えりはな の 「いま」を伝えたくて

「いま」目の前にある感動や景色をたくさん伝えたくて、ここを作りました。

花見サイクリング

2010-03-31 21:36:58 | 徒然なるままに
昨日、キッズを連れて、花見サイクリングにでかけた。
といっても、距離はたいしたことがない。
目的は、サイクリングというよりは
友達へのお土産を買いに行くついでだった。

徳島駅方面にむけて出発。
国道192号線を藍場浜公園に向けて横断。
公園の川沿いを走り、一路、阿波踊り会館へ。
所要時間、15分かからないかも。

阿波踊り会館といえば
初めて徳島に来た時、観光のひとつで行ったっけ。
二階に、阿波踊りに関する展示物があり
体験踊りも出来る。
本場の阿波踊りを見るシアターのようなものもあった。

今回の目的は、その一階にある
「あるでよ徳島」というお土産やさん。

「あるでよ」というのは、「あるわよ」と勝手に訳して理解している。
もちろん阿波弁である。
話は脱線するが、最初に徳島にきて、まずわからなかった言葉として
「えっと」「えっとぶり」「あるでぇ?」だったような。
「えっと」は「長時間」と訳すことにした。
「えっとぶり」は「ひさしぶり」だと習った。
「あるでぇ?」は、ロケーションにもよるが、疑問系の場合、
「あるか?」というのが妥当な線かと思う。

今でも、代々地元のおじいちゃんなどと話すと
まーったく意味がわからないことがある。
おじいちゃんたちは、「えっ?」と聞くと
同じことを大きな声で言ってくれる。
そーではないんだけど、、、
まぁ、私のNYでの英語のやり取りに似ているかもしれないなぁ

話をもとに戻して、
「あるでよ徳島」には、松茂の高速バスターミナル「とくとくターミナル」同様に
いろんなお土産がある。
が、松茂には、生鮮食品はあるけど、藍染や大谷焼きなどの郷土工芸品は、ごく限られている。
こちらには、生鮮食品はないけど、工芸品も種類豊富に扱っている。

あれこれキッズと一緒にお土産を選んだところで、
恒例の、
「ママ、喉が渇いた」が始まった。
すっかりめぼしをつけていたようで
「何がほしいの?」と聞くと
ふたりして、ハレルヤ製菓の「スダチアイスクリーム」を手に取ってきた。

では、休憩としますか、、、と
奥の休憩どころに席を取ろうとすると
そこは、「滝川の焼餅」のお店であった。
抹茶と焼餅のセットなどを販売している。
というわけで、私はそちらを購入し、思い出した。

徳島の銘菓で思い浮かぶトップ3は、
No.1 滝川の焼餅(ただし日持ちがしない。購入日をいれて2日の賞味期限)
No.2 小男鹿(さおしか、と読む。蒸し菓子なのだが、上品な甘さで美味しい)
No.3 ポテレット(イルローザという地元洋菓子チェーン店のもの)

いろいろ他にも出ているけれど
今のところ追随を許してないように思う。

休憩を終えて、自転車に乗ろうとして振り返った眉山のふもとの天神社の桜が目に入った。
きれいに咲いている。
合格祈願に、牛の背中をなぜるといい、と書かれているので
長女のみ、階段をかけ上がって、牛の背中をなぜてきた。
合格祈願??
6月の英検か?漢字検定か???

その場所をあとにして、
川を渡るとき、「ひょうたん島クルーズ」が走っていくのがみえた。



渡米前の春、桜を川からみたくて初めて乗ったことを思い出す。
風をきって川を走る。
これからがちょうどいい、川沿いには桜がきれいにみえるし、寒くもなくなってくるだろう。
NPO法人がボランティアでやっている。
料金は保険料の100円のみ。

また乗ってみたいな、とキッズもつぶやく。
そうね、また乗ろう。




黒豆ダイエット ブーム?

