脱ケミカルデイズ

身の周りの化学物質を減らそうというブログです。 

デジカメなど小型家電もリサイクル

2012年01月31日 | 化学物質

朝日新聞2012年1月31日 小型家電96品目を再利用 新制度案 レアメタル回収

 

環境省の中央環境審議会小委員会は30日、使用済み小型家電を集め、レアメタルや貴金属などの有用金属を回収する新たなリサイクル制度案をまとめた。対象として携帯電話やデジタルカメラなど96品目を盛り込んだ。31日に細野豪志環境椙に答申する。環境省は今国会に法案を提出、2014年4月の導入を目指す。

小型家電は、大半を輸入に頼るレアメタルなどを多く含み、「都市鉱山」とも呼ばれる。だが、これら小型家電の希少金属の多くが、ごみとして埋め立て処分されている。新制度案によると、市町村は、庁舎や駅などに専用の回収ボツクスを置くなどの方法で小型家電を回収する。小売店にも協力を要請する。回収ボツクスの盗難防止や、携帯電話に記録された個人情報の取り扱いなど、詳細は今後詰める。消費者の費用負担はない。集まった小型家電は国の認定を受けたリサイクル業者が回収。分解後、レアメタルを処理業者が取り出し、部品メーカーなどに販売する。新制度で20~30%の回収率を目指す。自治体や業者の参加は任意だ。ただし特に有用な金属の含有度が高いデジカメや携帯型ゲーム機など少なくとも16品目については特定品目に指定し、全国規模の回収を促す方針という。

環境省の試算では、国内で1年間に廃棄される小型家電には、有用金属が合わせて約28万トン(844億円相当)含まれる。このうちレアメタル(小型家電でよく使われるアンチモンなど7種類)は約230トン(136億円相当)。7種類のレアメタルは国内で年間、約3万6千トン(4700億円相当)の需要があるという。エアコンやテレビなど4品目を対象とした現行の家電リサイクル法は、メーカーなどにリサイクルを義務づけ、消費者も収集運搬費などを支払っている。

■有用金属を多く含む小型家電

・携帯電話

・デジタルカメラ

・据え置き型ゲーム機

・ビデオカメラ(放送用除く)

・デジタルオーディオプレーヤー(フラッシュメモリー)

・デジタルオーディオプレーヤー(HDD)

・公衆用PHS端末

・デッキを除くテープレコーダー

・携帯型ゲーム機

・電子辞書

・CDプレーヤー

・MDプレーヤー

・ICレコーダー

・ETC車載ユニット

・VICSユニット

・電話機


やはりたばこは最大の健康リスク要因

2012年01月28日 | タバコ

朝日2012年1月28日

たばこで死亡 年12万9000人 東大・阪大など分析


 喫煙が原因でがんなどで亡くなった大人の日本人は2007年に約12万9千人、高血圧が原因で脳卒中などで亡くなった人は約10万4千人と推定されることが、東京大や大阪大などの分析でわかった。国際医学誌プロスメディシンに発表した。
 東京大の渋谷健司教授(国際保健政策学)や池田奈由特任助教らは、高血糖、肥満、飲酒、運動不足など16の危険因子で日本人が07年にどれだけ死亡したのかを分析。これらの因子は原則として生活習憤の改善や服薬などで避けられるものだ。
 例えば、肺や食道のがんや心こうそく筋梗塞など喫煙と因果関係のあるすべての疾患について、喫煙者と非喫煙者の死亡率を比較。各疾患の年間全死亡者数から、喫煙が原因で死亡したと考えられる人数を計算した。喫煙、高血圧に次いで死者が多いのは運動不足、高血糖などだった。
 07年の子どもを含む日本人の死者数は約110万8千人。研究チームは死亡につながる複数の危険因子を比較した研究は今回が初めてとしている。
 世界保健機関(WHO)の04年の世界の死亡者約5900万人の分析では最多が高血圧。喫煙、高血糖、運動不足、肥満と続き、池田さんは「塩分摂取が上位で、肥満が比較的下位なのが日本の特徴」という。チームは「日本が長寿国の座を維持するには、まず強力で効果的な禁煙対策が必要。血圧測定の普及も大切」と結論づけた。(大岩ゆり)


工場から家庭用洗剤流出、川が泡で覆われる

2012年01月20日 | 合成洗剤と石鹸

日テレNEWS24 2012年1月20日
工場から家庭用洗剤流出、川が泡で覆われる

 「20日朝、大阪・柏原市などを流れる大和川に、化学工場から約10トンの家庭用洗剤が誤って流れ込んだ。水面は一時、真っ白な泡で覆いつくされた。
 柏原市と大阪・藤井寺市の間を流れる大和川で20日朝、広範囲にわたって水面が白い泡で覆われているのが発見された。近畿地方整備局の調査で、泡は下流に向かって最長で約4キロ広がっていたことがわかった。近くにある化学メーカー「サラヤ」の大阪工場で生産された家庭用洗剤が誤って配管から漏えいし、排水路から川に流れ出たという。
 サラヤによると、原因は塩化ビニル製のパイプの破損で、19日夜に液がそのまま流れてしまったという。洗剤には有害物質は使われておらず、環境への影響はないとみられ、府の調査でも水質に問題は出ていない。サラヤは現在、ポンプを使い、泡の回収作業を続けている。」


 この「中性洗剤」は、ヤシ油を原料にした合成洗剤「ヤシノミ洗剤」。界面活性成分は、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテルなど。これを「有害物質は使われていない」と報じるのはどうだろうか?
 サラヤ(株)はホームページhttp://www.saraya.com/で、「サラヤ株式会社大阪工場の中性洗剤の漏洩事故について」として情報開示をしている。