カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

多摩川台公園で芙蓉やキノコなど

2023-10-09 | 多摩川台公園とその近隣公園
出かけたのは先月末で最高気温は29℃まで上がったので日が差すと結構暑かったが、さすがにもうセミの鳴き声は聞かれなくなった。
芙蓉の花にはイチモンジセセリなどが吸蜜に訪れていた。白い芙蓉は涼し気ですね。


お猪口のような形をしたキノコが群生していました。図鑑を見るとこのように逆さに傘が広がるキノコが何種類も載っていて特定することはできませんでした。


所々、黒い雲がかかっていて、ちょっと不穏な気配。ちょうどブリューゲルの本を見たばかりだったので、「バベルの塔」のイメージが蘇って撮った。


この日は自宅周辺ではまったく雨が降りませんでしたが、用があって出かけてみるとわずか400mほどの所には水溜りができていて雨が降っていたと知りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2023-09-09 | 多摩川台公園とその近隣公園
台風13号が去って雨が上がったので多摩川台公園に出かけました。日が差すと雨上がりということで蒸し暑さが襲ってきます。日陰に入り風通しがよい所にゆくと気温はそれほど高くないようで蒸し暑さがさっとなくなりました。
異常と言える高温が続いた夏でしたが、植物はいつものように季節の花が咲いていました。
センニンソウ


こちらはツルボ。


大きなトノサマバッタを見つけました。


反対側からになりましたが、キアゲハ。翅の傷みはないようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2023-08-23 | 多摩川台公園とその近隣公園
今夏は35℃が普通になりつつあるので暑さを少しでも避けようと思えば早朝しかないというわけで、結果的には早朝というほどではないですが、いつもより早めに出かけました。
ミンミンゼミ。セミの声がにぎやかです。


ナラ枯れ防止のために巻かれたビニールの上に止まったサトキマダラヒカゲ。


ウラギンシジミが恐らくは犬がおしっこをした所で給水中。ペットボトルの水が撒かれているので、希釈されていると思われます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2023-08-03 | 多摩川台公園とその近隣公園
セミの鳴き声が満ちている多摩川台公園。鳴き声の主がニイニイゼミから次第にアブラゼミやミンミンゼミに移ってきました。
ミンミンゼミの鳴き声が近くで聞こえたので探すと見つかりました。


水辺ではショウジョウトンボが縄張り飛行を繰り返しています。


尾を立てているのは強い日差しを少しでも避けるため。


ヒヨドリバナは花期の長い花。


35℃以上の猛暑が続いていて、次第に体力が奪われているのを感じます。医師が続けて高温にさらされると熱中症のリスクが高くなると言っていましたが、そのことを実感します。まだ、8月に入ったばかりというのに先は長いですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタ

2023-06-30 | 多摩川台公園とその近隣公園
先日多摩川台公園でクワガタの頭部が落ちていたので拾ったところ小さな蟻がこれでもかというほど、中から出てきました。全部出たところでザックに入れて持ち帰り、オリンパスの深度合成機能を使って撮影。手前から奥の方までピントの合った写真が撮れるという便利な機能です。


計測するとクワの長さはちょうど2㎝でした。大きさからするとヒラタクワガタでしょうか。よく見ると嘴の跡と思われる傷が付いています。


生きているクワガタはなかなか見られませんが、時々、死骸は見られます。ほとんど場合は残っているのは頭部のみです。捕食者はカラスやオナガだろうと推定していますが、先ごろ、その現場を目にすることができ、写真も撮れました。次回にこの写真をアップしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2023-06-26 | 多摩川台公園とその近隣公園
多摩川台公園の紫陽花もそろそろ終盤。紫陽花目当てに来る人も少なくなってきました。そんななかのんびりと散歩中のゴールデンさんを撮らせてもらいました。


芝生で翼を広げて日光浴中のシジュウカラ。初めに見たときは2羽いてもっと腹ばいの状態で翼ももっと広げていたのですが、カメラを向けて撮ろうとすると藪に隠れてしまいました。待っていると1羽だけ戻ってきて日光浴を始めましたが、警戒しているのか翼を大きく広げる前にすぐに藪に戻ってしまいました。




キジバトがよく翼を広げて日光浴をしていますが、シジュウカラのこのような行動を見るのは初めてでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2023-06-19 | 多摩川台公園とその近隣公園
この公園は紫陽花がたくさんあるので今の時期は人出が多い。
花色も形も様々でまさに百花繚乱というところ。


ブドウのような色合いのものも。


ノカンゾウも咲き始めた。


大きな花を咲かせるタイサンボク。低い位置に咲いていたので、雌蕊、雄蕊がよく見える。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝来公園から多摩川台公園へ

2023-05-18 | 多摩川台公園とその近隣公園
このところ行くことが減っていた宝来公園へ。しかし、これといったものはなく、幹の肌に落ちる木の葉の影を撮った。


多摩川台公園もあまり変化はなくクスノキの花を撮る。


花壇は色彩鮮やか。


何気なく見ていると東急線とJR、それに新幹線と3本が同時に通っているところが見えたが、いくら本数が多いといっても、いざ撮ろうとするとそう簡単に3本が揃うということはなく、東急線が通ったところを撮った。鉄ちゃんではないので、なんという型の車両なのかはわからない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園調布せせらぎ公園

2023-04-21 | 多摩川台公園とその近隣公園
田園調布せせらぎ公園に行くとシロハラがいて動きを見ているとミミズを食べたり、水場に下りて水を飲んだりと様々な行動を見せてくれました。




シロハラは目の周りの金色がとても印象的。


他に宝来公園にも寄ったもののこれといったものには出会うことなく帰りましたが、帰る途中で南武線の高架線の上を飛翔するツミを目撃しました。2羽のハクセキレイがそのツミを追いかけていました。ツミは都会暮らしに適応しているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園から宝来公園

2023-03-30 | 多摩川台公園とその近隣公園
ソメイヨシノから少し遅れてヤマザクラも咲き始めた。メジロがさっそく蜜の味見。




シジュウカラは何か虫でも見つけたのだろうか。


ワカケホンセイインコも桜には目がないようだ。


宝来公園の池のマガモは冬の頃の1/3程に減っていた。もしかしたら見納めかもしれないと思い、撮影した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする