脱ケミカルデイズ

身の周りの化学物質を減らそうというブログです。 

台湾火災、粉じん爆発か 噴射のパウダーに引火

2015年06月30日 | その他

日経新聞2015年6月29日
台湾火災、粉じん爆発か 噴射のパウダーに引火
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H4X_Y5A620C1000000/

 【台北=共同】台湾北部、新北市にある遊園地のプール「八仙水上楽園」で27日、イベントの最中に噴射したカラーパウダーに引火した火災で、消防当局は28日、やけどの負傷者が20代と30代の日本人女性2人を含む計498人となったと発表した。うち202人が重傷という。

 2人の日本人は入院中で、いずれも重傷。日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所によると、2人は友人。身元などは明らかにしていない。

 火災は27日午後8時半(日本時間同9時半)すぎに発生。プールサイドに設置された舞台での音楽イベントで、集まった観客に向けてカラーパウダーを吹き付けた際、可燃性のパウダーに何らかの理由で引火した。

 消防当局幹部は28日の現場検証の合間に取材に応じ「たばこの吸い殻や照明などから発火した」可能性に言及。空中のパウダーに瞬時に燃え広がった「粉じん爆発」の可能性があるとの見方を示した。

 地元テレビは、パウダーの噴射直後、舞台前で音楽に合わせて踊るなどしていた水着姿の若者ら数百人の間に炎が広がった様子をとらえた映像を報じた。若者らは悲鳴を上げながら逃げ惑い、ある女性は青ざめた表情で「地獄のようだった」と話した。

 台湾当局は28日、公共活動での同種パウダーの使用を当面禁止すると決定。警察当局は過失傷害などの疑いで主催者らの事情聴取を始め、朱立倫市長は遊園地の営業停止を命じた。

 

 

産経WEST2015年6月29日
人気のカラーパウダー・イベントは「危険」、粉塵爆発起こしやすい…台湾火災で専門家が警鐘 http://www.sankei.com/west/news/150628/wst1506280069-n1.html

  台湾の娯楽施設で27日起きた火災の原因となったとみられるカラーパウダーは、コーンスターチをカラフルに着色した粉末で、パウダーを全身に浴びながらランニングなどを楽しむイベントが国内外で人気を集めている。しかし、大気中に浮遊した状態の粉末は酸素が十分行き渡って粉(ふん)塵(じん)爆発を起こしやすくなるといい、専門家は「大変危険な行為と言わざるを得ない」と警鐘を鳴らしている。

 「事故の恐れがあるとは知らなかった。もし、自分たちが開いたイベントであんな事故が起きたらと思うと恐ろしい」。昨年3月にパウダーを使ったイベントを実施した千葉県内のテーマパークの担当者はこう話した。イベントでは、集まった約8千人の参加者に、バケツに入ったパウダーをスタッフが手づかみで大量にまいたという。火気を使わないようにという注意喚起は特に行っていなかったといい、「そうした危険があるとは思わなかった」(担当者)と話す。

 関係者によると、パウダーを散布するイベントは、欧米などで若者を中心に人気を集めており、国内でも東京や大阪で開催されている。コーンスターチは口に入っても人体には無害のため、多くのイベントで「安全」をうたっているが、爆発の危険性はこれまで、ほとんど指摘されていなかった。

 粉塵爆発に詳しい東北大名誉教授の榎本兵治氏によると、細かい粉状の物質は、コーンスターチに限らず、砂糖や小麦粉のような食品でも、金属粉であっても、空気中に散布され、酸素が十分に行き渡った状態で火気に触れれば、爆発することがあるという。榎本氏は、「どこで起きても不思議ではない事故だ。同種のイベントは見直しも必要ではないか」と指摘した。

 


クボタ・ショックから10年 アスベスト被害はこれからピーク

2015年06月30日 | アスベスト

クボタ・ショックから10年 アスベスト被害はこれからピーク

大手機械メーカー・クボタの旧工場(兵庫県尼崎市)周辺で、中皮腫や肺がんなどのアスベスト(石綿)被害が発覚した「クボタ・ショック」から29日で10年。

2006年に石綿健康被害救済法制定、適用を受けたのは住民と元労働者1万、労災認定と合わせて2万以上、新たな発症者が次々に現れている。年間死者4000人との推計もある。

石綿は1949年~2005年に1000万トンが使用され、特に70年~90年代に大量に使われた。数十年の潜伏期間を経て中皮腫などが発症し、そのピークは2030年~35年と予測される。石綿を使用した疑いのある建物は民間だけで推計280万棟あり、その解体のピークも2030年ごろ、年間10万棟と予測される。老朽化した建物の解体現場で、ずさんな工事による石綿飛散事故が絶えず、それが新たな被害をもたらす。

 


今年は「国際土壌年」

2015年06月25日 | その他

今年は「国際土壌年」

土壌は、農業開発、食料の安定供給の基礎となり、地球上の生命維持の要である。しかし今世界は、土壌侵食や砂漠化の危機に直面している。このため土壌に対する理解を深めようと、2013年12月の国連総会で、今年2015年を「国際土壌年」とすることが決議された。「元気な暮らしは元気な土から」というテーマを掲げて、12月5日は「世界土壌デー」とするなど、様々な取り組みが企画されている。

地球の表層は大気、水、土壌で覆われている。土壌は岩石が崩れて細かくなった土、生物の死骸からなる有機質成分、その中に棲む無数の生き物、隙間の空気、水分などで構成される。過剰な開発や耕作による栄養分収奪、表土流出が深刻化し、異常気象も追い打ちをかけている。


森永ヒ素ミルク60年 重度化する被害者

2015年06月22日 | 食品

森永ヒ素ミルク60年 重度化する被害者

今年は森永ヒ素ミルク事件から60年。これは1955年、森永乳業の粉ミルク製造過程でヒ素が混入し、飲んだ乳児130人が死亡し、西日本を中心に1万3千人に健康被害が出たという事件。

被害者らでつくる「森永ヒ素ミルク中毒の被害者を守る会」の全国総会が21日に岡山市で開かれ、各地の会員代表と厚労省、森中乳業関係者らが出席した。明らかになっている被害者は1万3440人、896人に知的障害や肢体障害などがある。企業、厚労省による恒久的救済制度はあるが、被害者も高齢化が近づき、障害の重度化、家族を亡くして単身者となる数が増え、それに見合った支援の必要が課題となっている。


米国、トランス脂肪酸を18年に全廃

2015年06月17日 | 食品

共同通信2015年6月17日(水)5時13分配信
トランス脂肪酸、18年に全廃
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2015061701000789/1.htm

  【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は16日、食用油などに含まれ、肥満や心臓病との関連が指摘されるトランス脂肪酸を、2018年6月までに食品添加物から全廃すると発表した。

 FDAは13年に廃止方針を示して科学的妥当性を検討してきたが、最終的に食品に使う上で「安全とは認められない」と結論づけた。

 食品業界は3年間で代わりの添加物を使うなどの対応が求められる。FDAは「心臓病を減らし、年間数千件の命に関わるような心臓発作を防ぐことができる」とみている。

 トランス脂肪酸は、摂取すると動脈硬化などを引き起こすリスクが増すとの研究結果が多く示されている。