goo blog サービス終了のお知らせ 

あるSEの業務日報

日報代わりの記録です。

外付けハードディスクを買った

2016-11-12 14:25:26 | 買い物

 アイオーデータ HDC-LA3.0 [USB3.0 外付けハードディスク 3TB] を買った。

 先日、同僚のパソコンを壊してしまい、急きょ私のパソコンを渡したわけだが、サブパソコンの方も空き容量がいっぱいに近づいていたので、さらに増設しようと考えた。だが3TBのバルク品とUSB外付けドライブがあんまり値段の差がないことに気づいたので、これを買ってみた。

 3テラバイトのハードディスクとACアダプタ。それにUSBケーブルというシンプルなもの。

 USBケーブルは規格品かと思ったが、よく見ると本体側は特殊なコネクタになっていて、専用のケーブルでなければ接続できないようだ。

 さっそく使うことにするが、まずは私のメインパソコンのWindows10と、今回の外付けハードディスクと接続することにした。3TBなら主要なファイルの大部分をコピーできるので、もしもの時にでもサブパソコンで代行することができるようになる。

 USB3.0の外付けドライブは快適だ。メインパソコンであるSATA接続の内蔵ドライブと違わないスピードのようだ。それにコピーが終了したらそのまま接続を切って電源を切り、その後サブパソコンへ移してそっくりドライブを引き継ぐこともできる。

 これは本当に買ってよかった。