脱ケミカルデイズ

身の周りの化学物質を減らそうというブログです。 

美白化粧品、消費者庁とカネボウ化粧品が被害状況発表

2013年07月24日 | 化粧品

毎日新聞2013年7月23日(火)21:51
カネボウ:「白斑」症状6808人…消費者庁 社長が陳謝
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/education/20130724k0000m040082000c.html

 カネボウ化粧品の美白化粧品で、肌がまだらに白くなる「白斑」の症状が出ている問題で、消費者庁は23日、こうした症状を同社に訴えた人が、19日現在で6808人にのぼると発表した。このうち、白斑が3カ所以上にある▽大きさが5センチ以上ある▽顔に明らかに出ている--などの重い症状を訴えた人は2250人だった。

 同庁は、こうした症状が同社と関連2社の化粧品に含まれる「ロドデノール」という成分の作用によるとみて「現在症状が出ていなくても、使用を中止してほしい」と呼びかけている。肌の異常が出た場合は同社の窓口に相談の上、日本皮膚科学会のウェブサイト(http://www.dermatol.or.jp/upfile/1374205064_4.pdf)で紹介した57の医療機関を受診するよう勧めている。 

 一方、カネボウの夏坂真澄社長は同日、東京都内で記者会見し「発症された全ての方におわびしたい。これだけの数になったことに驚いている」と陳謝した。また「(利用者の)病気だという思い込みがあった」と述べ、被害を把握した段階で対応に誤りがあったことを認めた。

 今回の問題を受け、同社は夏坂社長を本部長とする対策本部を設置。「完治するまで責任を持って対応する」ことを基本方針として、訴えのあった利用者を訪問し、おわびと治療に関する相談を受けている。19日までに3181人を訪問したという。

 同社は4日から、該当する54品目を自主回収しているが、約9万個が利用者の手元に残っているとみられる。

 返品の送付先は〒254-0013 神奈川県平塚市田村9の8の7 株式会社カネボウ化粧品 お客様受付係。お客様相談窓口は電話0120・137・411。【大迫麻記子、松倉佑輔】

 

消費者庁2013年7月23日
 株式会社カネボウ化粧品、株式会社リサージ及び株式会社エキップが製造販売した薬用化粧品について(使用中止のお願い及び回収状況のお知らせ)
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130723kouhyou_1.pdf

 

カネボウ化粧品2013年7月23日
「医薬部外品有効成分“ロドデノール”配合製品」自主回収状況、並びに弊社の対応について
http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/company/pdf/20130723-01.pdf

 


インド小学校給食で23人死亡、調理油から農薬

2013年07月22日 | 農薬

読売新聞7月21日(日)19時33分配信
インド小学校給食で23人死亡、調理油から農薬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000552-yom-int

 【ニューデリー=田原徳容】インド東部ビハール州の小学校で給食を食べた児童ら23人が死亡した問題で、地元警察は20日、調理に使われた油から高濃度の農薬を検出したことを明らかにした。

 警察は、農薬が混入した経緯を調べるとともに、姿を消した女性校長の行方を追っている。

 警察などによると、油に含まれていた農薬は殺虫効果が高い有機リン系で、市販品の5倍以上の濃度だった。警察は、何者かが故意に油に混入した可能性があるとみて捜査を進めている。

 事件は16日に発生。女性校長と夫は、この直後から行方がわからなくなった。学校関係者は読売新聞に、校長がこの小学校に配置されたことへの不満を持っていたと明らかにした。

最終更新:7月21日(日)19時33分

 


蚊避け対策、一番は扇風機

2013年07月21日 | その他

 ライフハッカー2013年7月21日(日)13:20
蚊を寄せ付けない効果的な方法は、扇風機(米国蚊対策協会調べ)


不快な蚊を近寄らせないようにするために、防虫スプレーやシトロネラ油ろうそく、あるいはあてにならない予防策は必要ありません。虫を追い払う単純で効果的な解決策は、扇風機です。

米国蚊対策協会によれば、蚊の飛翔は弱々しいため、大きな扇風機が活躍するであろうとしています。

またニューヨークタイムズ紙は、「メスの蚊(人間を刺す)を惹きつける人間の香りを、扇風機の微風が消散させる」と報告しています。また、ミシガン州立大学の昆虫学者は、扇風機による風が蚊を大幅に減少させることを発見し、自分自身、それからペットを保護するために裏庭で扇風機を使用するようにすすめています。

(後略)

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/life/living/lifehacker_33241.html


農薬空散の無人ヘリで死亡事故

2013年07月20日 | 農薬

18日午前8時35分ごろ、無線操縦のヘリコプターが、操縦していた人の頭部に衝突して、死亡させるという事故が起きた。

場所は千葉県君津市大戸見の路上、死亡したのは農業尾板芳郎さん(60)。無線のヘリは田んぼに農薬を散布していた。離陸後電線を避けようと高度を下げて、回天翼が当たる。回天翼の直径は3メートルもある。

無線操縦のヘリコプターは全国で2400機稼働中で、昨年は電線に触れるなどの事故が24件起きているという。

 

ところで、この無線操縦ヘリによる農薬空散では、住民や生徒への被害が続出している。

 

6月12日、13日、群馬県の小中学生らが頭痛、吐き気、めまい、不整脈、頻脈、手足の震えなどの症状を訴え、前橋市の青山内科小児科医院の青山美子医師のもとへ駆け込んだ。そのあと、12日に高崎市、13日は甘楽町で無線操縦のヘリによる農薬空散が行われていたことが分かった。散布したのはゴルフ場会社で、6日に県に届出を出したが、県が市町村、医師会へ連絡をすぐにしなかったため、小中学校などに十分な広報がされなかった。青山医師のもとへは、14日午後2時になってから、医師会から12日、13日の空散通知がファクスできたという。(参照:週刊朝日2013年7月12日号)

 

人々の生活している直近で、空中から農薬がふりまかれるという事態を放置していいのだろうか。


ホウ酸フリーのコンタクト消毒液

2013年07月19日 | 化学物質

マイナビウーマン2013年7月19日(金)19:15
ソフトコンタクトレンズの消毒液にホウ酸が入っている「知らなかった」約8割 メニコン調べ
http://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/life/mynaviwomen-345621.html


(一部抜粋)

株式会社メニコンは、ソフトコンタクトレンズを使っている全国の20~50代の男女800人に対し、「ソフトコンタクトレンズケアに関する実態」の調査をした。調査期間は、2013年4月24日(水)~26日(金)。

次にホウ酸について少しでも知識がある762人を対象に「ソフトコンタクトレンズの消毒液に、ホウ酸が入っているものがあることを知っているか」を聞いたところ「知らなかった」と回答した人とが83.7%、「ホウ酸について知っていること」と質問したところ、80.6%の人が「ゴキブリ駆除に使用されることがある」と答える結果となった。

さらにホウ酸について少しでも知識がある762人に対して「ソフトコンタクトレンズ消毒液に、ホウ酸が入っているものがあることについて、どう思うか」という質問に、少なからず抵抗を感じると答えた人が68.7%だった。

「ホウ酸が入っていないソフトコンタクトレンズ消毒液を使ってみたいか」については、「是非利用してみたい」20.1%、「利用してみたい」が64%となり、84.1%の人が、ホウ酸の入っていない消毒液を使いたいと考えていることが明らかになった。

 

メニコンの「エピカコールド」のサイト
http://www.menicon-shop.jp/shinsaibashi/2013/07/22/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%AB%E3%81%AF%E3%83%9B%E3%82%A6%E9%85%B8%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E2%98%86/

これまでのケア用品にはホウ酸が使われていることが多く、瞳の細胞のバリア機能を低下させる可能性がありました。ピカコールドは瞳の安全を最優先に考えホウ酸を使用しないことにこだわっています。

従来のケア用品では、他の成分とのバランスにより消毒成分が十分に働くことが出来なくなり、ホウ酸で補助していることもありました。

エピカコールドは独自の技術でイオンバランスを整え消毒成分を安定して働かせることに成功しました。

だからホウ酸フリー余計なものを加えず消毒成分本来のチカラを引き出すことで安全性と消毒効果を両立させているのです。

 

【ブログ主より】

メニコンによると、ホウ酸は「瞳の細胞のバリア機能を低下させる可能性」があるそうです。

以下はエピカコールドの成分です。
(1ml中)
塩酸ポリヘキサニド0.001mg含有界面活性剤、等張化剤、金属封鎖剤
表示指定成分:エデト酸塩、プロピレングリコール

ホウ酸フリーはいいとして、ほかに安全とは言い切れないものがはいっているようです。