2010-03-30 21:13:05 | 徒然なるままに
昨夜、効果のある4大ダイエットを紹介する番組があった。

偶然つけた番組だったけれど、結構、食い入るように見つめてしまった。

印象に残ったのは、キャベツダイエットと黒豆ダイエット。

キャベツダイエットは、ちゃんとたんぱく質をとることと
キャベツをしっかりかむことが条件、急激に太ったとかではなければ
夕飯前に70g食べるだけでも効果が、ということで気軽なイメージ。
(正確には、もう少し条件等がある)

黒豆ダイエットは、一日70グラムの黒豆を前夜から水でもどしておいて
煮たり、蒸したり、とにかくありとあらゆる料理に混ぜて一日にそれを消費するというもの。
理論の説明もあったが、それで痩せたという韓国人男性が本を出版したらしい。

さてさて、今日、近所のスーパーに買い物にいった。
何気にのぞいた乾物コーナー。
キッズリクエストの高野豆腐を購入、その近くの豆コーナーに残っていた黒豆は
高級北海道産黒豆のみ。
一袋1960円もしている。
ちょっとやってみようかな、だと買わないかも。。。。

たなの整理をしていた店員さんの会話が聞こえてきた。

「今日は、黒豆がごっつい売れとーでー。」
「なんでぇ?」
「ほなけん、昨日テレビで黒豆ダイエット紹介しとったけん。」
という具合。
(ちょっと徳島弁に不具合があるかも)

なるほど、、、みんな考えることは同じかぁ。

ちなみに
その番組は、日テレの「寿命をのばす技百科」というらしい。
番組HPで、ダイエットの詳細についても書かれている。

http://www.ntv.co.jp/jumyo/index.html



まいった

2010-03-30 19:41:13 | 徒然なるままに
2週間近く前になるだろうか、
NYから帰国した夫が、珍しく自発的に耳鼻咽喉科、皮膚科へとむかった。

皮膚科の方は、手の甲というか指にできた大きな湿疹の数々について。
耳鼻咽喉科は、耳に水がたまっている気がするとのことで。

皮膚科は、この近くのわりと評判のいいところへいってもらったのだけど
激怒して帰宅。
「なんですかぁ、これは、しもやけですか??」と言われた!!とのこと。
違います、と否定してもらった薬はステロイド系の塗り薬。

あれから、日がたち、だいぶよくはなってきた。
きっと原因は、NYの寒さで肌が乾燥し、そこにできたたくさんのささむくれに
消毒用エタノールを度々ふりかけ、刺激を受けたところに
手術用手袋を毎日何度もはめて、そのパウダーが傷に入りこんで、こうなったのでは、、、?という
位置、本人の解釈となった。

予防は、ハンドクリームでしょうか。。。。
わりと最近は気をつけているようにみえる。

耳鼻咽喉科の方は、ちゃんとした病名が出た。
低音難聴ということで、鼓膜はきれい。
原因はおそらく過度の疲労とストレスでは、とのこと。。。。
飲酒をひかえ、睡眠を充分とり、薬を飲んで、といわれ
なるべく努力はしてきたつもり、だったが
あまり効果がなかったらしい。
再診を勧めるのだが、行こうとしない。
もともと治りにくいものらしい。
どういう説明を受けたかはわからないのだけど、治る可能性があるなら
治してほしいと思うのだが。。。

夫のことばかり心配をしていたが
私も片耳がなんだか重たい。
水がたまっているような気がすることもある。
なってから、どのくらいだろう、少なくても二週間は経っている。
ということで、今日、同じ耳鼻咽喉科へいってみた。
結果、「あきらかですね~、浸しゅく性中耳炎です」、といわれてしまった。
子供じゃあるまいし、老人じゃあるまいし、と思うのだけど。
耳も鼻もすべて写真が提示され、それにそって説明をしてくれる。
認めざるをえない。

鼻炎っぽいですね、アレルギーがあるといわれたことは?といわれ
診察はうけてないけど、花粉の時期になると、鼻も詰まるしアレルギーかなと
思うことはあります、と答えると
耳管が狭くなって起こった中耳炎だと思われます、
膿を出す薬とアレルギーをおさえる薬で様子を見ましょうといわれた。

副鼻腔炎になると膿がたまるというスポットに
液がたまりやすいといわれた。
掃除をしておきましょう、とスーッと吸い取られると
たしかに、すっきりする。
長い間なかった感触かも、ずっと詰まっていたのかもしれない。。。。。

