地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

ワンパターン

2021-07-30 15:21:41 | 日記

畑に行った日[今日も]の帰り・・・太陽で身体が焼けて、車のエアコンでは表面しか冷えません。

家に着くと収穫した野菜をそこら辺に置き、とにかく服を脱いでシャワーです。

うぅぅぅぅって言いながら水浴びです。身体を洗うのはぬるま湯ですが、焼けた身体をとにかく冷やしたい一心です。

 

風呂から出て、全裸でオッサンが二階まで移動。

そこから服を着て買い物に出かけます。

さっさと買い物を済ませて晩飯の用意とビールのアテ。

 

そう   ビールを飲むために、家に帰ってからの行動は急いでいるのです。

「もう少し我慢」、、、、「もう少し我慢」と自分に言い聞かせながら、シャワーや買い物をするんです。

この我慢がビールをより一層 美味くする

 

その日のオカズやアテが出来ると炊飯器のスイッチを入れて、他の食べ物は台所からテレビの前に持って行きます。

テーブルに並べて準備完了です。

冷凍庫で冷やしてある氷入りのグラスを取り出し、缶ビールをプチッと開けて注ぎ込む。

氷がパチッ・パチッと音を立てます。ビールの泡も多くなるが、、、そんなの関係ねぇ~で・・・

一気に飲み干します・・・・・・・美味い

この瞬間を味わう為に太陽の下で草刈りしてるようなもんです。


鉢植えのシシトウ

2021-07-30 11:21:33 | 家庭菜園

畑で処理に困るほどシシトウが収穫できるのに、何故か家の物干し台にもシシトウがある。

種を育てて、生育の悪かった苗を残していたんです。それはひ弱い感じだったのですが、何とか枯れずに成長したので鉢に移して置いたら、花が咲き、、、一人前のシシトウが出来ています。

小さいのも入れると現地点で10個ほどぶら下がっています。

葉や枝は畑のモノと比べると半分も有りませんが、頑張って生きています。

せっかく出来ているのですから、これは何とかしなくちゃならんと思うのですが・・・

 

屋根上の物干し台に上がったついでに座布団を干しました。

倉庫の屋根瓦はセメント瓦なので、太陽の光で焼石の様に熱く直接触れるとやけどしそうです。

我が家の様に古い家では使いきれないほどの座布団が有りました。

日頃使っていた座布団は殆どは粗大ごみで出したのですが、3枚は残して重ねて使っています。

まだあまり使っていない上等な座布団も20枚ほど眠ったままになっています。昔は人が訪ねてくる事も多かったと言うか・・・法事などを家でやるので座布団が必要だったのでしようね。

 

もう法事を家でする事は絶対に無いし、そんなに多くの人が来ることも無い、、、、

私も古い座布団を3枚残して使わずに、良い物を使えばと・・・貧乏性と言うのでしようかねぇ~

夕方に座布団を回収に行くと二倍くらいに膨れ上がっていました