サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

075 水越峠から 金剛山 葛城山 桜めぐり

2011年04月25日 | 登 山

午前中の金剛山は冷たい風が吹き荒れ、時々小雨も降った。山頂付近では気温2℃と寒かった。昨日に続き、
新しく購入した、小型一眼レフカメラの撮影練習に励んだため、いつもの1.5倍とゆっくりした行程となった。
金剛山頂の金剛さくらや転法輪寺の枝垂れ桜の古木はまだ蕾みも固く5月連休明けに満開か。葛城山のツツジも5月中旬か。
写真上:岩湧山頂から金剛山、 中:金剛山カヤンボ付近から葛城山、 下:葛城山頂から音羽三山・大和三山。




水越峠・バス停付近の登山口から太尾道で山頂を目指した。青崩道と比べると急坂で階段がきつかった。
  
午前中の天候は、あいにく荒れ模様で時々小雨が降ってきた。山頂の桜はまだまだ蕾み固しといったところ。
  
大日岳付近では、なんと気温が2℃、寒く急いでフリースを着込んだ。日なたで昼食を取っていたらホワイト犬が飼い主と現れた。
  
金剛の水は豊富に出ていた。この付近の山桜は満開で木々の緑に薄いピンクがやさしかった。
  
水越峠から、道路を横切り葛城山頂を目指した。このルートは、登りはじめから急峻で長い階段がずっと続いた。
  
葛城山頂のツツジはまだまだという状況、5月中旬開花予報。山頂付近の桜も、まだまだこれからだ。
  
葛城山頂付近は、晴れて気温15℃に上がった。天気が回復し青空となったため視界も良く写真撮影には最高となった。
  
下山は、天狗谷道。ストックはザックに収納。カメラ片手に写真を撮りながら下った。青崩の集落付近の山桜はちょうど満開でした
  
青崩の集落付近の山桜はちょうど満開でした。滝の雰囲気が出てるでしょう、シャッタースピード優先で遅くして取りました。
  
サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください



4月25日、金剛山・葛城山の登山道で咲いていた山野草です。 名前はネットで調べました。ちょっと自信がありません。

白花ショウジョウバカマ                     ショウジョウバカマ                       カタクリ
  
タンポポ                             ムスカリ                             スミレ
  
ニリンソウ                            タチネコノメソウ                         ヤマルリソウ