ある記憶

遥か遠くにいってしまった記憶たち

ブリティッシュロックの思い出

2008-07-01 23:01:57 | 
「それでは皆さん・・・・」などと言いながら、またぞろ登場です。
性懲りもなくすみません・・・

思いのほか、さっさと、準備を済まし、またPCを開きました。
出発は明日の午前で、まだ時間はたっぷりありまして・・・
ついつい書き込み始めています。


    *********************************************


上は、ザ・ビートルズの名作アルバム「アビーロード」です。
ロンドン市内の北部にある“アビーロード”で彼らが撮ったアルバム写真。
ここ、実は行ってみたいんですが、行けるかなぁ・・・・。
タクシーでひとっ走りなんですけどね。
LPの溝が擦り切れるほど、何度も何度も聞きましたねえ。

ジョンレノンの死に立ち直れぬほどの打撃を受けました・・・




これはザ・ローリングストーンズ。ハイドパーク追悼コンサートの写真です。
メンバーの一人、ブライアンジョーンズが謎の死を遂げました。
本来なら、写真のギタリスト、ミックテーラーを迎える歓迎コンサートだったはずが、
急遽「追悼コンサート」になりました。
ハイドパークに溢れんほどにフアンが押し寄せました。
ストーンズもよく聞きいたなあ。




そしてブリティッシュ・ハードロックの雄、「レッドツェッペリン」です。
衝撃的なロックグループで、それまでの音楽観が180度転換しました。
ジミーページのテクニカルなギター奏法にすっかり魅せられました。
「天国への階段」は永遠の名作です。




最後にデビットボウイ。写真はアルバム「ヒーロー」。
「ジギー・スターダスト」これは絶品。
めまぐるしく変貌を遂げるボウイの姿に、茫然としました。


  ***********************************************


僕のもうひとつの心のふるさとでもあるブリティッシュロック。
それを生み出した地に、はじめて足を踏み入れるんです。
そういう意味では、とても感激すべきなんですよ。
けど今は、そんな熱烈なロック魂が、日々失せているような・・・

にほんブログ村 本ブログへ


それでは皆さんお元気で!

2008-07-01 15:36:09 | 
皆さん。しばらく留守にします。

来週までは、ブログの更新は行われません。
明日から海外出張なためです。


ほとんど仕事に時間が割かれるため、
あまり観光などは出来ないのですが、
隙をみていろいろ見聞を深めてきたいと思います。


1週間も日本を離れると、ミニミニ「浦島太郎」になるやも知れません。
それはそれで楽しみです。
僕が海外にいる時間、確実にこちらでも時間が流れています。
皆さんにできるだけ幸せな時間が流れることを、かの地でお祈りしています。


    ******************


ところで、片道12時間、なにしてようかなぁ…
目下の悩みです。
5~6時間程度は何とかなりそうです。
映画を観たり、本を読んだり、食事をしたり、多少仮眠したり。
あと半分。きっと「我慢大会」になるのかな。
そう覚悟はしています。
もともとそんなに飛行機は好きではありません。
こんな重いものがなぜ空を飛ぶのか。それすら未だに不思議です。


時差も凄くて、9時間あります。慣れるまもなく帰国です。
午前に成田を発って、ロンドンに到着するのは昼過ぎです。
既に12時間も経過しているのに。


   ********************


いろいろ多難な旅になりそうですが、
元気一杯頑張って参るつもりです。
帰りましたらまたここで、
旅の報告などをさせて頂きたいと思います。


それでは皆様お元気で!!


にほんブログ村 本ブログへ