (アンニョン)
2011-11-25 19:57:02
三井寺は、正式名称が園城寺(おんじょうじ)とややこしいですね。
パンフレットには天台寺門宗の総本山と書かれてました。
比叡山延暦寺も天台宗総本山というのでまことにややこしいですね。
何か派閥の対立があったのですかね。
園城寺の北に法明院、ここも要ってみたいところです。
返信する
琵琶湖疎水 (アンニョン)
2011-11-25 20:20:17
ke-nさんこんばんは、
4月に山科の疎水沿い桜並木を歩きました。桜の花びらが川面に舞う様子を見たのを思い出しました。
その時、トンネルから東の琵琶湖疎水へも行って見たいと思ったんですが・・・。
三井寺駅を降りたとき、疎水が流れていて驚きました。
今度は、桜の咲く頃に三井寺、法明院、日吉大社、それに近江八景の続きを行ってみたいです。
返信する

コメントを投稿