goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

iPad Pro 9.7インチのiSightカメラ

2016年04月03日 18時25分00秒 | Apple
iPhone 6s Plus と比較を試みました。

近所の公園の桜は満開状態なれど、夕方近くの時間帯(16時45分ころ)ですし、しかも曇っちゃってるんで絵的に冴えないんですけどね(^_^;

まずは写真(静止画)の比較です。各1枚目は全体(リサイズ処理)、2枚目は部分切り取り(リサイズ無し)となります。

iPhone 6s Plus



iPad Pro 9.7インチ



iPhone 6s Plus



iPad Pro 9.7インチ



鮮明感・コントラスト・色味傾向ともに、ほぼ同一な印象ですね。まぁ基本同じパーツ構成なんでしょう。

次に動画です。リサイズして圧縮かけているので、画質よりも手ぶれ補正具合の確認という感じで。

iPhone 6s Plus


iPad Pro 9.7インチ


うむ...やはりiPhone 6s Plus の光学式手ぶれ補正機能の凄さが際立ちますね。iPad Pro のだけを見ると意外と頑張ってるなと感じますが、比較しちゃうとガクつき具合の差が歴然です(^_^;

まぁでも今までのiPad シリーズに比べたら、オマケ的カメラからグッと実用レベルに達した感があると思います(*^o^*)

とは言え...これで野外で、しかも人前で撮影って気が引けますね...あまりに存在感があり過ぎなので(´Д`;)



iPad Pro 9.7インチを購入(^_^)

2016年04月02日 22時15分00秒 | Apple
新しいiPad」以来、実に4年振りの新調でございます(*^o^*)

購入したスペックは、9.7インチ・Wi-Fiモデル・256GB・ スペースグレイ。

最大の決め手は容量ですねd(^_^)

スマートカバーとケースは純正品を用意。

化粧箱のフタをパカッと。

そして、本体を取り出し~


相変わらず洗練されて美しいパッケージですこと!

さっそくカバーとケースを取り付け、液晶保護フィルムもサクサクっと装着!

先代となった、「新しいiPad」と2ショット!

重ねると、幅が小さくなったのがわかります。

これだけでも随分スッキリした印象。

そしてサクサク~っとセットアップ!


まずは画面二分割でSplit View で新しいのになったな~を実感(*^o^*)


キーボードカバーとかペンシルとかありますが、徐々に買い足して楽しもうかと(予算の都合もあり(^_^;)

さてと、さらに新しくなった最新のiPad を楽しみますか~\(^o^)/



Let us loop you in.

2016年03月14日 16時00分00秒 | Apple
かねてより噂されていたイベント、21日午前10時(日本時間3月22日午前2時)から「Let us loop you in.」と名打って開催すると!

「loop」ってのが、Apple Watchを想起させますが、如何に?

iPhone の廉価版とか、iPad の標準形の新型とかも出るとか...。

個人的には、iPad で悩みそう(´д`)

まだなんとか使えてるんだけど、大容量で高速で軽く薄いのそろそろって感じではありますし...。

う~む(´Д`;)

最後のライブで、Perfumeとか現れたら(あながち有り得なくもない...北米ツアーやるワケだし...)狂喜乱舞しちゃってポチッといっちゃいそうだけど...まぁ...そりゃ無いかな(^_^ゞ



Appleイベントで、衝撃のPerfume登場 Σ(゜Д゜)

2015年09月10日 16時50分00秒 | Apple
予定通り、10日深夜2時から始まったApple社の新製品発表イベント。

AppleWatchのカラバリ増(興味無ぇ~( ̄0 ̄))、iPad Pro・ApplePencil(まるでSurfaceじゃ~ん(´・ω・`))、新型Apple TV
(ほ~Siriちゃん使って検索や情報引き出し可能に...リモコンも進化してゲーム機化もするんだ~へ~)、iPhone 6s(カメラも12Mpixelに進化、3Dタッチも面白そうだなぁ...12日予約開始か...Sシリーズだし買う方向とするか...)という経緯で、情報も安定のほぼ事前リークでそんなに驚きもなし。

長々続く、デモプレイに睡魔も襲い、おさらいの如き、最後のイメージCMが流れ、

さて寝るか~

...しかし、それはイケメン黒人さんがiPhoneを胸ポケットにスポットと収め、ニヤリとした直後に起こりました!

FaceTimeカメラでセルフィー、まぁ売りの機能だしね...ふ~ん...日本人風の女の子...3人か...?

え?これ!?

え!なにコレ!?なになに???え~~!?(°0°)

思わぬPerfume登場に、何が起きているのか理解できなくて頭が真っ白になり、後半のカットは後で気がつきました(^_^;



日本ローカルではなく、ワールドワイド展開用のCMですよ、これは!