まいった。
おかしいなとおもっている間に、もっと早くにいけばよかった。
飛行機が辛そうです。。。。




とくしま動物園

2010-03-30 19:17:58 | 徒然なるままに
TOPの写真は、入り口ではなく出口近くにある
こども動物園です、ちなみに。

このとくしま動物園、初めて来た時は
感動しました。
上野動物園も岡崎動物園(京都)も、動物たちは小さなケージにいれられ
人間ウォッチングをしているか、寝ているかという状態。
でも、とくしま動物園は、広い!
そこそこ動物たちは、生き生きと活動しています。
同様に、兵庫の王子動物園、愛媛の砥部動物園(餌もあげられる)もしかり。
なが~~い間、岡崎動物園しか知らなかったので
他を知った時には、動物園っていいところだな~と思った次第。

ちなみに、NYのブロンクスZOOもよかった(入場料が高いことをのぞけば)。

話はずれちゃいましたが
とくしま動物園は、徳島市内の南に位置しており、市内中心部から車で30分程度。
中学生以下は無料、大人500円。
で、隣接する植物園と遊園地は入場無料です。
動物園自体、植物園と同化しているような感じでもあり
緑いっぱい、山いっぱいという感じ。

土曜の午後、久しぶりに来た動物園、やはり我が家は3年半前で時は止まっているわけで
すれ違う家族連れとの構成を比較すると、かなり浮いていました。
当然ながら、小さい子を連れたファミリーが圧倒的に多い。
が、何を気にすることもなく、楽しむキッズ。

あちこち思い出しながら、この出口近くまでやってきたわけです。
(もちろん途中の動物もみてきた)

この「こども動物園」
ラビットやモルモットが抱けたり、リスザルを肩にのせたり
ひつじややぎの小屋に入ったり、といわゆる「ふれあい動物コーナー」



いり口のペンギンを素通りし、
まっすぐ向かったのは、りすざるの家。



カバンやポケットに注意、とあちこちに掲示があり
勇気のない子は入れない小屋。

ちょうど、飼育員さんがいて、餌付けタイムだった。

バケツから、バナナやナッツのようなもの、最後には小さな虫(これがいちばん好きらしい)を
手にもらって、おのおのリスザルに手から餌をあげる。



すばしっこいので、さっととって、ささっと木に移動して食べる。

最初は、腰がひけていたふたりだが、
勇気あるさらに小さい子供たちの姿をみて、やる気になった。

バケツから何度も餌をもらいにいく。

次にむかったのは、羊小屋。
ラビットたちのふれいあタイムは終了していたため。



落ちてるわらをあげてみる。

わらより、こちらの方の受けがよかった。



小さい頃は、このコーナーから
なかなか離れなかったけれど、一通りやると、自ら手を洗い
さぁ、行こうという。
ちょっと成長がみられる。

そして、出口には、無料遊園地が待っているわけで。。。。。

フリーバンドの販売は日曜祝日のみ、ということでほっとし、
回数券2500円を購入し、これがなくなるまでね、と念をおし、
子供むけの乗り物を楽しむキッズ。



どれもソフトな乗り物のように思う。



今日は、エコノミーコースでと夫にお願いをしたのだけど
最後の遊園地で思いがけず出費が大きくなってしまった。
夕飯はさらなる節約となるべく、はなまるうどんで〆となった。
(さぬきうどんのセルフチェーン店。麺が太くこしがあり、噛み応え満点。
 カレーセットなどもあり男性のおなかも満腹間違いなし、そして、もちろん値段は吉野家並み)

さて、今日の大活躍賞は、しろくま君に。
大きなビーチバレーのようなボールを沈めようと必死に遊んでいました。
ボールは、沈めると勢いよく跳ね上がり、それを追いかけてまた沈め・・・・
楽しかったです。


