goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

次回Apple社の発表イベントは...

2014年10月09日 18時15分16秒 | Apple
16日午前10時(日本時間17日午前2時)ですか。


招待状には「It's been way too long.」...。

iPad や、MacBook の新製品が有力ですが、長い間待たせられている感じでもないし、一体なにを見せてくれるんでしょうかねぇ(^_^;

Apple Watch は、この間発表されちゃったしなぁ。

あんまり変な期待させないでくださいよ、クックさん(´д`)

イベントとは関係ないですが、ジョブズさんの最後にして最大の作品とも言える、Apple社の新社屋の建設工事中の映像が(^_^)


すげえ巨大!コロッセウムかなんかみたいな(^_^;

ドローンで空撮してるみたいですが、あまりの大きさで感覚がわかんないです...。



Apple新製品発表!

2014年09月10日 18時58分44秒 | Apple
まぁ大方の予想通りでしたね(^_^;


やはり全体的に大きくなりました。

"iPhone 6"が4.7inch、"iPhone 6 PLUS"が5.5inchか...。

"PLUS"って名称が懐かしい響きで(*^o^*)

今回のバージョンはスルーの予定ですけど、来期はどちらかを選択することになるんですよねぇ。

手にとってみないと何とも言えませんが、大いに悩みそうです(´д`)

メカ的にイイね!って思ったのは、"iPhone 6 PLUS"のみに搭載される光学手ブレ補正機能!


SONY製なんでしょうね、いや~ますますデジカメ要らずって感じになってきます(コンデジレベルの話しね)。

それとNFC対応ですね。Apple Payという支払いシステムのことばかり言ってましたが、周辺機器とのペアリングがワンタッチになるなど、利便性が高まって期待大ですね(^_^)

一方、サウンド面の革新、ハイレゾ化は...今回もスルーでした><

国内での発売日程は、12日(金)に予約開始で、19日(金)に発売だとのことです。


これ知った行列の人どうするのかな...ネットを見ると常連さんはチラホラ並んでいるみたいだけど(^_^;

iOS 8は、所有する"iPhone 5S"や"iPad Retina"もOKなんで安心(^_^)


アップデートが楽しみですね。


さてと...。おぉ!キター!!


伝家の宝刀を、ついにクックさんが抜いた~(*^o^*)

そして姿を現したのが...。


その名も"Apple Watch"!

なぜか"i"シリーズではない??ん~。

竜頭をボリュームスイッチとして使うってのは、さすがAppleだなぁと。


バンドが取り替え可能ってのも面白いし、良いアイデア(^_^)


こういう考え方自体、今までの腕時計にさえなかったことですしねぇ。

こりゃアクセサリーメーカーさんも腕の振るいどころですな(^_^)

発売は来年らしく、値段は日本円で3万円台後半かな?

もちろん"iPhone 5S"との連携もOKみたいですし、これは買っちゃいそうです(^_^;

公表された製品は、iPhoneとApple watchの2種でしたが、印象的だったのはクックさん。

ジョブズ亡き後、しばらくは硬く威厳をこめた表情でしたが、かなり柔和になり、おちゃらけた一面も見せるようになりました(^_^)

職責に自信を持ち、自分なりのやり方が見えてきて、プレゼンも板に付いてきたってところなんでしょうね。

がんばってね、クックさん\(^o^)/



まさに手に取れるような、Flyover

2014年06月23日 16時08分52秒 | Apple
マップ上の建物が立体化されて、箱庭のように扱える機能ですが、ようやく限定的なものの東京23区内で実現されました。

このままだと単なる航空写真ですが(移動させるとパースの具合で気づくんですけどね)


画面左下のビルみたいなアイコンをタッチすると...おおっ!


AppleStore銀座店も!


グリグリっと回り込んで京橋側からも!


もちろん皇居も!樹木までモコモコ立体に!