Perfumeファンにとってとんでもない「One more thing」になってしまいました\(^o^)/

iPhoneを手にしているゆかちゃん...カメラ好きだし、iPhoneも中毒だという彼女らしさが(*^m^*)、のっちもさりげなく私物のiPhone持ってますね(^_^)

完全に眠気が吹き飛んで、床についても、目が冴えてしまいしばらく頭グルグルしちゃって(^_^;

CMのあと、恒例のミニライブをやってましたが、ここにPerfume出てきちゃったら、泡吹いて昇天、SEVENTH HEAVEN行きだったかもしれません(*´艸`*)



Hey Siri,give us a Hint.

2015年08月29日 17時40分00秒 | Apple
ん?

ヒントを?

なんだろ、この自虐的なメッセージは(^_^;

まぁ噂通りの iPhone 6s で間違いなさそうですね。一回りデカいプラスは出ないのかな?

新色のローズゴールドが注目されてますね、あとは背面の iSight カメラの画素数がいよいよ1200万画素にパワーアップされると。

9月9日(日本時間10日)の発表会が楽しみです(^_^)

価格にもよるけど、128GBの容量ほしいし、購入の方向かなぁと。



Apple Music を試す

2015年07月03日 20時00分00秒 | Apple
iOS 8.4 アップデートと同時にサービス開始されましたね。

もう散々いろんなところで紹介されきっていますが(^_^;、私なりに、メモ的に。

アイコンが虹色っぽい音符のデザインに変化した標準アプリ"ミュージック"を起動すると...。

いきなり申し込むかどうかの確認画面に(^_^;

「マイミュージックにアクセス」をタップすれば、これまで通り、iPhoneなどの端末に格納された楽曲へと。


で「3ヶ月無料トライアルメンバーシップを開始」をタップして、ストリーミングサービスへと。

「個人」か「ファミリー」かを選び、

各種同意し、

サービス内容の再確認をし、

ここで「購入する」?えっ!980円かかっちゃうの~なんて選択を迫られてドキッとしますけど大丈夫です!後述の方法で無料サービスのみに設定できますので(^_^)

そして、目出度く設定画面に!

この感じがAppleらしい楽しげなインターフェイスなのですが、フワフワと浮いた玉っころを3通りのタップで選択すると。

ジャンルを取捨選択し、画面右上の「次へ」をタップ。

現れるのはジャンルに応じたアーティスト。

ジャンル選択と同様の方法で取捨選択すると...

「For You」というオススメ画面の出来上がり~\(^o^)/

まぁその後は気の向くままお好きなように...って感じですね。

楽曲選択すれば、今まで通りの操作感覚で音楽を楽しめます。

自分が今どんな状態でサービスを受けているのかを確認するには、画面左上の〇に人影アイコンをタップします。


そうそう!忘れちゃならないのは、「3ヶ月トライアル」の期間確認と継続の設定です。

「アカウント」画面内の「管理」を選択。

「購読」画面の「あなたのメンバーシップ」を選択...いや~深い場所だわ(^_^;

ここで「無料トライアル」の終了日と、自動更新の有無確認を怠ってはいけません(`Д´)

最初っから、もうカネ払うわ~と決めている人以外は、念のため自動更新をオフにすることが肝要です!

こうしておけば、終了時期に継続するかどうかお伺いしてくるんですし、まずは安心して3ヶ月聴き放題を楽しみましょう(*^o^*)

この管理については、MacやPC上のiTunesでも閲覧・変更が可能です。


ちなみにこのサービス内での楽曲はDRMが別扱いのようで、ダウンロードして期間内ならオフラインでも聴けるのですが、

他のアプリでも表示はできるものの、やはり再生は不可でした。まぁそんなものかなと...(´д`)

で、まだそんなに使い込んでいないんですが、対応楽曲が限られてますねぇ...。

イメージ的に、iTMSで提供されている楽曲は全部聴き放題とか思っちゃうんですが、そんなことないです。

特に邦楽は少ない...。

まぁまだまだこれからのサービスだし、トライアル期間もあるし、徐々に充実していくことを期待しますか。

でも..それはそれで、質より量、音楽垂れ流し状態みたいで、気に入ったら聴き込みヘビロテ派な私みたいな人には向いてないのかなぁとも...(^_^ゞ

それと、ストリーミングは基本Wi-Fi環境下前提、設定で4G回線に切り替えも可能ですけど、制限もあるし、足かせ感があって窮屈だなぁと。

こういうサービスは回線のこと気にせずにジャンジャカ使えないと意味を成さないし、業界全体の課題ではありますなぁ...。

まぁ何はともあれ、試す価値はあると思いますけどね。



WWDC

2015年06月09日 16時01分15秒 | Apple
久々のAppleネタになりますが(^_^;


MacOS Capitan、iOS 9、watchOS...と多岐に渡る各デバイス用OSの新バージョンが基調講演の基軸でした。

まぁ開発者向けのイベントなんで当たり前なんですが。

ふむふむ、あ~なるほどね、こうなるのか~...さてとそろそろ寝るか...みたいなところで「One More Thing」。

おっ!なんだろ?噂のAppleTVとかか?

