goo blog サービス終了のお知らせ 

あるSEの業務日報

日報代わりの記録です。

DHCのサプリメント

2018-08-12 16:20:32 | 買い物

 

ビタミンC(ハードカプセル)

オルニチン

プロポリス×2

 合計4,488円。

 マルチミネラルは欠かさず買っているのだが、DHCのCMを見てなんとなく良さそうだったので買ってみた。

 プロポリスはちょうど切れたので追加購入。

 プロポリスはまだ十分にストックがあるのだが、結局1回につき3錠で足りる事がわかったので、飲み続けるつもり。オルニチンは本当に効く。

 


足裏樹液シートを買ってみた。

2018-08-11 21:04:47 | 買い物

 8月の楽天買い物マラソンも終わりに近づいたので、久々に足裏樹液シートを買ってみた。

 裏面に説明書が書いてある通り、足の裏にシートを貼って寝るだけだ。

 表麺はこの通り。

 シートが今回はとても多い。前回はお試しで10枚のみだったが、今回はたっぷりある。

 その事を知っていたので昨年注文したわけだが、今回はさらに進化したようだ。

 20年くらい前に、地元で類似の足裏シートを実演していたが、本当に足の裏が茶色くびっしりと濡れていたそうだ。足についた老廃物がしみだしていくイメージで、体がすごく楽になるらしい。

 さらに30年くらい前に亡くなった「わたしの健康」という月刊誌を定期購読しており、私も良く読んでいたのだが、その中に、フグ毒にかかったら全身に土を埋めて一晩寝かせると書いてあった。

 面白いのは直後から庭に生えていたポーポーの木の実が次々と落ちてきて、結局その木は枯れてしまったそうだ。木々が土の毒を吸収したということだ。昔からやってみたいと思っていたが、それを簡単に樹液シートで体験できるわけだ。

 明日の昼にさっそく試してみよう。

 


ツルハで漢方薬を買ってみた。

2018-08-10 21:32:28 | 買い物

 今日は10日であり、ポイント5%引きであるが、顔なじみの薬剤師さんと話をした後、最後に「これを試してみますか?」と紙コップを渡された。実際に飲んでみると、ほのかに生姜の香りがして、結構うまい。薬用養命酒みたいなものかと思ったが、聞くとローヤルゼリーやら高麗人参などの生薬がいろいろ入っているそうだ。

 もともと漢方薬とかはけっこう興味があるのでさっそく買ってみた。

大正製薬のめぐり美人。ツルハで3,024円だった。

 効果・効能はこのとおり。薬用養命酒よりすごくね。と思った。

 箱から出してみたが、5倍濃縮液なので、とりあえずコーヒーポットにいれて沸かしてみた。中央のはキャップで、最初は使い捨ての栓で密封されているが、以後キャップで保存するようだ。ただ5倍濃縮だから別の容器に移す必要があるが、これは後で考えよう。

 さて、コーヒーポットにこの生薬を移し、さらに水を足して沸かしてみた。

 結果はかなり濃厚だった。ん~~~、水を足さないと飲めない。急きょ紙コップに移しさらに希釈。うん、これはツルハで飲んだくらいの濃度だ。かなり美味しい。生姜が温まる。

 外箱に書いてあるを読み上げると「ハーブ飲料:果糖ブドウ糖液糖、ライチ果汁、ローズヒップ果汁、生姜エキス、ローヤルゼリー、御種人参エキス、花淑エキス、クエン酸、環状オリゴ糖、保存料」290ml」

お召し上がり方。10~15mlをお湯で5~6倍に薄めてお飲みください。

 コーヒーポットでは3倍に作ってしまったのか。通りで濃いはずだ。

 これで1か月分のようだから毎日飲むことにしよう。糖尿病と、最近は顔とか目とか傷つきやすいので、効果があると良いな。

 


海洋深層水を買ってみた。

2018-08-10 18:46:27 | 買い物

 CMでDHCの海洋深層水は良さそうだなと思った。一度20年くらい前に海洋深層水は飲んだことがあったので、また飲みたいと思い買ってみたのだが・・・、どういう訳か間違えて、沖縄県物産公社の物を選んでしまった。

とりあえず開けてみた。

2リットルの水が6本入っている。

 箱から出してみた。

 DHCのは静岡県沖から水深800mでくみ上げられているが、沖縄のは「久米島の沖合い水深612mから汲み上げた海洋深層水です。硬度250タイプ(1リットルあたりマグネシウム54mg、カルシウム16mg含有)です。送料無料でお得な6本セットです。 」せっかく買ったのだらまずは飲んでみよう。あ、冷蔵庫がいっぱいだった。中を整理してから冷やす事にしよう。


