同居の母が久しぶりに再発。
先週末...4〜5日前から徐々に痛みが強くなってきたらしい。
痛みのポイントは明確らしく、腰の右側だ。
ギックリ腰とはまた違う痛み方をしているようなので、我慢を続けていても意味が無い。
億劫がる母を引き摺るようにして、朝イチ膝でお世話になった総合病院に行く。
そこで脊椎専門医に診てもらった。
レントゲンを撮り、同時に右手を端末に添えて骨塩定量検査も受ける。
結果は老化に伴う背骨の骨折とのこと。
腰あたりは上半身の重みや圧力が集中し、どうしてもストレスが強く痛みが生じやすい。
加えて骨塩定量検査の結果、骨密度が同じ年齢層平均の80%で骨粗しょう症化が進んで、折れやすい状態になっているとのこと...。
もう90近いし...治療も限られてきているのは仕方ないところだろう。
せめて処方された痛み止めが効いて、少しでも楽になってくれることを望むのみ。
2週間後に受診予約をした。

行き帰りの桜並木が良い散り具合で心癒された...(´д`)

先週末...4〜5日前から徐々に痛みが強くなってきたらしい。
痛みのポイントは明確らしく、腰の右側だ。
ギックリ腰とはまた違う痛み方をしているようなので、我慢を続けていても意味が無い。
億劫がる母を引き摺るようにして、朝イチ膝でお世話になった総合病院に行く。
そこで脊椎専門医に診てもらった。
レントゲンを撮り、同時に右手を端末に添えて骨塩定量検査も受ける。
結果は老化に伴う背骨の骨折とのこと。
腰あたりは上半身の重みや圧力が集中し、どうしてもストレスが強く痛みが生じやすい。
加えて骨塩定量検査の結果、骨密度が同じ年齢層平均の80%で骨粗しょう症化が進んで、折れやすい状態になっているとのこと...。
もう90近いし...治療も限られてきているのは仕方ないところだろう。
せめて処方された痛み止めが効いて、少しでも楽になってくれることを望むのみ。
2週間後に受診予約をした。

行き帰りの桜並木が良い散り具合で心癒された...(´д`)