花冷えの花見

2010-03-29 22:10:55 | 徒然なるままに
あらかじめ決めていた今日の花見。
幼稚園時代の友達が4家族(母子のみですが)集まった。

場所は、徳島市内の徳島城公園。
11時半集合では、すでに夜桜見物にそなえて
ブルーシートがたくさんしかれている。



花冷えの今日、気温は最高11度。
みなコート持参、弁当等持参で集合したものの
風が吹くと寒い。

心配していた桜は、満開ではないが
結構咲いてきている。
水曜から暖かいということで、おそらく週末にはもうないかも、という感じ、
風に吹かれて時折花びらも舞う。

3年半ぶりとなるキッズの再会、
やはりなかなかうちのキッズはうちとけられないようだが、
徐々になれて、最後には結構いい感じにまとまっていた。

桜の下、母たちの話題もつきない。


絶景の日帰り温泉

2010-03-29 22:02:14 | 徒然なるままに
徳島県内には、日帰り温泉どころが、かなり点在している。
市内にもいくつかあるが、やはり郊外の方が、設備等において充実しているように思う。

中でも、お気に入りはここ、船背温泉。
写真にみえる背後の海が、湯船からもみえる。

場所は、阿南市、椿泊という湾内。
徳島市内から車で1時間半。
しかし、そこへのアクセスは容易ではない。
アップダウンのある山道、海岸線を走る、走る、走る。
途中、対面通行絶対不可の箇所が何箇所もあり、
しかし、結構来るので、バックで延々と下がったりということもしばしば。
メインストリートからの距離も長い。
というわけで、助手席に、かわりに運転できる人がいないと
とても行こうなんて気にはならない。

再び、寒空に勝浦町のハエ釣りを目指した夫。
いい加減、小雨も降ってきたから、もどっておいでよ~~と
数度声をかけてやっとしぶしぶ車内にもどってきた。



冷え切った身体、ならば温めるしかない!!
キッズをつれて、帰りにこの温泉を目指してみた。
(もちろん逆方向ではありますが)



この日、イベントがあり、和室の休憩どころは、
フラダンスや踊りを披露する人たちと見物客でにぎわっていた。

レストランもリニューアルされている。

営業は夜8時とあるが、
湾岸線をヘッドライトだけで走るにはかなり勇気がいりそう。。。。

湯は、ほぼ無色、露天からも室内風呂からも
絶景がみえる。
打たせ湯もあり、立地からかそれほどいつも混雑していない。
これもさらによい。

次は夏かな、、、、。

ポモドーロ(イタリアンレストラン)

2010-03-29 21:44:28 | 徒然なるままに
土曜、午前中に各自用事をすませて
ちょうど昼に夫をピックアップすることになり
夫の希望で向かった国道11号線から少し入った、徳島市川内町内の長崎ちゃんぽんの店、黒田屋、
が、しかし、なくなって別の店になっていた。。。。

そこで、入店したのが
その近く、国道11号線沿いのマクドナルドの裏手にある
イタリアンレストラン「ポモドーロ」。

帰国以来、3年半ぶり。
入れ替わる店が多い中、健在にみえるけれど
土曜の12時半、お客はひろ~~い店内一組だけだった。

好きなメインのハーフサイズを二品とデザート、ドリンク、パン、サラダバーがつくランチを
キッズがオーダー、たしか1280円/人。
私たちは、季節のパスタコース1500円(メインパスタ、デザート、ドリンク、パン、サラダバー)をオーダー。
が、掲載されているメロンソーダはありません、といわれ
季節のパスタを黒板から選ぶようになっているはずが、日替わりパスタのみです、といわれ
かなり、ガクっとは来たが、そのままオーダー。

が、しかし、どれも値段の割りに美味しかった。
とりわけ、サラダバーの充実度合いは、素晴らしい。
有機野菜が各種並び、きれいに置かれたフルーツも美味しい。
トマトなんて、二種類以上ありで、どれもあま~~い。

メインを写真におさめるのを忘れていたが
デザートも、まーったく期待をしていなかったが、和風デザートと
洋風デザートがやってきた。
うん、お値段以上の満足感かも。





13時をまわって、お客さんが続々とやってきた。
よかった、ファミリーOKで、リーズナブル、そして充分な量とそこそこ美味しい手軽なイタリアン、
なかなかよいかも、少なくてもカプリチョーザよりは、ぐっと本格的で、Goodです。

