カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

カメバヒキオコシ

2010-10-21 | 町田の谷戸
 日陰になっているところではカメバヒキオコシ(シソ科)が咲いていました。バックに紫色にぼけて写っているのはすべてこの花で、よくイチモンジセセリなどのセセリチョウの仲間が吸蜜にやってきます。
 奄美大島で記録的な大雨が降って大きな被害が発生していますが、ふとアマミノクロウサギは大丈夫だろうかと思いました。奄美大島では毒蛇のハブを退治するためにマングースを放ちましたが、このマングースがアマミノクロウサギを食べてしまいアマミノクロウサギの絶滅が心配されています。先日の新聞記事でこのマングースを駆除するために犬を訓練して、犬にマングースを探し出してもらうという計画が進んでいるとのことでした。一度定着してしまった外来生物の駆除は非常に困難なことであるようですが、なんとか大きな成果が上がればと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダとイヌタデ

2010-10-20 | 町田の谷戸
 稲田脇の斜面にはイヌタデ(タデ科)がごま粒のような小さな花を付けていました。野趣あふれるイヌタデの花とシダの葉を組み合わせて撮影。

モーツァルト/クラリネット五重奏曲
クラリネット/アルフレート・プリンツ
ウィーン室内合奏団

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラその3

2010-10-18 | あちこち
 園内の売店をのぞくとブルガリア産のバラのジャムが売っていたので、人気商品という「ばらの花羊羹」とともに買ってきました。早速、ジャムをパンに付けて食べたところバラの香りが口の中に広がりとてもよい風味。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラその2

2010-10-18 | あちこち
 バラをひとしきり撮影した後は園内を一回りしましたが、木々には名札が付いていてその中にメグスリノキ(カエデ科)というのがありました。名前は知っていましたが普段目にすることが少ない木なので、またどこかで見たときには忘れていそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラその1

2010-10-17 | あちこち
 バラはまだ蕾のものも多く満開は少し先のようです。花の大きさも春のバラよりも少し小さめのようでしたが花の色と香りを堪能しました。少し汗ばむような陽気だったので、おまけにバラのソフトクリームも食べてバラの香りを味わいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤トンボ

2010-10-17 | 町田の谷戸
 一昨年までは稲田だった所では赤トンボが産卵したり、羽を休めていました。米作りは止めてしまいましたが、草刈りだけはされています。この日はまだオニヤンマも飛んでいました。11日撮影。 
 昨日は多摩川台公園と多摩川に野鳥の様子を見に行きましたが、多摩川台公園ではエナガやシジュウカラ、コゲラが混群を作って採餌しながら移動するのが見られ、いよいよ冬の間の行動パターンに移行したことを確認しました。ヒヨドリの数も一層増えてきました。一方、多摩川の方は先日見られたコガモとヒドリガモの姿が見えず、どこかに移動してしまったのかもしれません。昨年はほぼ同時期にヒドリガモ数十羽を確認しているので、カモの渡りは少し遅れているのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリヤ

2010-10-16 | あちこち
 バラ園に行く途中にダリヤ園があったので先にダリヤを見て歩きましたが、考えてみると最近はダリヤを見ることが少ないように思います。花にも流行廃りがあるのでしょうか。写真のダリヤからは花火をイメージしました。当日は薄い雲を通した光が降り注ぎ、風もなく花の撮影には絶好の条件でした。
 今回は花の撮影が中心というわけでタムロンの90㎜マクロを持参。これもそのレンズで撮っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のバラ園

2010-10-16 | あちこち
 昨日は神代植物公園のバラ園に行ってきた。自宅から18㎞余りで自転車で1時間程で到着。多摩川サイクリングロードを快適に走ったと言いたいところですが、0.5㎜ほどの小さな虫が無数に飛んでいて、顔や腕にまとわりつき、時々目にも入るしと我慢の走行でした。神代植物公園のバラを見るのは初めてでしたが、毎年行っている旧向ヶ丘遊園のバラ苑と比べるとやや狭いように感じましたが、あまりバラを密植していないのでのびのびした感じがします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山応挙展

2010-10-16 | 美術
 この美術館に入るのは初めて。専用エレベーターで7階で降りるとそこが美術館です。円山応挙の作品はこれまで断片的に何点か見ていますが、まとめて見るのは初めてのこと。国宝や重文となっている襖絵などの大作もあり、応挙のファンにとっては願ってもない展示でしょうが、私には応挙の絵はどうも大味な感じがして、ほぼ同時代の画家であれば琳派の酒井抱一の絵に共鳴します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボにハチ

2010-10-15 | 町田の谷戸
 ツルボには2、3種類のハチが花粉を集めにきていました。花の大きさはミニサイズですがチョウにもハチにも人気のあるツルボの花です。それにしても今年はツルボの開花期間が例年より長いように感じます。今年の異常な気象の影響でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする