えりはな の 「いま」を伝えたくて

「いま」目の前にある感動や景色をたくさん伝えたくて、ここを作りました。

やさしい男の子

2006-04-28 15:43:38 | 徒然なるままに
今日、一年生の二女が、隣の席の男の子と遊ぶ約束をして帰ってきました。
男の子と彼女が約束をしてきたのは、初めて。

前々から、すごく優しいし、たまごっちなどで会話もあうと聞いていましたので
遊びに来てもらいました。

姉妹なので、男の子向きのおもちゃがなくて
たまごっちやでかたまを間に
同じ時間を同じ空間で過ごしながら、時には別々のことをして遊んだり
時には一緒に遊んだり、外へでかけたりして
短い時間ですが、とても楽しかったようです。

男の子だけをお預かりするのも、私にとっては初めての経験。
少々緊張しましたが、
二女の話しどおり、優しく思いやりのある賢いお子さんでした。

男の子に恵まれなかった私たち。
こんな男の子欲しかったなぁと思います。
きっと、いい子育てをされてきたのだろうと思います。

JAL機内販売

2006-04-26 10:50:06 | 徒然なるままに
3月まで販売されていた子供用のバック。

とても人気があるというので
気になっていました。

昨年12月に搭乗した時は発売されてすぐ。
でも、すぐには買えず
3月末に搭乗して、再度機内販売雑誌をみて、やっぱり欲しいと子供もいうので
ふたつ買うことに。

JALカードで購入すると割引があるので
カードをスチュワーデスさんに渡して待つこと、10分弱。

おかしいなぁ?と不安になってきたところへ
帰ってこられました。
なんと、ひとりひとりにメッセージカードを書いてくださっていました。

心憎いサービスに感激




もっとも、子供たちも大変喜んでいました。

スチュワーデスさんになりたい、なんていう夢は
女の子には結構ありますが
こんなことや、機内でもらうお子様向けオモチャや
国際線では、子供用のミールなど、なんだかそんな楽しいことが
そんな夢をみるきっかけになるのかなぁとも思いました。

きれいなお姉さんに憧れる、もちろんそれも大有りですけれど

初めてのPTA役員会 夜の巻

2006-04-26 08:13:48 | 徒然なるままに
昨夜、今期の一回目の合同役員会がありました。

幼稚園ではやっていましたが、夜なんてことはなく、日中ばかり。
なので出やすかったのですが
小学校になると働いている方も多いことを配慮して、夜だいたい19時から役員会があるようです。

総会を前に、総会に出す資料の読み上げ、承認などが最初にあり
その後、各学年にわかれて、学年部長を決め
ひとりひとりどこの活動部に入るか決めてから
部ごとの話し合いに参加します。

流れは聞いていましたが
人数の多さと規模の大きさから、その活動のすべてを理解するのは
難しいなぁと思いました。
自分が所属している部だけでも30名くらいいるでしょうか。
ほとんどは6年生の保護者の方です。

夜ということで、夫の帰りが遅いため
子供たちをどうするかが最大の悩みとなりました。
今回は、連れて行くことに。

17時からお風呂に入り、18時前から夕飯を食べ
18時40分に家を出ました。
規則正しいといえばそうですが、こんな早い時間の生活は
ほんとうに久しぶりでした。

低学年の夜のお留守番ってやっぱり不安に思うのですが
そんなことはないのかなぁぁぁ?
ご主人が早いとか、お留守番をさせているとか
大きいご兄弟がおられるとか、同居されているとか、
わかりませんが、子連れの方が少ないことにも大きな驚きを感じました。

まだまだひよっこです

もらって嬉しい新築祝いって?

