えりはな の 「いま」を伝えたくて

「いま」目の前にある感動や景色をたくさん伝えたくて、ここを作りました。

初TOEIC!

2010-05-30 21:50:48 | 徒然なるままに
十分な準備をしたとも言いがたく、当日を迎えた今日、
早めに昼食をすませ、自転車で会場となっている近くの大学へ向かった。

11時半から12時20分までが受付、それ以降は一切受け付けない、と書かれていた。
自転車で、約7分、構内に入って迷うかもしれない、ビルの中でまたたどり着くまでの時間を考え、早めに家をでて、会場になっているビルには、11時45分に到着。

玄関に、受験番号ごとにどの教室に入るか書かれているのを確認し、
エレベータで4階へ。
自分の部屋の前で、受付をすませる段になり、
受験票を差し出す。
「身分証明書をお願いします。」といわれ、我に返った。

そう、慌しく昼食を作り、家族とともに食べて、
その後、娘たちに、よく書けるシャーペンと鉛筆、よく消える消しゴムを貸して、といって
筆箱とともに借り、主人にデジタル時計を借り、
荷物は最低限でいいわよね、と直前にカバンをいれかえていた。
要するに、何も持ってこなかった。

「忘れたので取りに帰っていいですか?」と聞くと、
「ちょっと待って、写真が貼っている、たしかにあなたに違いないことが確認できましたので
 ここにサインをしてください。」
といわれ、別紙にサインと受験番号を記載し、無事に受付が終了した。

最初から波乱の予想???

12時20分までに、解答用紙にアンケートや受験番号や名前など必要事項を記入し、
高まる緊張によりトイレにいく。
12時20分から、試験管とアナウンスにより、試験の注意事項と方法などが説明され
12時35分から45分まで、ふたたび10分間の休憩、
ここで、再度トイレにいく。
試験が始まると途中退出は原則認められない。
何より、これがいちばん気がかりだった。
(最初の45分間はリスニング、いかなる場合の途中退出も認めないとのこと。
 その後は、挙手の上、了解をえて体調不良やトイレなどでの退出は認めるが、ロスした時間の
 延長は認めないとのこと。実際、すべて解答するのに、何度かやった自己模擬では、私の場合、 5分程度しか余裕がない。途中退出などしている場合ではない)

机上においていいのは、
受験票と鉛筆(シャーペン)、消しゴム、解答用紙のみ。
携帯電話は、机上において、確実に電源が切ってあることを試験管が確認してからカバンにしまう。
アラームつきの時計は、アラームなど鳴らさないこと、鳴った場合は、退場や今後の受験をお断りすることもあるという強めの注意がされる。
問題用紙には、下線やチェックなどいかなる書き加えもカンニング行為とみなされる、との指示がある。
当然ながら、問題用紙にも記名し、試験後もれなく回収される。

私がいた教室、というより
どの教室も、ほとんどは大学生のようにみえた。
たまにサラリーマン風の人もいる、たぶん私より若い?
受験会場が大学のせいか、夫の職場では職場で受験するようだし。

試験開始までの時間がとても長く感じられた。
途中で、集中力がきれたらどうしよう。

いよいよ、スタート。
練習どおり、リスニングからスタートした。

練習どおり、鉛筆の先をマークシートのAにあわせて聞く、
不正解なら、Bへ、Cへ、Dへとずらしていく方法で、途中で正解を聞き取ったら
迷わずそこをマークして、頭を次の絵の先読みに切り替える。

リスニングのコツは、迷わない。
設問を先読みして、必要なところを聞き取る。
先読みする時間を残す。
迷ったり、わからなかったら、迷ったマークに印をつける。

ということらしい。
いい具合に、練習どおり進んでいく。
途中、3問わからないものがあった。
他にも、これはひっかけにひっかかったかな、という解答もあった。
もう一回聞かせてくれたら、OKなんだけどな、というのもあった。
リスニングで稼がねばならない身の上、
いやいや振り返る暇はない。

早めに終了させて、リーディング部門に入っていく。
ここでも、まず設問や選択肢を読んでから、文章を読んでいく。
Part5では、一問20秒(合計6分)、
Part6では、一セッション2分(合計15分)
Part7では、50分の時間配分が必要。

逆算しながら、進めていく。
足りなさそうだったら、Part7は、確実にとれそうなトピック問題から先にやる。

直前まで覚えようと必死だった頻出の前置詞の問題は、
たしかに出た、しかし、問われ方が練習していたものとはだいぶ違いとまどった。
変な知識が加わった分、判断に迷いが出てしまった。
よかったのか、わるかったのか。
直前学習は、熟語や単語などボキャブラリーにとどめるべきだったかもしれない。

難易度の高い問題は、深追いせず、適当にきりあげて
わかる範囲で絶対違う答えをはずし、あとは、エイヤーでの解答。
とにかく確実にとれる問題を、時間不足などで落とすわけにはいかない。

結果、7分時間があまった。
適当にやった問題の一部を見直し、マーキングが確実に出来ているか解答用紙を見直し、
きたるべき終了時刻がやってきた。

終わった~~~。
集中力は続いた、独特の緊張感の中だったからに違いない。
たぶん、出せるべき力のすべては出せたと思う。
これが悪くても、これが今の私の精一杯の実力だと思える。

結果が郵送されてきたその時から、また始まるのだろうなぁ、弱点克服。

致命的に欠けているのは、ビジネス関係のボキャブラリー、
ひっかけ問題にひっかかるあいまいな文法力だと思う。
リスニングも、トレーニングをやり続けなければ、落ちていくことは必須。
明日から、また始まる、とりあえずリスニングの維持強化。

頑張ろう。




ほうれん草の生パスタづくり

2010-05-28 18:55:20 | 徒然なるままに
先日いった電力会社の料理教室、
パン工房(パン教室)をされている先生が講師だったのだが
その日は、パンではなく、メニューはパスタ、サラダ、二色ゼリーというシンプルなものだった。

パスタを作るという発想が、まーったく「なかった」ので
自分で打つんだ!というのを聞いて、心が躍りました。
「なるほど、それで、パンの先生なわけだ、要するに粉物名人に違いない」と思った次第。

教室で、ひととおり習って、試食タイムでは、
先生が前日に焼いてきてくださったシフォンケーキとホワイトパン、電力会社の職員さんのサービスコーヒーまでがおまけについて、
非常に味わい深いランチとなりました。
(シフォンケーキがこんなにソフトでやわらかいものに今まで出あったことがなかった。
 ポイントは、メレンゲは角がたつまで泡立てちゃいけないのだそうです)

さらに、お土産のサプライズつき。
教室では、手でこねて作った生パスタ。
その脇で、マシーンをつかってこねている生パスタがありました。
その生地をお土産にいただけることに。

すっご~~い、けして、家では作らない私たちをお見通しの上、
家で家族と味われるようにという配慮が、素敵すぎ☆

打ち粉をした台で、生地を1mmに伸ばして伸ばして、



生地を屏風に折りたたみ
(その際、たたむごとに打ち粉をしっかりすることがポイント、でないと生地がくっついちゃう)
包丁で5mm幅にカット。

のハズが、ちょっと形が教室とは違うでき。



どうやら打ち粉がたりなかったもよう。
無理やりたたんだ麺を伸ばしたら、不細工な格好に。

で、5分(それ以下の場合もあり)たっぷりの湯にたっぷりの塩でゆでて
同時に作ったチーズホワイトソースにからめて完成!



ソースが、ちょっと重たくなってしまって、見た目はひどいですが
味はまぁまぁでした。

ちなみに、ソースは生クリームを使わずにフライパンで簡単に作りました。
米粉、ミルク、粉チーズ、ブラックペッパーのみです。
米粉が薄力粉になると、ダマになるのでバターがいります。
米粉は、そういう意味でもヘルシー、ダマにもなりにくく
直接ミルクでソースになっていきます。
粉チーズはたっぷりと。

生パスタですが、
材料5~6人分で
セモリナ粉 300グラム
穂先のみ使用のほうれん草 50グラム
卵M 1個
水30~45グラム
オリーブ油 大1

たったこれだけです。
ちなみに、セモリナ粉は、薄力粉:強力粉=1:3でも代用可とのこと。
その場合は、若干生地が固めになるようです。

1)ほうれん草はゆでて軽く絞ってみじん切りにして、卵、水、オリーブ油と混ぜておく
2)大き目のボールにセモリナ粉をいれて、1)を入れて手でよくこねる(7~8分)
3)ひとまとめにして、ボールにいれ、ラップをし夏は冷蔵庫で、冬は室温で30分休ませる
4)打ち粉をしながらめん棒で1mm厚さに伸ばして、屏風にたたんで5mm幅にカットし、麺をほぐす。
5)熱湯に塩をいれてゆでる(5分 アルデンテに仕上げる)

教室では、パスタマシーンで1mmに伸ばすのと、めん棒に伸ばすのとをやりました。
パスタマシーンで5mm幅にカットするのをみるのは、楽しいですが
包丁で5mm幅に切っていくのは、麺打ちの匠になったような錯覚をうけて更に楽しいです。

家では、もうやらない気がするけれど、
やれるとちょっとかっこいいですよね。

人間ドッグ

2010-05-26 14:10:35 | 徒然なるままに
NY在住中は、受けなかった人間ドッグ。
渡米前に受けたきりだったので、今年は受けてみることに。

人生初めての人間ドッグでは、何か出ることが多いよ~と友達にいわれた初回。
たしかに、大きなものが出ました。
その治療を終えて、翌年、2度目のドッグは、結果概ね良好。

そして、2回目から4年後になった今年。
血液検査、尿検査、糖尿検査、メタボ、心電図、腹部超音波、胃透過検査、子宮頸部ガン検査などなどは異常なしか、経過観察OK範囲で通過。
体重も順調に減少中
握力が、すごく伸びた!(これは小さなサプライズ、人生最大値で自分もびっくり)

ところが、初めて受けたマンモグラフィーで左のみ異常がみつかり、
エコー検査とマンモ2方向撮影検査が追加となった。

結果は、数個あるものは、おそらく形状からしておそらく良性とのこと。
一箇所のみが、判断がつきにくいし、診る人によって所見がわかれそうだとのこと。
去年のデータがあれば比較できるのだが、、、ない、
触診ではまったく何も見つからない、
結果は、他のドクターとも相談して回答するということでお預けとなってしまった。
いずれにせよ、念のため、精密検査でもう一度来院してもらうことになると思います、との返事。

前回の乳がん検査は、30歳代だったため触診とエコー検査のみだった。
その時点では、まったく何も、良性のものですら、なかった。
たった数年で、こんなに一気に数箇所、出来るものなんだ、と軽いショックを受けた。
今回の人間ドッグがAll OKだったら、来年は受診をとばそうかな、などと思っていたけど、
毎年ちゃんと受けるべきなのかな、と思った。

精密検査を受けて安心するまで、どうにもわからないけれど
初回のように、その場の触診でおや?っとなり、エコー追加となって
そのまま専門機関受診で、異常確定だったことを思えば、まだいいというか希望は多いにある。

健康だけは誰にも負けない、なんて自負してた若い頃から
数年ごとに何かあるっていう状況は、思いもかけず、
まだ「ママ、ママ」と慕ってくれる娘たちを思うと、まだまだ病気なんかに負けちゃいられませんって思う。

ちょっと重い一日となりました。

でも、TOEICは目前、目標をクリアしたら、次の目標もささやかながらあるし、
いつもどおり、そして、前だけみて進もうと思います。

35歳すぎたら、人間ドッグ、その1年前には、将来を考えて
保険を入りなおしたり、かけかえたり、整理するのがよさそうと結果から思います。
健康なうちに加入して、それをやめることは出来るけれど
必要だったと思った時からは加入に制限があるのが普通だから。

TOEIC 600点の壁

2010-05-25 16:13:28 | 徒然なるままに
今週、日曜に初めてTOEIC受験に挑戦する予定。
久しぶりに、証明写真を撮り、ちょっとした緊張感が走ります。

