土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW&リトルカブ・・・そしてチンク

欠けた牛乳瓶の底

2012-01-23 | 【土花吉】

ご覧いれるは土花吉愛用のフルフェイス時用牛乳瓶の底型レンズのメガネ。

これでも圧縮薄型レンズ。(笑)

「やっちゃいまして・・・」

先週の春遠しの折、帰路へ着くため一旦メガネを外し、シート上のグローブの横へ置く
そして、裸眼視力0.01のそりゃ~ロマンチックな景色の状態でフルフェイスを被りシート上のメガネに
手を伸ばす。伸ばす・・・。もっと伸ば---す。も・・・?無ひ・・・。

「げっ!」 アスファルト上に落ちてるやんけぇ---!

メガネの無事を願い、裸眼に至近距離で近づけ確認すると・・・「欠けてる・・・」
自慢の牛乳瓶の底が欠けてるよぉ~・・・。

そのまま着用し帰還は出来たものの又、要らぬ出費が・・・。

ランキングへGO♪ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
もっひとつGO♪bike・blog→ 人気ブログランキングへ 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽気に誘われ | トップ | コンセンサスなきセンサス »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (こっしー)
2012-01-23 20:04:03
痛いですよね、、、。
フルフェイスで眼鏡着用ライダーの悩みですね。
レンズ、高いんですよね、、、。
こっしーサン (土花吉)
2012-01-23 23:08:09
あいたたぁ~ですよ・・・。
今までも何度か壊してますメガネ。レンズのみって案外高くて
いっそフレーム付きの方が安かったりも・・・。

でも、内装パットの隙間と自分の耳の位置とかで
中々合うのが無くて
このツーポイントのフレームが一番のお気に入りだったのですがねぃ。

んじゃ~コンタクト?
ダメなんですよねっコンタクト。。。痛くて。
Unknown (ドカチン)
2012-01-24 07:36:49
自分はコンタクトです。
バイク乗り初めの頃はメガネしてましたけどメットがキツすぎたのかフレーム折れましたw
コンタクト、、、自分も最初は「目の中に入れるなんて絶対考えられねぇー!」
でしたが案外平気ですよ。
勇気出して眼球を手で触ってみて下さい。痛くないですよw
あっ、その時はちゃんと手洗ってからですよ!
ためしに使い捨て(1day)など試されてはどうですか?
そんなに高くないですよ。
ドカチンさん (土花吉)
2012-01-24 16:12:52
確かそうでしたよねぇ、バイクん時はコンタクトのドカチンさん。
分かっているのですがねコンタクト。
へたれで痛がりの土花吉はやっぱ無理や思います。
最近は元の近視と乱視に加え遠視(老眼)も酷いもんで
目が悪いとどっしょうもないです・・・。
私も・・・。 (s8tca)
2012-01-24 19:02:13
私も5日前にフレーム壊れました、

視力検査して近と老のバランスの良いレンズで作りましたが近くはやっぱりかけたり外したり・・・。
s8tcaさんも? (土花吉)
2012-01-24 22:52:33
もはやメガネって消耗品っぽですからねぇ・・・。
コレとは別の普段のメガネもそろそろ傷が目だって来てるし・・・。
私も一時期、遠近両用も考えたのですがどうも
仕事柄無理つぽいみたいです。

壊れ話の序でに。。。

古い真空管テレビの修理なんていうとs8tcaさんだと
「お茶の子さいさい」ですか?
遠近両用  (s8tca)
2012-01-25 08:18:25
一度作ったことありますが、半日でやめまた、
慣れでしょうが地面が浮いたようで高い所怖かったです。

真空管TVの修理・・・ブラウン管、高圧トランス、等代替の利かない部品の不良が多いです
故障状況、箇所にもよりますがチョット無理かも。

s8tcaさん (土花吉)
2012-01-25 08:45:55
やめましたか・・・。私は作る前にこりゃダメだわと。

真空管TVの修理はやっぱ難しいですか・・・。
ひょっとして相談にのっていただくやも知れません。
そん時は直電します。

コメントを投稿

【土花吉】」カテゴリの最新記事