すごいなぁと思ったのは、皇居内の江戸城跡。


すごく綺麗に石垣が残っているんですねぇ...360度回り込んで見ると、その美しい形状が把握できます(^_^)

池袋とか渋谷とか片っ端から見て回りましたが、いや~馴染みのあるところだと実感しますねぇ(*^o^*)

ミニチュア模型のようで、愛おしささえ感じてしまいます…。

当然ですが、埼玉の私のところはまだまだ平面です(爆)


今に隅々まで立地化するんでしょうけど、こういうの見てるとつくづく凄い世の中になったもんだと考えてしまいますねぇ。


Apple新社屋のCG

2014年06月20日 16時16分47秒 | Apple
最初、空飛ぶ円盤みたいなイメージでしたけど、こうして段々と具体化してくると、競技場みたいに見えてきました(^_^;


想像もできない広大な敷地に建つ低層なビル群...。

大陸的だなぁ(´д`)

しかし...この間オープンしたストアと言い、なんかどこか馴染めないモノを感じるのは私だけでしょうかねぇ...。


表参道に

2014年06月12日 15時36分25秒 | Apple
いよいよ国内8店目となるアップルストアが開店なんですな(^_^)


取材記事とか見ると、建物の三方ガラス張りの凄いデザインのようです。

高い天井で開放的かつ贅沢なつくりで、地下にジーニアスバーとかイベントスペースがあるんでしょうねぇ...。

こんなガラス張りで夏場の太陽光が照りつけたらどうなるのか?遮光性も考慮してるんでしょうけど(^_^;

明日、都内に出かける用事があるんで、ついでにちょっと冷やかしに寄ってみようかなと思います。


WWDC

2014年06月03日 15時13分13秒 | Apple
質実剛健という感じで、OS XとiOS、それぞれの次期バージョンに関する最新情報と紹介に終始。

新たなOS Xは「ヨセミテ」とか。

「ヨセミテ」と言えば、Appleマニア的には故ジョブズ氏が結婚式を挙げた地として浮かぶところ。

もちっと違う指向になると、アメリカ横断ウルトラクイズのイメージに(^_^;

留さんが詠み上げた「ヨセミテや 岩にしみいる 大声クイズ」が浮かんできてしまい、このネーミングを耳にした瞬間、どうでもいいことに笑ってしまいました(*^o^*)

結局のところ、個人的に期待のオーディオ関連の情報もなく、もちろんハードウェアにも触れず、たっぷり2時間の基調講演は終了したのでした。

まぁ開発者会議ですしね、こんなもんでしょう(^_^;


WWDC

2014年05月30日 15時15分52秒 | Apple
月開け、そして週明け早々の3日深夜(米国時間2日午前10時)、久々~と感じる恒例のイベントですねぇ(^_^)


いろいろ噂が飛び交ってますけど、個人的にはオーディオメーカーBeats Electoronicsの買収による、何らかの新製品や新サービスですね。

iPhone本体のサウンドクオリティの向上とか、Apple謹製のヘッドフォン・イヤフォンとか...どうなるか全然未知数ですけど、外付けDACやポタアンに頼らずとも納得のいく性能が備わってくれたら嬉しいなぁと(*^o^*)

iTunesのハイレゾ音源の対応も期待しちゃいます(^_^)/



iTunes Match

2014年05月04日 14時05分52秒 | Apple
昨日一昨日あたりから開始された模様...。


自分で購入などしたCD音源をリッピングしたものでも、iTunesStoreに楽曲が存在していれば、複数の端末でクラウド共有できるという...ってことで良いのかな?

年額3980円...月額で300円とか、もうちょっと安く利用しやすい選択肢もあれば、ちょっと試そうかとも思うんですけども。

でも、音楽聴くのって個人的にiPhoneか、常に同期している母艦Macでしかしないし、あまり利用機会がないかなぁと。


<追記>
その後、@hashimogu さんとのツイートを通じて、ちょっと利用価値を感じました。LTEだと5秒程度で再生開始だそうです。

iPhoneなどの端末に容量の制限もあるし、人によっては楽曲をなるべく入れたくない...聴きたい時だけ聴きたい曲を引っ張り出して楽しむって感覚もアリなんですよねぇ...。