今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

鶏ネギ雑炊と茹でのまとめ

2022年12月04日 | 今日の料理
凄くたいした事ではないのだが・・・

鶏肉を茹でた茹で汁近年オレンジ色はリン)が余っていたので、
カレーも油脂分が多くて、作ると大量に出来るから飽きるし、

今回はネギを大量に入れて、ネギ鶏雑炊にした。

薄く塩味を付けておいて

イギリス料理みたいに食べる人が自身で『自分の味で』味をつけて食べる。

自分で味を付けるって素材や出汁・旨味・本来の味を知らないと出来ない行為!!

そして食育にもなる!!

『オマケ』

ボイルした鶏胸肉とアボカドのサンド

茹でるだけの鍋を2回から様々な料理に。

鶏を茹でた出汁で饂飩を茹でた。

豚タンで焼き串・茹でタン・タンカレー等いろいろ楽しむ。

茹でた肉をラーメンに活用。

茹でた豚肉をポン酢で。

実験、茹でた鶏肉で、チキン南蛮

茹で鳥のコールスローでサンドイッチ。

茹でイカの寿司。

茹でた鶏肉と野菜のダシでグラタンが便利。

茹で北寄貝で様々に楽しむ炊き込み。

流行の野菜出汁ベジブロス

肉を茹でてレンチンのやきそば

茹で汁や蒸し汁は出汁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン風のモノに豚小間や焼きそばを。

2022年12月04日 | 今日の料理
(大それた事ではないのだが・・・)

ジンギスカンもどき(←近年オレンジ色はリンク)の汁が残っていたのでレンチンして1度固まった油脂を溶かし

種類は違うが豚小間を焼いて

野菜を炒めた所に汁と、丼に付着をした油脂分を落とす為の湯or水を少し
(煮詰まって塩辛くしない為の湯or水でもある)

塩・胡椒で味を整え

一食として味変で酢をかけても美味しい)

更に汁が余ったので焼きそばに

塩・胡椒で味を整え

ラム&豚小間焼きそば(と半分残しておいた「もやしの味噌汁」)に。

これも酢で途中から味変

バランスの良いおかずになっていい!!

タレ文化は中華を使い回すカタチに似ているかもなー

3食野菜を摂取出来、モヤシが好きになった(というかモヤシの便利さが解かった!!・無論ヒゲなど取らん、自分で食べる日常遣いの「今日の料理」だから・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その立場になってみると・・・

2022年12月04日 | 飲食業
その立場になっていなくても、飲食業をしていても、下手をしたら気付かなかったり、寧ろ閉店間際に、あ、こうすればよかったのかーって俯瞰の目で観ていたら気付いたりもするのだが・・・、

雨の日の手書きの看板はこうやってビニールのカバーを被せ、雨水でチョークとかの文字が消え流れる事を防ぐのか~

ちょっとした事なんだけれど、バリアフリーと同じで、気付かないんだよなー

いつかこういう風に自分の看板にチョークで、自分の言葉を書くのもなのだが・・・
雨中に街中を歩いていて、ふと気付いて、感動をしてしまった!!

「1日10回感動をしろ!!」という言葉もある。
(老けないらしい!!私みたいに成長もしていなんだけれど・・・)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭での田楽と手綱蒟蒻の作り方を練習

2022年12月04日 | グルメ
先日、柚子味噌を頂いたので、『ふろ吹き大根』にしようか?迷ったが、アレはガキの頃、冬になると店で散々作ってきたような記憶が薄っすらと・・・、なんかフィジカルに刻み込まれていて・・・。

だから今回は、少し前に流行った江戸飯っぽく豆腐と蒟蒻の田楽を学んでみようと。
麻婆豆腐みたいに(近年オレンジ色はリンク)豆腐をレンチンし

水を切っておく。

このまま麻婆豆腐いってしまいたいな・・・

蒟蒻について調べたら黒色って海藻なのな・・・、しかもこれは1度下茹でをしなくてもいいタイプ
(仕入れ値の関係で、本番の厨房を想定し、逆に下茹でを勉強しようと思っていたが・・・)

