goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

布団干し

2022年09月14日 16時11分00秒 | 生活
前回から2ヶ月半ぶりになるか...。

ここのところ天候状態が良好とも言えず、予報は曇りのち晴れで、実際スッキリしない雲行きだったが強行した次第。

曇天ではあるが、時たま陽射しもあり、正午あたりからその割合も増えたので、まぁまぁな干しあがりかなと。

そんな中、台風14号ナンマドルが発生。

これでトリプル状態になった。

影響ありそうなのは今回の14号...。

連休は荒れそうな気配だ。




ケーキ

2022年07月24日 15時39分00秒 | 生活
カミサンの誕生日ってことで、ささやかながら(*^o^*)

夏のフルーツ、冬のイチゴショートって感じで、年2回ホールケーキをイッキ食いいたします(^_^;

カミサンにとっては50代ラスト1年か〜、この間大台突入なんて思ってたのに...早いもんだなぁ...(´д`)

まだまだ色々たいへんな事ばっかりで、彼女には苦労かけ通しで...。

センスは悪いし、この程度のことしかできないけど、来る60代はいくらかでも明るくいきたいなと!

頑張りますので、よろしくです<(_ _)>



御礼参り

2022年07月02日 20時22分00秒 | 生活
なんとか新規の仕事がまとまってきたので...。

行ってみたら、社殿の前に「茅の輪」が設置されていた。

「茅の輪をくぐって身を祓い清め無病息災、家内安全をお祈りしましょう」とあった。

正面で一礼しつつ、左・右・左と三回くぐるのだという。

有り難く、くぐらせていただいた(^_^)

「水無月の 夏越の祓 する人は ちとせの命 のぶというなり」という歌を唱えながら...だったらしい...。

帰ってきってから写真みて気がついた(^_^;



なるほど〜

2022年06月28日 20時50分00秒 | 生活
夜になって、外は涼しくなっているのに、なんで室内は暑いままなのか...。

断熱材の有無がカギらしいけど、壁面の熱が徐々に内側に浸透し、最後は室内に到達し籠もってしまうらしい。

熱帯夜はもはや当たり前の現象となり、躊躇を感じつつもエアコン起動は必須の模様...。

要は脳を冷やし、身体は温める...タイマーはセットせず付けっぱなしが良いのだと。

電力逼迫が叫ばれる中、矛盾は承知で、エアコン以外の電力を極力使わず、乗りきっていくしかないのか...。

早くもバテ気味だわ...(´д`)



花粉症対策にワセリン

2022年03月27日 15時50分00秒 | 生活

非常に実感している次第。

ムズムズと花粉症センサーが反応をした時、サッと目や鼻の周辺に塗りたくると、スーッと収まってくる。

 

薬なんか服用するよりもどれだけ良いことか(^_^)

 

ワセリンは匂いも刺激もないし、塗って不快に感じることもない。

 

こりゃ最高です!

 

教えてくれたのは長女、ありがとう(*^o^*)

 

目元に...というと小津安二郎さんが涙目の演出で目蓋周辺に自ら綿棒で...というエピソードが思い出される。

 

花粉症とは関係のない話しだけど、ワセリンを塗りながら、ふと...。

 

 


インフルエンザは今期も...?

2022年02月04日 18時10分00秒 | 生活
感染状況を見ると本当に驚いてしまう。

例年ならピークの時期なのに、ほとんど感染者がいないといっていいレベルなのだ。

コロナ禍もあってワクチンへの認識も変わり、インフルエンザ予防接種者も以前よりは増えているかもしれなけど、そんなもんじゃないだろう。

恐らくマスク着用・手指消毒など衛生面での徹底ぶりが功を奏し、今期の流行を阻止しているのだと感じる。

やはりこれからは衛生意識をこのレベルで維持する世の中であってほしいと願うのみ。



家賃、敷金の役割

2022年01月30日 17時20分00秒 | 生活
貸し主と借り主の負担...。

当然ある程度は把握しているが、四半世紀以上も居座って...いや借り続けてしまうことになるとは想像もつかなかった。

事務所として借りているマンションの一室には物凄い痕跡が染みついてしまっている...いろんな想い出とともに。

引っ越しする予定も気持ちもなく、当面はこのまま居座り...いや借り続けていくだろうけど、いざその時にはどんな形になるのかなぁ...。



正月休みと、明け

2022年01月05日 21時15分00秒 | 生活
その境目といえば良いのか。

今年は付き合いのある会社も4日だったり5日だったり、下手すると来週頭の連休まで繋げてたりするので、こちらの対応も判然としない。

まぁ標準的には今日あたりな感じなので、ネットを通じて何社か正月あいさつ周りをしておいた。

正月ボケの頭もそろそろゼンマイ巻かねばならない。

そう、こんな感じでね(^_^)