そして、こちらが、夫がどうしても久々に食べてみたかったという
黒田屋の皿うどん。
(翌日夕飯に、沖浜店でトライすることが可能となった)



福岡出身の夫にとって、高菜とか辛子明太子、そして、ラーメンやなぜか皿うどんは、
非常に無性に食べたくなるものらしい。

関西出身の私にとって、それは、
お好み焼きかも。
時々どうしても食べたくなる。。。。。

日本のフルーツ VS アメリカ(NY)のフルーツ

2010-03-26 23:28:51 | ニューヨーク新生活
帰国後も細々と続けているLanguage exchange partnerとの会話の中で、
今日は、話題がファーマーズマーケットに及んだ。

彼女は、50歳ちょい、日本語も完璧ではないけれど、外国人にしてはかなり喋れるし
語彙力もある。
そして、限りなく日本びいき。
歴史的な建築物、町並み、郷愁ただよう景色や町並み、食べ物、美術、文化、かなり多岐に知識も及ぶ。

日本に帰国して、食べ物は美味しいでしょう、買い物は楽しいでしょう、という話題になった。
たしかに、美味しい、食品を買いに行く楽しみも興味もまだまだ続いており、
わくわくする。

でも、NYにいたら、もっと買えたのに(安く)、とか
季節を問わず簡単に年中、野菜も果物をあって、なぜか日がたっても新鮮さがあまり薄れず
大量買いできるように、なにかしかけがあるのかな、と思いつつ、
果物やメープルシロップ、イタリアン食材や国際的な食材については
NYがよかったなぁと思う、というと、国際的な食材はさておき、メープルシロップもさておき、
果物については、Agreeではなかったらしい。

それは、日本らしい果物をこよなく愛し、日本の四季の変化に驚きつつも
新鮮な感動を覚えた彼女らしい感性からなのかもしれない。
四季を愛する、ということでもある。

彼女の大好きな日本の果物は
いちじく
白桃
巨峰
山形のさくらんぼ

ビワ
であった。
みかんも好きとのこと。
たしかに、これらは、圧倒的に日本のがまさっているように思う。
その時期にしかとれない。

NYでみたいちじくは、ひどかった。
これはほんとうにいちぢくなのか?と思う真っ黒で小さいもの、
そして、高い。
で、美味しくはない。

巨峰ににたブドウは年中ある。
糖度が高くて、それなりにジューシーで美味しい。
値段も安い。
手軽、という面ではよいが、日本の巨峰の方がたしかに美味しい。
でも、高くてそうそう買わないことを思うと、
私はNYのブドウに一票となってしまう。

白桃、文句なしに日本のが美味しい。
NYもいろんな桃が出回る。
安いし、気軽に食べられるけど、硬いし、酸味もある。
白桃は高いけど、大きさからも満足感が得られるので、日本に一票。

アメリカンチェリーだって美味しい。
糖度は高い。実も大きい。
そして、安い。
キッズは大好きだった。
山形さくらんぼのような酸味のある甘さは感じられない。
どちらにもよさがあるので、両方に一票。

梨は、日本が勝ってる。
でも、洋ナシは、庭でもとれてもっと値段安く手軽な果実。
どっちも美味しい、という点で、両方に一票。

ビワは、圧倒的に日本に一票。

NYで手軽に買えて美味しかったのは
メロン。
それから、値段は同じかもしれないけど
完熟パイナップルで、パイナップルがこんなに美味しい果物だったということを
初めて知った。
あと、マンゴーもそう。
日本では高いし、美味しくないし、買う気はおこらない。
ざくろもそうかも、NYで初めてあの大きな大きなざくろの食べ方を知った。
りんごの種類もとっても豊富だ。
日本のように蜜入りをわけて売っていたりはしないけど
シーズン中は美味しい。

お互いないものねだりなのかな。

暑い夏には、Cold麺、Cold豆腐だという彼女。
そうめん、冷やしうどん、ひややっこ、というと深く納得している。
あとは、スイカかな、というと
そうそうカキ氷も、なかなか通である。