折角だから蒟蒻の加工の仕方を勉強してみよう!!
串を打ってから切り分ける。

手綱蒟蒻を学んでみる。
ある程度の厚みで薄く切ったら、真ん中(上下1/3)ぐらいに切り込みを入れ、

片側をその穴に通し

もう片側を持って引っ張る

手綱蒟蒻が出来る。
あまり蒟蒻が好きでは無かったので、学んでこなかったツケが今きている・・・人生50:50(フィフティ:フィフティだよな・・・)

スプーンでかく方法

日の出切りみたいに波型に切る

と波型に。

他にも色々な切り方があるだろうけれど、概ね、こんな感じかな~

下茹をせず、塩をふるやり方もあるが・・・←多少塩味が付くし、

そのまま2分ぐらい茹でる方法が定番か。
(茹でなくていい蒟蒻なのだが身に付いて初めて練習の意味もあるのかもと・・・)

湯を切って・・・


田楽はいずれにせよ、茹でるモノだが、茹でる前に切れ込みを入れるとタレが浸み込み易い

で、串を打ってある場合はフライパンで下茹でをすると口径が広いから一気に茹でられる=この手は他の料理でも使えるハズ

茹だったら味噌を塗るorかける斬新な方式。
(串に刺しているとずっと塩辛い同じ味なんだもの~)

成程な~、色々なやり方があるんだなー、和食の奥の深さに触れると楽しい!!

豆腐をグリルで焼く場合・・・

鉄板にホイルを敷いて

焼けたら裏返して(裏返す必要無かったかな???)、柚子味噌を塗り、

軽く味噌に色が付くまで焼く。

焼けてから串を刺す掟破り(←プロレスか!!!)。

アルミホイルはまだ使えるな・・・フランスパンを日本に広めたフィリップ・ビゴ氏の本を読んだ事があるが、決して道具を無駄にせず、ギリギリとダメになるまで使ったそうだ。

※片付けまでが料理!!

出来たー、ちょっと豆腐を焼き過ぎたかなぁ~

蒟蒻も結局串に刺したオーソドックスなスタイルが1番美味しかった!!

トリッキーな事をするより当たり前の事を当たり前に出来る事が大切なんだな~って改めてしみじみと実感・・・(ショボン)。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具沢山のピッツアに乾燥ガーリック

2022年12月04日 | 今日の料理
ピッツア生地とトマトソースが余っていたので
(両方とも、冷凍をしちまえばよかったな・・・)

バジルを洗って、よく水気を切っておく。

鶏モモ肉に軽く塩胡椒と、舞茸

鶏肉を焼き、マルサラ酒で風味付け

キノコ類を入れ取り出しておく。

本当はバジルを使うから要らないのだが
乾燥ガーリックフライを使ってみようかな、端っこ側に置いて少し試す。

チーズを。

バジルを散らしてサッとEXオリーブオイルを、

フライパンピッツア近年オレンジ色はリンク)なのに勝手にAIが消すとか、本当に困るわ・・・

最後に又、バジルを少し散らして

こんな感じで具沢山のピッツア

乾燥ガーリックフライ、アリだな・・・使える!!

味は問題ない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のチョコパン

2022年12月04日 | スイーツ
(大した事ではないのだが・・・)

ちょっと固めのチョコのパンが食べたくなったが、ちょっと疲れた時のチョコがあったので、

ハサミで適度な大きさに切って食パンに乗せ(3つが6個に)

挟んで食べたら・・・

あ、これで充分だわ・・・リッチな「おやつ」になった。

自分で食べるものだし、結果が同じなら、そこまでこだわらない!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップが不慮の事故

2022年12月04日 | 調理器具
そんな大事ではないのだが・・・

不慮の事故で大切な(・×・)のカップが欠けてしまった。

仕方ない、カタチあるモノは壊れるんだ目くじら立てて起こることでもない、でも、口に付ける所じゃないから、大人だし(←大人が使うのかよ?)、まだ使える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする