E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

ナミキ絵本療法™️114回〜絵本のリハビリテーションに果たす役割

2023-05-02 14:10:11 | 絵本
【ナミキ絵本療法™️114回〜絵本のリハビリテーションに果たす役割】

絵本の力は、素晴らしいと長年の検証から実感しました。

20年以上前に、ある行政からの依頼で『3歳児の母親講座』で講義させていただきました。

その後、参加者のあるお母さまのお子様が事故により、20分以上の心肺機能停止になりました。

泣き崩れたお母さまが藁にもすがる思いで、
また、神頼みのつもりで、絵本の力を信じておられました。

私に協力してほしいと訪ねてこられました。
運命を感じます。

その時に私はあちこちで読み聞かせをしていた効果を実感中でした。
協力を求められた私は必至で模索し、絵本の役割を試しました。

意識がない時から、
リハビリテーションの過程で、
絵本を読み語ることを導入しました。
治療が促進し、前向きなご両親様から感謝されました。
みんなが幸せです。

絵本の読み聞かせは、赤ちゃんの時から実践する大事さが分かりました。
あれから、20年以上経ち、デジタル映像社会になりますが、
紙媒体の絵本の大事さをしみじみと感じています。

あの時に出会った皆様に感謝しています。

直ぐに本研究をある学会で、発表しました。
2001年に、原著論文になりました。
望外で、感謝感謝です。

♪永遠に 絵本療法 光るなり♪
♪みんな光ってみんなE♪
ナキ、滝井 なみき




最新の画像もっと見る

コメントを投稿