何を隠そう三日坊主の私、とにかく続かない、英語学習だってそうかも。
申し込んだ頃は、かなりやる気にもえていたはずが
忙しさにかまけて、なかなか机に体がむかないでこの二週間が過ぎてしまった。

まずい、、、、。
昨日、自宅で予想問題の模擬を受けてみた。
わずかに?足りない、600点に届かない。

これ以上の高得点はもう出ない900点後半に数年前に突入した夫には
いえない、この状況、頭のつくりがきっと違うんだ、と思いつつ、やはり彼には敵わない。

何が足りないか一目瞭然、ボキャブラリー、意味を置き換える単語力などが不足している。
これにより、確実に取れる範囲のものに、狂いが生じていて、目標点数にわずかに足りない。

どうして、600点がボーダーなのか、特に理由はないのだけど、実力を知るというより
目標がある方がいいのでは、と勝手に思っているだけかな。

じたばたしてもやってくる日曜日、頻出単語集を拡げて闘うぞ。
同じ状況の方、ご自身の目標クリアにむけて、頑張りましょう。

TOEICと直接関係はないのですが
毎日のモチベーションを保つために愛読しているメルマガがあります。
Romyさんの【毎朝10秒のビジネス英語習慣】
文字どおり毎朝10秒、ワンフレーズがいくつかの例文で紹介されています。
彼女のサイトのDVD映画の学習法や各種英語の勉強方法も楽しく役に立ちます。
とくに、映画から学ぶ生きた日常会話勉強法は楽しいかも。

Romy’s English cafe~英語学習お助けサイト~





日曜の昼下がり

2010-05-23 17:35:32 | 徒然なるままに
朝から冷たい雨、暑い雨よりはぐっといいか、と諦めて
ためこんだ宿題に取り組むキッズ、しかし、、、集中力は午前中で絶えたらしい。。。。
長女は、明日は学力テストなのですが。。。。

久しぶりに、ロールパンを作ることに。
今回は、定番のキャラメルチョコロールだけど、生地によもぎを混ぜ込んでみた。

生よもぎではなく、製菓やさんで売られている粉末よもぎ。
こちらは、重量の約倍量の水でといてペーストにしてから混ぜるのがポイント。
けして、けして、そのまま粉末のままで混ぜてはいけないので注意。

二次成型発酵後に、艶出しの溶き卵黄を塗るのは、二女の役。



完成、よもぎキャラメルチョコロール!

チョコがなくても、結構いけそう。

「このパン、きっとパパも大好きよ!」と
新作にキッズから歓声があがる。

今回のNY出張も長かったなぁ、夫(パパ)の帰りをみんな待ちわびてまーす。

続・緑のカーテン

2010-05-23 17:31:22 | 徒然なるままに
小学五年の二女が先日、いんげんまめを持ち帰った。
学校でも植えているらしい。
朝顔と一緒に、みどりのカーテンになるべく植えたその種は
順調に発芽を始めた。
一雨ごとに、力強くでてくる、でてくる。



こちらは、ゴーヤの隙間のあさがお。



となりのコンテナでは、ミニトマトがなる準備を始めている。
脇枝をまた土にさして、どんどん増やす計画。



のびるかな、緑のカーテン。

夏準備 ~~エアコン編~~

2010-05-22 23:09:37 | 徒然なるままに
1月に転居してきて、とりあえず一階リビングには引越当日エアコンを取り付けてもらった。
海外転勤に伴って処分したエアコン、冷蔵庫、洗濯機など水を使う電化製品を買いなおすのには、結構な出費となったが、それらは生活必需品。。。。
リビングのものは、アート引越センターで、入居同時配送取り付けサービスを頼んだ。

そして、5月。
そろそろ暑い日も多くなり、梅雨に入ってしまう前にと
二階寝室と子供部屋にエアコン、扇風機を導入することに。

電器やさんにいって、エアコンの値段の高さに目を見張った。
昔(っていつ?)、もっと安かった気がしたのだが。。。。
リビングのお掃除機能つきエアコンは12畳用で15万。
しかし、空気清浄機能などいろいろついた省エネ2010達成モデル。

