脱ケミカルデイズ

身の周りの化学物質を減らそうというブログです。 

マグロ過食に注意 妊婦から胎児へ影響、低濃度でも 東北大調

2016年11月28日 | 食品

毎日新聞2016年11月28日 東京朝刊
マグロ過食に注意 妊婦から胎児へ影響、低濃度でも 東北大調査 http://mainichi.jp/articles/20161128/ddm/001/040/187000c

 

 マグロやメカジキなどメチル水銀を比較的多く含む魚介類を妊婦が食べ過ぎると、生まれた子の運動機能や知能の発達に悪影響が出るリスクが増すことが、東北大チームの疫学調査で分かった。メチル水銀は水俣病の原因物質だが、一般的な食用に問題のない低濃度の汚染でも胎児の発達に影響する可能性があることが明らかになるのは、日本人対象の調査では初めて。

 2002年から、魚をよく食べていると考えられる東北地方沿岸の母子約800組を継続的に調査。母親の出産時の毛髪に含まれるメチル水銀濃度を測定し、子に対しては1歳半と3歳半の時点で国際的によく用いられる検査で運動機能や知能の発達を調べ、両者の関係を分析した。

 毛髪のメチル水銀濃度は低い人が1ppm以下だったのに対し、高い人は10ppmを超えていた。世界保健機関などは、水俣病のような神経障害を引き起こす下限値を50ppmとしている。

 濃度が最高レベルの人たちの子は最低レベルに比べ、1歳半時点で実施した「ベイリー検査」という運動機能の発達の指標の点数が約5%低かった。乳幼児期の運動機能は将来の知能発達と関連があるとされる。3歳半時点の知能指数検査では男児のみ約10%の差があった。海外の研究で、男児の方が影響を受けやすいことが知られている。

 国は05年、海外の研究を基に、妊婦に対しメチル水銀の1週間当たりの摂取許容量を体重1キロ当たり100万分の2グラムと決めた。厚生労働省はこれに基づき、クロマグロの摂取は週80グラム未満とするなどの目安を示している。今回の調査では食生活も尋ねており、約2割がこれを超えていたと考えられるという。

 研究チームの仲井邦彦・東北大教授(発達環境医学)は「目安を守れば、影響は心配しなくてよいと考えられる。魚には貴重な栄養も含まれており、妊婦が魚を断つことは好ましくない。食物連鎖の上位にいるマグロなどを避けサンマなどを食べるなど、魚種を選ぶことが大切だ」と話す。【渡辺諒】


中国産「上海ガニ」から基準超えるダイオキシン

2016年11月03日 | 食品

産経新聞2016年11月3日 20:00更新
中国産「上海ガニ」から基準超えるダイオキシン 香港当局が800kgを回収http://www.sankei.com/world/news/161103/wor1611030059-n1.html

 

 【香港=河崎真澄】香港の食品衛生当局は3日、中国江蘇省の水産業者2社から輸入した「上海ガニ」から環境基準を超える発がん性物質のダイオキシンが検出されたとして、市中に出回っていた約800キログラム分を回収したと発表した。

 香港当局は2社からの輸入を禁止。さらに回収作業を進める方針だ。江蘇省の衛生当局も水産業者の調査に乗り出しており、香港側に協力するとしている。上海ガニは秋の味覚を代表する人気のメニューで、11月がハイシーズン。中国と香港の水産業者やレストランは対応に追われている。

 上海ガニは江蘇省の陽澄湖や太湖などで、一定の品質管理の下で養殖された産地ブランド品が最高級とされるが、他の地域の池や沼でこっそり養殖された上海ガニを「陽澄湖産」などと偽って高値で売りさばくニセモノも横行している。

 ダイオキシンが検出された今回の例でも問題のカニが紛れ込んでいた可能性がある。産地ブランドの上海ガニは、上海市内の店頭で生きたままの状態で1匹が100元(約1500円)前後で売られているが、ニセモノの原価は10分の1以下という。産地ブランドのプレートを偽造して大もうけする例が後を絶たない。

 香港でダイオキシンが検出されたのは「呉江万頃太湖蟹養殖」と「江蘇太湖水産」の2社。香港で売られている上海ガニの7~8割は両社から輸入された。


病人用低タンパク質食品、許可基準上回る 消費者庁認定の特別用途食品

2016年11月02日 | 食品

産経新聞2016年11月2 日13:32更新
病人用低タンパク質食品、許可基準上回る 消費者庁認定の特別用途食品http://www.sankei.com/life/news/161102/lif1611020034-n1.html


