goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

ファブカフェかぁ...。

2014年09月07日 15時32分09秒 | 日記
昨日の夕刊に一面でこんな記事が...。


3Dプリンター、企業レベルではかなり導入が進んでいるみたいですけど、一般的には早くも「今さら」感な雰囲気になっているとも(^_^;

熱しやすく冷めやすい日本人の特性もありそうですが、まだまだこれからなんだとは思ってます。

記事ではカフェの一角で出力サービスもしているファブカフェが紹介されています。

10分800円かぁ...ちょっとした物でも1~2時間食っちゃうからなぁ(^_^;

当然素材であるフィラメントは別途請求でしょうから、なんだかんだで万単位を覚悟しないとですよねぇ><;

記事の中で12歳の男の子がこのサービス受けに来たことが紹介されてるけど、お金大丈夫?とかいらん心配してしまった(爆)

私個人としては、ちょっと無理してでもプリンターを所有することをオススメします。

一発で上手くいくなんてマレですし、試行錯誤が必須なんですよ。

大方、形状が複雑なフィギュアが見るも無惨な姿をさらし、こりゃアカンと挫折しちゃうと思います...。

やはり手元で、いろいろと失敗重ねて学ばないと理想に近づくのは無理なんです!

どんなものでも言えますが、繰り返していくとコツと用途が見えてくるもんです。

最近依頼されて作った例>オブジェの台座


まだまだ手軽に...とは言えない代物ですが、判ってくると本当に面白い世界が見えてきますよ(^_^)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。