使ってみて、掃除機能つきは、かなりいいことが判明。
掃除は2週間に一度行わないと意味がない。
フィルタがつまると、省エネでもなくなり空気も汚れ、ひいてはカビ臭の原因にもなったり。
イスなどに登ってフィルタをはずして、時に洗って乾かして、というのは結構な手間。

ということで、寝室は喉にもやさしい清浄機能つきお掃除エアコンと決めていた。
子供部屋は、ノーマルでもいいかな、そこで寝るわけではないので、と。

電気や二軒をまわり、価格.comで口コミ値段チェックをして、検討する日々が3日。
工事が必要な寝室エアコンは、ネットで買うのはやはり勇気がいることで
価格でかなり頑張ってくれた(しかし、工事日程が遅い)ヤマダ電機で決定。

もう1台は、二階の子供部屋、ベランダがなく一階おきか壁面づけ。
しかし、賃貸の外壁に壁面づけはまずい。
一階おきに、と思ったが、他の電器やさんでいわれたのは
配管の化粧カバーをつけないと台風などの強風でホースがやられて駄目になるケースがあるとのこと。
そして、化粧カバーをつけると工事費がかかるだけでなく、外壁にビスを打ち込むことになる。
賃貸ということで、それはやはりまずいということになり、
窓枠はめこみしきクーラーを購入することにした。

店頭で値段をチェック、しかし、持ち帰るとなるとかなりの重量。
工事費は別と書いているが値段はない。
ネットで口コミを検討し、ネットでオーダーすることにした、その方が価格も安い。

果たして、商品は無事に届いた。
取り説を格闘しながら、娘にも手伝ってもらって、なんとかきれいに取り付けられた。
ラクラク30分というわけには全然いかなかったのだが、、、、。

扇風機も、電気屋さんで見ると、かなり進歩していることが判明。
羽のタイプや種類だけでなく、温度センサーつきや、入り切りタイマーつき、
マイナスイオン発生装置つきなどいろいろ。
そして、なぜかリモコンつきが標準になってきているようで(いらないと思ってますが)。

こちらも、店頭で説明を聞き、ネットでさらに調べて
ネットで購入となった。

夏支度、ほぼ終了。
暑い夏、日本の夏は苦手だけど、いちおう家でむかえうつ準備は整いつつあるかと思います。

大運吉方位の過ごし方

2010-05-18 21:11:37 | 徒然なるままに
風水で、私の星は、今月そういう月らしい、そして、その効果が最も高いのは、今日だった。

朝、一歩でも吉方位へ向かって歩きだしてから
目的地へ、と頭にはあったけど、すっかり忘れていた。
が、たまたま朝一の移動先は、吉方位の東だった。

ほんとは、この日に旅行にいくとか、日帰りでも温泉に入るとかするといいらしいのだが、
両方無理。
吉方位ではない電力会社での料理教室へ申し込んでおり、当選したのでそちらへ出かけて日中が終わり。
せめて買い物は吉方位で、と東の生協で食材や米を購入、
そして、東のガーデニングショップで、ハーブ苗を4種類ゲットし、
帰宅後、植えました。

東、仕事運、健康運でしょうか。
苗を元気に育てて、パワーをもらいたいと思います。

写真は、今日植えたものではありませんが、
カモミール、毎日収穫を楽しんで寝る前のハーブティをいただいてます。

これに、間違いなく元気に育つであろう、いや、育って、の
レモンバーム、レモングラス、アップルミントが加わって、すっきりした味のハーブティとなることでしょう。

君と一緒にどこへいこう? ~二女とお出かけ 日曜編~

2010-05-18 20:52:14 | 徒然なるままに
長女が中学に入り、部活が本格的に稼動し
我が家の生活は一変してしまった。
土日がなくなった、というか、土日にフルでお出かけなんてことが不可能になった。

そして、この間の日曜日。
部活はお休み、しかし、お昼前から先輩の家で、新入生の歓迎たこ焼きパーティがあるという。
大喜びで出かけた長女のあとには、ただ不機嫌な二女が残った。

