徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

日本は全世界の75%のタミフルを使用している。

2014年12月07日 09時21分05秒 | 小児科診療
 以前から指摘されてきたことですが、日本は世界最大のタミフル消費国です。
 これに関しては賛否両論がありますが、インフルエンザ流行期を迎えた今、「タミフルを使うこと」をもう一度考えてみましょう。

全世界の75%のタミフルを消費する日本人、インフルエンザになる前に知っておくべき薬の話
(シェアーズカフェ・オンライン2014年12月06日)
 「インフルエンザだったら、必ず薬(抗インフルエンザ薬)を飲む必要がある」そう思っている方は多いのではないでしょうか。
 実は、このような認識があるのは日本ぐらいです。本記事では、この抗インフルエンザ薬における日本と世界のずれについて紹介します。

圧倒的にタミフルを消費している国、日本
 日本は、抗インフルエンザ薬の代表である「タミフル」の世界消費量の約75%を占めており、2位の米国の約20%を大きく離してダントツ1位です。日本では、他の国に比べて圧倒的に多くの抗インフルエンザ薬が処方されているという事実があります。
 日本で行われていることは、世界から見たら一般的ではないのです。

インフルエンザ治療が必要な人
 なぜ、このように日本では抗インフルエンザ薬が多く使用されているのでしょうか。それは本来投与しないでも元気になる可能性が高い人たちに対しても薬が処方されているからです。
 他の国は、タミフルを多く使用することでインフルエンザが耐性を獲得し、タミフルが効かなくなってしまうことを懸念して、必要最低限の使用にとどめるという方針をとっています。
 基本的に健康な人であれば、インフルエンザは自力で治すことができます。治療対象となるのは、気管支喘息、糖尿病、慢性の心臓病など持病がある人やリスクの高い年齢の人です。
 米国CDC(Centers for Disease Control and Prevention, アメリカ疾病管理予防センター)が提唱する「抗インフルエンザ薬を使用すべき対象」は、
・入院を必要とするような重症な人
・65歳以上の人、5歳未満、特に2歳未満の小児
・妊婦
・気管支喘息、糖尿病、慢性の心臓病など持病がある人、HIVなどによって免疫力が落ちている人

 です。みなさんは、この項目のどれかに当てはまるでしょうか?いずれにも当てはまらない場合、抗インフルエンザ薬の投与は必須ではありません。(必要に応じた解熱薬の使用や安静、水分補給など一般的な対処は必要です。)
 ただ、確かに抗インフルエンザ薬は症状がある期間を短くします。この効果を考慮して、日本では本来投与が必須ではない人に対しても、処方されているケースが多いと考えられます。では、その効果とは一体どれほどのものでしょうか?

◇ 抗インフルエンザ薬の効果と副作用
 どのような薬にも、効果と副作用が起こりえます。まず効果から紹介します。色々な研究結果をまとめた報告では、「健康な成人に投与した場合、タミフルは症状がある期間を7日から6.3日に短縮する」という結果がでました(もちろん、個人差があります)。
 一方で、タミフルを投与したところで入院率や肺炎、気管支炎、中耳炎の発症率は減らないということも示唆されました。この7→6.3日の変化を大きいと捉えますか?小さいと捉えますか?
 副作用の代表的なものは、嘔気です。タミフルを内服した場合、3.6%程度出現率が上がるという報告があります。また、「飛び降り」などの異常行動も話題になりました。これについては因果関係は不明としながらも、原則的に10歳以上の未成年に対してはタミフルを使用しないようにと厚生労働省も警告しています。

天秤にかけるべきこと
 抗インフルエンザ薬を使うか使わないか、どちらが絶対に正しいということはありません。「治療効果」 vs「 副作用の可能性、ウイルスの耐性化の可能性」の天秤の問題です。もちろん、新型インフルエンザの出現や病原性の高いインフルエンザウイルスが大流行している状況など、特別な状況があればこの天秤はいくらでも揺らぎます。
 米国では、インフルエンザ対策として予防接種が最も有効だとして推奨しています。これは個人の感染を防ぐだけではなく、先ほど挙げたようなインフルエンザが重症化してしまう可能性のある人たちへのウイルスの広がりを抑えるという意義も持ちます。
 個人の天秤と社会の天秤をイメージしながら、医療と関わっていくことが重要です。


 ちなみに当院では、インフルエンザの検査をした患者さんに抗インフルエンザ薬の効果と副作用をまとめたプリントを渡して結果が出るまでに読んでいただき、使用の有無を決めてもらっています。
 こちらから誘導することはありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消毒に使われる「塩素」に関... | トップ | ワクチン賛成派・反対派どち... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小児科診療」カテゴリの最新記事