cuminseed

ちょっとだけスパイシー

資格認定講習受講

2007-10-18 | 障害者
昨日、今日と
『障害者職業生活相談員資格認定講習』を受講してきた。
これは障害者を5人以上雇用する事業所において、
「障害者の雇用の促進等に関する法律」により、
障害者の職業生活全般にわたる相談・指導を行う
「障害者職業生活相談員」を選任することとなっていて、
その資格を得る為の講習である。

細かな内容等は別にして、
気になったことだけ書かしていただくと、
1.8%の法定雇用率をみたしていないと、
納付金制度があり、一人不足だと月に5万円。
年間で60万円を支払わなければいけない。
その額が230億円にもなっているという。
つまり38万人の障害者を雇用しないといけないということだ。

私の会社でもCSR(企業の社会的責任)
特にコンプライアンス(法令順守)については
口喧しく言われている。

障害者法定雇用率未達成というのは、
法律違反 だという事を、
すべての人に理解してもらいたいものだ。


あと障害者法定雇用率未達成の会社の、
情報公開と聞いた事はあるが内容は知らなかった。

大阪で常用労働者1000人規模以上の企業は
株主オンブズマンHP
でみられるそうだ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 口足芸術家 故安達巌氏 | トップ | しばらくお休みします »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-10-24 12:59:15
「障害者職業生活相談員」
またご活躍の場が広がりますね^^

障害者の雇用が進む社会になれば
日本がもうちょっと良くなるかもしれませんね。
返信する
上のunknown (school-t)
2007-10-24 13:00:41
失礼しました。
↑は私です。
返信する
school-tさんへ (た~や♪)
2007-10-24 23:40:55
講義だけでなく、体験や施設見学など、
良い勉強になりました。

機会があれば、
もっとたくさんの人に
受講していただきたい内容でした。
返信する

コメントを投稿

障害者」カテゴリの最新記事