動画が始まると...何やら音楽に関すること?アナログレコードとかいっぱい出てる!もしや...iTunesの楽曲ハイレゾ化!?

....とテンションが一瞬上がったのも束の間...ストリーミングサービスのことか...(´д`)

もぉなんだかそこからがやたらとダラダラ長かった...。

エディー・キュー氏のお好きな楽曲をひたすら聴かされていたような印象(^_^;

終盤はかなりウトウトしていたので、気がついたらクック氏が「それじゃ楽しんでね~」みたいな最後の挨拶しておりました。

ストリーミングサービスねぇ...月額9.99ドル、最初の3ヶ月はトライアルで無料。

洋楽を浴びたいほど聴きたい人には良いかもだけど、国内での対応とか、邦楽とかはどうなるんでしょうかね。

今回のWWDC、全体的な印象は動画がやたらと多かったことと、女性の登壇って感じですかね。

特に女性登壇者には目が行ったな。考えて見ると、Apple社は女性にはキツイ会社な気もするし、上級社員に上り詰めるのは大変な環境。

過去にはギル・アメリオ体制の時代にエレン・ハンコックとかいることはいたけど、あまり表に出ることは無かったと思います。

オシャレなブランドイメージになっちゃったし(^_^;、今後は増えていくかもしれませんね。



Apple Watch、試着

2015年04月12日 18時57分50秒 | Apple
そう言えば、一昨日新宿に行き、伊勢丹でPerfumeイベント→仕事の打ち合わせ→西口ビックカメラ前でお疲れ様~と別れたんですが、まだ20時...試着イベント間に合うじゃ~ん(^_^)ってワケで、チョイ寄り道しました。

同日は伊勢丹でもやってたし、何となく気になってはいたんですよね。まぁタイミングとしてはラッキーでしたわ(*^o^*)

4階パソコン関連売り場、エスカレーター脇にコーナーが設けられていました。

順番待ちの列ができてましたが、3~4人くらいだったので、充分OKって感じです。

20分ほど待って、私の順番に。

専用テーブルの上面にガラスが貼ってあり、内部にズラ~っと Apple Watch が並んでおります。

1人制限時間20分、試着は3本までというルールです。

本体は、大きさで2サイズ(38mm・42mm)、フレーム素材で2種(アルミニウム・ステンレススチール)という構成。

それにカラーバリエーションと、各種バンドの組み合わせでお値段が色々~ってワケですな。

う~んどれにしよ~...っと暫し悩んで...選んで着けてみたのは、こんな感じ。

38mm・アルミ


38mm・ステンレススチール


42mm・ステンレススチール


やはりどのモデルも存在感の主張性が凄いけど(^_^;、思ったほど嵩張らないし、重さも気にならないんだなぁと実感できました。

タッチ操作ができたら尚よかったけど、デモ映像をエンドレスで流しているだけのセッティングになってたのが残念...まぁいじれたら1人あたりの時間が余計にかかっちゃうからなんでしょう。

店員さんによれば42mmが人気だそうで、まぁ表示端末としてはより大きい方が良いと思うのは当然でしょうけど、自分的には38mmでも良いかなと思えました。

まぁ...それにしても一番安くても税込みで4万台後半でしょう(^_^;

オモチャとしちゃやっぱ高いよなぁ...って感じ。

「予約されますか?」の問いに、「いやいや...今回は様子見です。来年、2とかになってカメラでも付くんじゃないかと...そしたら考えようかなぁ」と、店を後にした次第でございます(^_^)



思えば遠くへ来たもんだ

2014年10月17日 18時12分43秒 | Apple
ほぼ予想通りで、それ以上でも以下でもない感じ(^_^;

iPadは鉛筆一本の厚みよりも薄く6.1mmにとなり、初代の半分以下に。

iMacはRetina化され、5Kというトンデモナイ高精細化をはたし...。

あぁ...Mac mini もか(^_^;

OS系では、来週 iOS が 8.1 にバージョンアップ、Mac OS X Yosemite も順当にリリースと。

ん?そう言えば「It's been way too long.」って、何を待たせたのかな?


iMac の Retina化のことなんですかねぇ...。

話しでも30周年のことにちょっと触れてましたし、会場の外にはジョブズ氏が初代Mac開発チームに贈ったグランドピアノが展示されていたらしいです。

近視眼的に今回の製品がどとか言うよりも、初代から30年経ち「思えば遠くへ来たもんだ」と感慨こめたメッセージだったのかなぁ...。

他の企業だったら、大々的にアピールするところをさり気なくと...Apple社の文化特有のもんですね、これは(^_^)

さて...iPad Air 2 かぁ...どうしようかなぁ(^_^;