外国人にそんなに愛してもらえる四季、
初心にもどって、春、桜から思いきり感じ味わってみよう。


生姜ハニーゼリー

2010-03-26 23:20:09 | 徒然なるままに
このところ、粉末ゼライスがよく登場している。

なんて簡単、今更思うのも変なのですが。
湯で溶いて、材料の液に混ぜて、冷やし固めるだけ。
注意点は、容量はある程度は正確に測らねばならない。
固まらないフルーツもあり、という点だけ。

先日、メープル牛乳でやると
なかなか好評だった。
超簡単だし。

で、今回、体が冷えると最近もらす夫のために
野田ハニー作製の
生姜ハニーをボトルで購入し、
それを使ってやってみた。

が、限りなく不評。
キッズは、
ママ、薬っぽい味がする、とのこと。
私の味覚は、病気以来あまり正確ではないのだけど
なんとなくそんな気がするといえばする。

では、と、
規定どおり薄めたその生姜ハニーを飲んでみた。
う~~ん、やっぱりここからそんな味がするような気もする。
やっぱり、自分で生姜すって、蜂蜜加えたものとは
だいぶ差がある。

う~~ん、限りなく残念。
わざわざ買いに行ったのになぁ、何かいい使い道を探さなくては。

そして、肝心のこのゼリーは
キッズは食べず(残した)、
私と夫で食べることに。。。。
言葉はかなり少なめに。。。。

これも勉強、次回につなげよう。

春休み 子供と一緒にランチクッキング

2010-03-26 23:01:40 | 徒然なるままに
長期の休みになって、なんだか一日家事をしているような気がする。

で、キッズにも積極的に手伝ってもらうことにしてみた。
きっかけは、昨夜の夜、友達宅に4人の母、7名のキッズが集まっての持ち寄りディナーパーティだった。
5時集合、うちから車で15分ちょっと。
となると、お昼を作って、片付けて、買い物いって、洗濯物とりこんで
夕飯を夫の分とポットラック用にわけて作って、
疲れた顔で行くのもどうかと。

ちょうと、先日、キューピー3分クッキングで
小川聖子先生のトマトチャーハンをみていたところ。
よし、これかしら、ねと、冷蔵庫をのぞくが
とくに、指定のトマトは必ず水分が少なく甘みは多いミニトマトを使いましょう、という
そのミニトマトは不在。
他に、いれたいたまねぎやにんにくやら、まぁ、トマトは使ってだけど
何でもチャーハンということになった。
ありがち。。。。。



キッズ二名、まな板二つ使って、なんとか具をカットしていく。
ここでは、少々の忍耐も必要。
多少ふろぞいでも、時間がかかっても、
まぁ、上手ね、と褒めることが、次につながる、きっと。

野菜をカットしている間に、
母はお米を炊飯器にセット。

さて、四人分を一気に作るとして、大さじ3のサラダオイルをいれ
長ネギみじん切りと勝手に青森にんにくみじんぎりも加え、さらに勝手にたまねぎみじん切りも加えていためる。



切ることで満足しきった二女は、この時点で
すでに退散してしまっている。

コープ自然派のウィンナーの残りを細かく切ったものを
加えて火を通し(オリジナルは、塩コショウした鶏ひき肉だったけれど)
溶き卵をざーっといれて



いれたらすぐに、あつあつご飯をいれて
卵かけご飯状態を作るとのこと。

お釜が熱くて、長女、引き下がり、私の出番。

さくさくとかえして、混ぜて、
油コーティングされた卵でご飯コーティングさせて
ご飯をぱらぱらに仕上げる、とのこと。

そして、ミニトマトを1/2に切ったものを加えて
さくっと火を通すというのだが、
ここでご法度の桃太郎トマトカットを加え、
やはり、パラパラには仕上がらず



ねぎみじん切りも加え、ナンプラーと塩コショウで
味を調え、完成!

はい、ここで、ナンプラーはなく、減塩醤油に代行。





まーたく、オリジナルのポイントを守らなかったものの
味はそこそこ美味しいらしい。




完成、キッズチャーハン。

自分たちで作ったものは、多少、変でもOKらしい。
味が変は許せないようですが。

美味しいGoo