goo blog サービス終了のお知らせ 

サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

071 餃子

2010年06月14日 | わが家の飯

餃子づくり

我が家自慢の餃子
4人前の分量です。
餃子の具は、キャベツ 半分、ニラ 1束、玉ねぎ 半玉・・・これは炒めて冷やす



豚ミンチ肉200gみじん切りにしてボールに入れ、ニンニク、ショウガをすって入れる。
更に下味として酒、塩、ごま油、コショウ、醤油など入れボールの中でよく混ぜる。もちろん素手で。


餃子の皮はスーパーで購入(大判でない普通サイズ )
1袋30枚入りを2袋購入、金曜日は品切れが多い


皿の上に片栗粉をぱらぱらと敷くこと。
スプーンで適量を計り皮の上に載せ皮の淵に指先で湯を付けてから包む。
たくさん包もうとすると閉じれない。 美味しそうにひだを付けてとじるのが難しい。
包む器具も売っているが手作りなので使わない。


あっという間に 60個 包み終わる。
食べるまで長く置くと水分が出て皮がべっとりする。すぐに焼くと美味しい。


ホットプレートを250℃に温めた後、サラダオイルを薄く塗り、餃子を綺麗に並べる。
かなりすき間無く詰めること。全部並べ終わったら皿に残った片 栗粉を散らすように振りかける。
これがいわゆる餃子の羽というものでパリッとした食感が得られる。
片栗粉をふりかけた後に、サラダオイルを上からか ける(醤油を振りかけるように多めに)
続いて湯を300cc、まんべんなく入れる。蒸気でやけどしないように気をつける。


ふたをして蒸し焼きにする。水分が飛ぶまで、ふたを取らないこと。約15分

 
裏返してから食べると、焼き色が食欲をそそりおいしさも格別です。 
サラダオイルが少ないととなり同士の皮がくっついてうまく離れないで中身の具が飛び出す。


ゆっくり味わって食べよう。急ぐと口の中が火傷するよ。
もちろんタレも、酢と醤油それに唐辛子入りのラー油を適当に合わせてつくる。
市販の餃子のタレでもいいがあくまで手作りなので。
家族全員で食べれば翌日のニンニク臭はお互い様。
玉ねぎを炒めるのを忘れないこと。多く入れると甘くなりが子ども達には好評だ。


070 クリス-チキン & カレーパスタ

2010年06月13日 | わが家の飯
クリスピーチキン レシピ

1.鍋に水5カップを煮立て、鶏肉、白ワイン、ローリエを入れて強火にかける。
  再び煮立ったらアクを除き、弱火にして30分ゆでる。火を止めてそのまま冷ます。
2.ボウルに鶏肉をとり出し、塩、しょうゆ、マスタードを加えて混ぜ、よくなじませてから卵、 
  小麦粉の順に加え、そのつどよく混ぜる。

3.コーンフレークはポリ袋に入れて細かく砕く。

4.(3)に(2)を入れ、1切れずつ握るようにして衣をしっかりとつける。

5.揚げ油を170℃に熱し、3~4分かけて、カリッときつね色に揚げる。
  器に盛ってクレソンを添える。
 

 
4人分
鶏骨つき肉(ぶつ切り)  600kg
 白ワイン 1/2カップ
 ローリエ 1枚
小さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
マスタード 大さじ3
1個
小麦粉 大さじ6
コーンフレーク 5カップ(130g)
クレソン 1束
●油

069 野菜トッピングカレー & サラダ

2010年06月12日 | わが家の飯

食材 3人分
1.野菜は全てみじん切りにして、フライパンでバターで炒め、その後水を加え煮込む。
   玉ねぎ       3玉
   ニンジン      2本
   じゃがいも     3個 

2.フライパンでニンニクを炒め、香りが出たら豚挽き肉を入れよく炒める
   豚挽き肉    200g
   にんにく     1かけ みじん切り
   これを1)に加え10分程度煮る。

3. 一旦、火を消しカレールーをれ、ルーが溶けるまで数分待つ
   溶ければ、火を付け弱火で10分程度煮る。
   カレールー・・・ ジャワカレー中辛、バーモントカレー辛口
 

4. トッピングは好みの野菜を細かくカットし別々の皿に盛る。
    カイワレ大根、  1パック
    ニラ(生)     1束

5.ご飯を盛りつけたあとトッピングの野菜を載せ、カレーをかける


サラダ
   レタス、さらしたスライス玉ねぎ(紫)、キュウリ、ミニトマト、ゆで卵、さけるチーズ雪印




サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。

人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください


   、


065 ビビンご飯 & ニラ団子スープ

2010年06月06日 | わが家の飯



ビビンご飯(韓国風混ぜご飯)
    豚肉をにんにく、塩コショウ、みりん、醤油で炒める
    野菜ナムル・・・キムチ。もやし、ほうれん草、にんじん、破竹
    コチュジャン(唐辛子味噌)

ニラ団子スープ

<作り方>
  1. ボウルに鶏ひき肉、すりおろしたショウガ、塩・コショウを少々、卵(つなぎ)、
    片栗粉、ニラ(みじん切り)を混ぜ合わせる。
  2. 鍋に水1リットルとしょう油、みりん、鶏ガラスープの素、塩・コショウ、水溶き
    片栗粉を入れて煮立たせたら 2.を団子状にし、鍋に入れる。
  3. 団子が浮いてきたら、3.に水溶き片栗粉を加え、とろみをつけたら、溶き卵
    を流し入れ、2センチ幅に切った ニラを散らして火を止め完成。
<材料>(4人分)

  • 鶏ひき肉・・・300g
  • 塩、コショウ・・・各少々
  • ショウガ(すりおろし)・・・2片分
  • 溶き卵・・・1個分
  • 片栗粉・・・小さじ1
  • ニラ(みじん切り)・・・1/2束(50g)
  • 水・・・1リットル
  • しょう油・・・大さじ5
  • みりん・・・大さじ3
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)・・・大さじ2
  • 塩、コショウ・・・各少々
  • 水溶き片栗粉・・・適量
  • ニラ(2センチ幅)・・・1/2束




    サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
    人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください


 


063 焼きそば & おかゆ

2010年06月05日 | わが家の飯

焼きそば・・・豚肉、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、紅ショウガ、青のり
サラダ・・・レタス。スライス玉ねぎ、キュウリ、トマト、スクランブルエッグ
おかゆ、じゃこ+かつを節、キムチ


サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください 


062 豚カツ

2010年06月04日 | わが家の飯


豚カツ・・・豚肉厚切り3枚、
その他・・・エリンギ、じゃがいも、キャベツ、キュウリ、ミニトマト
味噌汁・・・豆腐、ワカメ、ねぎ


サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください 


061 お好み焼き

2010年06月03日 | わが家の飯


食材・・・豚薄切り肉、イカ、キャベツ、長いも、ねぎ、刻み紅ショウガ、卵、小麦粉
トッピング・・・お好み焼きソース、和がらし、マヨネーズ、粉鰹、青のり


サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください 


059 親子丼 サラダ

2010年06月01日 | わが家の飯


親子丼・・・鶏肉、玉ねぎ、ねぎ、卵、たくあん
味噌汁・・・ワカメ、豆腐、ねぎ
サラダ・・・レタス、パプリカ(韓国産・1つ100円)、キュウリ、ミニトマト、シーチキン  3人分です

サランヘヨ登山のブログを見ていただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ  ← 最後に、クリックしてください