彼女は、いろんな課題をためる。
週に2回の塾の宿題、週末にはどか~~んと出る学校の宿題、
通信教育、何曜日にこれをどこまでやらないといけないよね、と未だにスケジュール管理をこちらがしなくては、進まない。
それをしてあげるから、進まないのか、いや、きっと違う、しなければ
学校ですら毎日遅刻しそうな勢いなのだ。。。。
あと何ヶ月たったら、出来るようになるのだろうか。。。。

それはおいておいて、土曜に缶詰状態となり、ひとり頑張った二女。
それは、日曜は朝からお出かけをする、という目標があったから。
しかし、忘れていた、長女は昼前から出かけるのであった。。。。。

すっかり不機嫌も絶好調になった頃、都合悪く、おなかも空いている。

とりあえず西にむかった。
スケッチャーズ(靴)の専門コーナーがあるモールでいってみたかったし。

まずは、腹ごしらえ、かなり以前からつぶれずにあるけれど
行った事がなかったこのお店へ入店。
徳島市内から車で15分から20分くらいの位置。

生パスタ、生ハムなどは楽天でも売り出しているそう。
http://www.durum.jp/

到着時刻、13時。
少し店内混みあっていたが、メインのランチを選び、プラス100円でドリンクつき、
もしくはプラス150円でドリンクとデザートつきに変更できる。
パンとサラダはバイキング状態。
メインは、ピザかパスタがメイン、多種類から選ぶことができて
だいたい1000円くらい。



二女は、カルボナーラ、私は、渡り蟹のトマトクリームソースをオーダー。
どちらもあっさり、しっかり美味しい。
量もパンやサラダを考えて、けして多すぎて困るほどではなく、ちょうどいい量。
二女は、おなかが空いていたのか、残さず完食。



デザートは選べず、本日のって形で登場。

ちなみにこのお店、2時からはケーキバイキング(ドリンクつき)をやっているらしく
こちらも人気らしい。

すっかりおなかも満たされ、機嫌も直りつつある二女を連れて
せっかくこんな遠くまできたのだから(ちなみに徳島市内ではなく名西郡石井町となる)、と
産直市場へ立ち寄ってみる。
その名は、百姓一。
かなり昔に、徳島に初めて転勤でやってきたころ、
育児サークルのお友達に案内してもらったっけ。
とっても懐かしい。



新鮮なピーマンやキャベツ、トマトなどをゲット。
お値段も破格値。

そして、無事に、目的地、フジグラン石井店へ到着。
靴屋さんは、しかし、思っていたものはサイズがなくノーゲット。
食品売り場でディナー食材をゲットし、
帰路につく。
行きは助手席に乗り込んだ二女、帰りは、後ろに乗っていた。
気がつくと、横たわって寝てしまっていました。

約束はできないけれど
来週は、子供メインのところに行こうね、近くの海岸とか、公園とか
サイクリングとか。。。たぶん。

本日のカレー

2010-05-18 18:59:04 | 徒然なるままに
先月、放映されたNHKの「ためしてガッテン」で紹介された
カッテイ流大根っぱカレー。
もちろん、大根の葉が年中手に入るわけでもなく、というわけで
大根の葉を入れないスパイス卵のカレーも紹介された。

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20100414_02

これが、短時間、約15分もあれば完成する本格的なカレー。
目からうろこというか、煮込まないから本物に近いカレーになるとの発想にまず目をむいた。

放送から一ヶ月ちかくたったかな。
その間、スパイスカプセルの品をかえ、我が家では二度すでに食卓に登場。

本日のスパイスカプセルは、
山椒の葉のみじんぎり(山椒の実がなくて)
カットしたミニトマト
しょうがのみじんぎり
そして、なぜか温泉卵

めっちゃくちゃではありますが、
美味しい!
とくに、山椒の葉のみじん切りは、とってもマッチするので驚きました。

HPを参照しながら、家庭にあるお好みのスパイスカプセルをくわえて
おいしいカレー作りましょ♪