2006-04-25 12:42:24 | 徒然なるままに
夫の仕事関係の方から、ご家族で遊びにいらしてくださいと
お誘いがありました。
我が家だけではなく、夫同士つながりのある新婚の方も一緒にです。

夫同志は面識がありますが
今まで、家族ぐるみでの交流はなく、お会いしたのは街中で偶然一度だけ。
そんなわけで先方のお好みもわからず
どうしたものかぁと昨日から悩んでいます。

何かリクエストを聞いてもらえない?と夫に頼みましたが
返事がないところをみると、聞く気がないのか、それどころではないのかといった様子。

とりあえず、新築祝いの相場などをネットで調べてみました。
同僚や友人では、5000円から20000円程度と幅があり
仲がよければ、現金も可とのこと。
物では、カタログギフトやグリーンやインテリア雑貨などがあがっていましたが
好みがやはりありますよね。。。。。
家もどんな感じかわからないですし。

今後も交流があるか?という点で
たぶんないだろうと予想(夫はあるでしょうが、家族単位や奥様単位ではないだろうと想像)。

迷いに迷って、いま流行のブリザードフラワーでガラスにはいって
ほこりがかぶらない置き物(トイレでも飾ってもらえるかしら?)と
同じくらいの子供がおられるようなので、お子様用に何か小さなプレゼントと
ケーキか何かと思いましたが、
実際にお店に足を運んでみると、そのブリザードフラワーはいまひとつパッと
しませんでした。
やはり生花の美しさには適いません。

ではでは、フラワーアレンジメントとお子様用の小さなプレゼント、
そして、商品券でもよいかしら???

ひどく悩みます

今日はどうも冴えないのかもしれません。

その1 エントランス 国営明石海峡公園 淡路島

2006-04-23 11:58:18 | 旅行
公園入り口、最初に迎えてくれたのは、このビックストリートオルガンでした。
大きな音、手回しでいろんな曲が次つぎと。

その裏側は、こんな感じ。



本のように分厚いオルゴールのプログラムを差し入れ
ハンドルをまわすと、そこにいれられた穴から空気がおくりこまれ
太鼓やトランプペットなどいろんな楽器に力が送られます。

実に巧妙に出来ています。
こんなの保育園や幼稚園の子供たちがみたら大喜びするだろうなぁ。



つづいて、明石=明石タコをイメージした
写真スポットがありました。
明石タコってほんとに美味しいんですよ~。
それが大きく入った明石焼きも最高です。

その奥には、池がみえます。
そして、白鳥ボートが(結構大型で、4名乗れます)。

乗りたい乗りたいと、乗ってみました。





手前の小さな池は、こんなトンネルや回廊を越えて
大きな奥の池へとつながっています。
なかなかハンドルさばきも大変な一方通行の道を通っていきます。
楽しい

そして、大きな池へ。
見事な花が広場が広がっています。


焼きたてパンの出来上がり

2006-04-23 11:52:24 | 徒然なるままに
お昼ごはんに焼きあがりました。

今日は、チョコロールに加え、チーズパンとピアザ風トマトパンの三種類です。
家中にいい香りが漂ってきます。

ロールパンがコッペンパンのような形にならないポイントはいくつかあります。
それがだいぶわかってきました。
この写真のように、しっかり縦にのばす(しかし麺棒は軽く、一回しかかけてはいけません)こと。
そのためには、しずくちゃんの形にして、麺棒をかける前に
しっかしと手で伸ばしておく必要があるようです。



大開運吉方位の22日

2006-04-23 11:47:40 | 風水
昨日は、風水では年に二回しかないその2回目の大切な日でした。

夫の吉方位である南西への旅行を企画していましたが
残念ながら一日は仕事があるとのことで
宿泊は諦め、昨日は夫は無難な方位、他三名は吉方位になる東北へ
お出かけすることにしました。

全員早起き、8時前には出発、天気が心配だったので
早くから出かけました。
その先は、兵庫県淡路島の国営明石海峡公園&温泉です。

花はな花で園内もその周囲の万博跡も素晴らしい花さかり。
大勢のお客さんで賑わっていましたが
それが気にならない広さ。
お昼ごはんだけは、隣接するウエスティンホテルも夢舞台という安藤忠雄建築の建物(ホテルもそうですが)にあるたくさんのレストランも
ひじょうに混み合うので早めにすませて、待たずにすみましまた。

