goo blog サービス終了のお知らせ 

E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

冬のパーティ

2009-12-07 01:07:55 | ダイアリー

すでにTTTさんが投稿してくださっています。ありがとうございます。
今年のテーマは「みにくいアヒルの子」
今はまだみにくいアヒルの子でも、これから白鳥に羽ばたいていく自分たちをイメージして、前に進んでいこうという思いがありました。

そして用意するプレゼントは
1.心に残っている好きな言葉・歌詞
2.みにくいアヒルの小話(こども時代のみすぼらしい話)
3.夢は白鳥・・・将来どんな白鳥に

いつもながら、お金をかけないのが私たちのモットーです。
そして、限定ファッションは、
「気分は白鳥」どこかに白色を身に着ける

みなさんはどんな工夫で現れるか、どんな言葉を準備しているのか、とっても楽しみにしていました。

〈T.Sさん〉・・・白いふわふわの洋服
1.貧乏でも幸せ
2.黄色い靴の思い出
3.穏やかな老後

〈Y.Oさん〉・・・パールのゴージャスなネックレス
1.「いい日旅立ち」感謝
2.脱脂粉乳の思い出
3.今やっているペーパークイリングを続けていたい
  旅行や食事など、四季を楽しみながらの暮らし

〈R.Sさん〉・・・白い洋服
1.エボエ(感謝)
2.失敗した姿は見せたくない勝気な子ども時代
3.良妻賢母

〈A.Sさん〉・・・白い服
1.ちきゅうのきもち
2.サザエさんのような家族(古い家で、壁の穴からネコが入ってき 
て、食卓の魚を盗み、それを追いかける・・・)
3.ていねいに毎日を重ねる

〈M.Hさん〉・・・白い羽、白鳥の湖バレエのオーナメント
1.たった一日の勇気
2.おさがりの地球儀の話
3.人に勇気やほっと安心をあげられる言葉を発信したい

〈N.Nさん〉・・・イヤリング

1.みんなみんなつながっている「love in the ice」
2.家が古く、台風が怖かった
3.自分に確立したものがほしい

〈N.Tさん〉・・・エイズのバッヂ、白いゾウ
1.ありがとう
2.手作りの洋服、木綿のパンツの思い出
3.飛べる白鳥より、羽根の中に入れてあたためる白鳥

〈K.Sさん〉・・・参加できず
1.ありがとう 相田みつをさんの詩

改めて、みなさんが素敵に輝いているわけを知ったような気がします。共通して言えるのが、子ども時代の貧しい思い出。今となっては笑い話になるようなあったかいお話。やはり、貧しくても心は豊かな時代だったのですね。それをご自分の子育てにも活かしながら、毎日を暮らしていらっしゃるのだと思います。まあ、いろいろありますますけれど・・・

たくさんの思い出と、たくさんの笑顔をありがとうございました。
ランチバイキングでおなかもいっぱいになり、今年も心豊かに穏やかに締めくくれたなと思います。
この2日後、TTTさんは世界を見るために出発されました。きっとTTTさんの五感を通した楽しい驚きの報告がたくさんあることでしょう。
とっても楽しみです。

             (M.H