 消費者庁は2日、病気の人や高齢者などを対象に、健康上の効果について表示が許可された「特別用途食品」のうち、腎臓病の人向けに販売された低タンパク質食品2品で、国の許可基準を満たしていなかったと発表した。販売はすでに中止され、これまで健康被害の情報は寄せられていないという。

 問題となったのは、キッセイ薬品工業(長野県松本市)が販売していた低タンパク質食品の「げんたそうめん」と「げんたうどん」の2品。

 同庁は9月、効果のある成分を表示通り含まずに販売していたとして特定保健用食品(トクホ)の一部商品の許可を取り消したことに関連し、トクホ同様、同庁から特別用途食品の表示許可を受けている16社64品目についても、第三者機関による最新の成分調査結果を出すよう求めていた。

 同庁が調査結果を分析したところ、「げんたそうめん」で、100gあたりのタンパク質量が許可基準より0.2グラム超過していたことが判明。同社は2日、今回の調査では基準を満たした「げんたうどん」についても過去に基準を超えたことがあったとホームページで公表し、2品の販売を中止した。

 


ミネラルウォーターから発ガン性物質臭素酸

2016年10月29日 | 食品

ハザードラボ2016年10月29日 13時38分
ミネラルウォーターから発ガン性物質ポッカサッポロが746万本回収http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/7/17617.html

  飲料大手ポッカサッポロフード&ビバレッジ(名古屋市)は29日、山梨県の清涼飲料水メーカーが製造する2リットル入りのミネラルウォーターから、食品衛生法の基準値を超える発がん性物質が検出されたとして、約746万本を回収すると発表した。

  回収の対象となるのは、山梨県西桂町の富士ピュアに製造を委託した、賞味期限が2018年8月4日付の「富士山麓のきれいな水」と「富士山の清らかな水」(共に2リットル入り)約746万本。

 販売しているポッカサッポロフード&ビバレッジによると、山梨県が行った水質検査の結果、食品衛生法の基準値を超える「臭素酸」が検出された。食品衛生法では、1リットルあたりの基準値が0.01mgと定められているが、倍の0.02mg検出されたという。

  山梨県は富士ピュアに対し、今年8月15日に製品された約4万5000本の回収を命じたが、ポッカサッポロ社は、同社に製造委託したすべての製品を回収対象に決めた。

  臭素酸は、ミネラルウォーターの消毒を行う際に、原料水に含まれる臭素が酸化してできる副産物。ポッカサッポロ社によるとこれまでに消費者から健康被害に関する報告はないという。

 【この件に関する問い合わせ先】

ポッカサッポロフード&ビバレッジお客様相談室(フリーダイヤル:0120-706-007)

 


硬いから嫌われる?ガム消費が10年で4割減のなぜ

2016年10月20日 | 食品

週刊実話2016年11月3日号
硬いから嫌われる?ガム消費が10年で4割減のなぜ

伊東ゆかりの『小指の想い出』という艶っぽい歌があるが、細菌は指どころかガムを噛む習憤がなくなりつつある。2004年に1881億円あったガムの売り上げが、15年には1113億円となり、10年で4割も減っているのだ。いったいなぜなのか。

「駅のキヨスクでスポーツ新聞とガムを買って出社するという団塊の世代がリタイアし、この習慣が消えたことが大きい。ガムを買うヘビーユーザーの層がごっそり減ってしまったわけです。ガムの国内シェア1位のロッテは、こうしたことからやわらかい噛み応えの『フィッツ』という商品まで出し、対策を講じているのですが」(食文化に詳しいライター)

咀嚼力のなさは、すでに保育園や幼稚園で芽生えている。

「噛む能力は自然につくものではなく、トレーニングによって習得するものなのです。生後4ヵ月ごろから母乳を飲むという赤ちゃんの努力の中で、次のステツプである咀嚼のトレーニングが始まり、1歳から1歳半ごろまでに咀嚼力の基礎が固まる。従ってトレーニング時期を経ないで過ごしてしまうと、噛めない子どもが育っても不思議ではありません」(都内の歯科医)   

保育園経営者もこう危倶する。

「全国の保育園5000カ所を対象に咀嚼力の調査を実施したことがあるのですが、その結果、2~3歳児の1.7%が固い物が噛めないことが分かりました。58人に1人の割合です。中にはご飯さえ噛めない子もいました。これは都市部、農村部に関係なく、全国的な傾向です」

若者は「噛むのが面倒」とまで言う。せんべいよりスナック、ステーキよりハンバーグ、ヨーグルトやプリン、スパゲティにラーメンと、やたら〝やわらか指向"が見られる時代だ。噛んで味わうより飲み込むことを好むわけである。近い将来〝おかゆ"が主食なんて時代が来るかも!?