とにかくきれい、このチューリップは今週いっぱいが限界とのこと。
ぜひぜひお近くの方はお出かけください。

さて、花とは関係のないこの写真、
そう、ロードトレインです。期間限定で土日祝のみ走行しています。
高台までの1.5キロをゆっくりとのぼります。
そこからの眺めは最高。

さて、その高台には、プロムナードガーデンあります。
今の時期、チューリップをメインにすばらしくきれい。
「オランダチューリップショー」というのを展開しています。





むこうに見える建物が
淡路ウエステォンホテルです。
ホテルからは、海と緑、どこをみてもとてもきれいな景色です。

もちろんチューリップ以外も頑張ってますよ。



さてさて、この高台には他に百段苑~マーガレットの庭~というのがあります。
階段状につながった100区画の花壇に、そぼくなマーガレットがいろとりどりに咲いています。
安藤忠雄が阪神淡路大震災でなくなった方たちへ鎮魂のメッセージをこめて
設計したという花壇。
その横には、滝がゆるやかに流れていて、高台から海や階下にひろがる
公園を眺めることができます。


家庭訪問 勝手にコメント

2006-04-21 08:48:33 | 徒然なるままに
今週は、娘達の小学校は家庭訪問週間ということで
下校が早い毎日が続いています。

先生が来られる日は、前日もしくは当日の朝から
ふだんしないところの掃除にも精が出て
食べないだろうと思いつつもお茶菓子や飲み物、おしぼりなどの準備とお花の準備などと
結構忙しく時間が過ぎます。

幼稚園から含めて、今までいろんな先生がおられました。

勝手ではありますが
家庭訪問で一味変った先生を紹介してみようと思います。

①不安になる先生
春は、ベテラン先生でも新任先生でも転任先生でも、初めてのクラスというのが多いものです。
だいたいの先生は、前もって提出している調書(家庭や健康の調書)を机におきながら、質問なさいますし、こちらかの要望や質問を時にはメモを取りながらお聞きになります。
が、ひとりいらっしゃいました。
手ぶらでお越しになる先生。
一日何件も短い間隔で回られるのに、ほんとうに大丈夫なのだろうか?
すごく不安になりました。

次、着任してきて、やっと顔と名前がわかってきました、といってお越しになる先生。
ほんとうにわかっているのだろうか?
この時期の家庭訪問の意味そのものについて、疑問を覚えたりします。
また、やっと覚えたばかりですので、学校でどのように過ごしているのか
授業中どんな感じなのかは、質問してもかえってきません

次、何も話されない先生。
にらめっこ状態で、こちらが質問しなければ、会話が進まない状態。
ここだけなのでしょうか?


②すごく食べる先生

気持ち程度のお茶菓子しか用意していないのですが
ドンドン食べる、ドンドン飲まれる、みていて気持ちいい先生がおられました。
手もつけずに帰る先生が多い中、そんなものだと思っていますが
あまりに進むので、聞いてみますと、なんとお昼ご飯を食べないで来たとのこと。
新任でお若いいまどきの先生でしたが、
これはちょっとびっくりしました。
我が家の次に訪問されたところでは、ちょうど子供のおやつの時間になって
パンを焼いていたところ。
で、焼きたてパンを一緒にパクパク食べながらお帰りになったということでした。

一軒一軒がそんな感じで、予定時間が延び続け
なんとも食を交えての交流といいますか、ちょっとびっくりした家庭訪問でした。


話していて、いろんな個性や指導方針を感じることは毎度です。
正直なところ、今年はあたりだぁ、はずれだぁ、なんてことは思います。
お若い先生、年配の先生、いろいろですけれど
不安になるのは、いちばん困ります。

今日は、ふたりの娘の家庭訪問です。
お1人は、何度かお会いしているのですが
長女の先生は転任先生、どんな方なのか、気になっていることもお聞きしてみようかと思います。

さぁ、掃除の続き頑張ります。