 

 


郵便局でひやむぎを買った。

2018-08-10 18:32:07 | 買い物

 お盆になったので郵便局から冷や麦セットを買ってみた。

 さきほど届いたのがこれ。

生めんなので早速開けてみた。

 遠軽町にある津村製麺所だそうで、すぐ近所で作られたもののようだ。3つの袋が入っており、2食で一人前という事だろうか。

 さっそく冷蔵庫と思ったのだが昼間のトドックの配達で冷蔵庫がいっぱいになってしまったので、母屋の親の所に持って行った。何も言わなかったのでたぶん気に入ってくれたのだろう。ちょうどお中元のように扱ってもらえると良いな。

 


USBハブを買った

2018-08-10 14:42:53 | 買い物

 大福屋キングから、USBを買った。

 しかも普通の増設ハブではなく、一つ一つが独立して電源をON/OFFできるという優れものだ。

 実は今年の冬にノートパソコンをある会社に納品したのだが、そのときにUSBポートが不足するという事を知って、急きょこの商品を注文したことがあったが、とても使い勝手が良かったので、今回は私が買ってみた。

 送料込みで1,000円。

 

 


オーガランドでサプリメントを購入した

2018-08-09 00:38:29 | 買い物

オーガランドでグリシンなどのサプリメントをまた購入した。

 グリシンが2つと、やさい酵素。そして乳酸菌&オリゴ糖を今回は買ってみた。

 オーガランドは中身が何かわからい謎の商品が届くのだが、まんぞく野菜は756円で、乳酸菌のほうは100円で1か月分だそうだ。

 グリシンはかなり効いている。890円と激安なのだが、効果は絶大であり、DHCのオルニチンよりも効くと思う。


沖縄県の翁長知事、意識混濁 県幹部、辞職は否定

2018-08-08 19:30:44 | 話題

 私のパソコンのデスクトップにこの記事が配信された。正直、「あ、やっぱりね。」というのが正直な感想。膵臓がんはとても見つけにくい病気であり、5年生存率でも2~3割しかない、かなり厳しい病気だ。 

 単純な外科手術しかしてないと記憶しているが、余生は穏やかに過ごしてほしいと思っていたが、紙面を見る限りかなり厳しい状況だ。ニュースで知る限りは、辺野古の新基地建設に反対を表明していたが、あまり沖縄に興味の無い私は、聞き流していた。でも翁長氏は、元々が中国共産党のわまし者であり、沖縄を中国のわが領土にしようと画策したり、さらには邪魔な米国を引かせるためにいろいろと根回ししている途中だった。重要な工作員だったが、まもなく天命がつきようとしているように見える。

 チャイナ経済もまた、現在足元がぐらついているようだ。習近平主席とトランプ大統領の貿易戦争が勃発したが、絶対に勝てない相手を敵にしてしまった。トランプ大統領は、自分の権限でチャイナの債権を無効化できてしまうし、報復関税も焼け石に水でしかない。八方塞がりに陥った。チャイナの落日もそう遠くないのではないかと思う。

 追記。今、翁長知事が死去されたようだ。ご冥福をお祈りいたします。

 

 


ブラウンのシェーバーの替え刃を買った。

2018-08-08 18:55:39 | 買い物

 2年半前に楽天からブラウンのシェーバーを買ったが、そのまま使っていると切れ味が悪くなってしまい、普通のシェーバーのようになってしまった。それで替え刃を買った。

 パープルセブンという聞いたことのない会社から買ってみた。純正品は本来なら1万円くらいするのだが、海外品なので5,680円で済むそうだ。

  実際に替え刃を交換してみた。

 ちょうど電池が切れたので、まず水洗いしてひげ屑をきれいに洗浄してから取り付けた。

 2年前の感動がよみがえる。一般的なシェーバーの感じではなく、ほんとに剃れているの?という第一印象だ。でも実際には剃れているので、肌がすべすべになる。

 シリーズ9はブラウンの最高峰なので切れ味は抜群だ。床屋の髭剃りよりも格段にきれいに剃れる。高かったけどやっぱり買って良かった。

 

 

 


越婢加朮湯(エッピカジュットウ)を買った。

2018-08-06 19:14:07 | 買い物

漢方薬の越婢加朮湯を再び買った。効果が出るには少なくとも3か月はかかるのだが。この薬を飲んでから調子が良い。

 1か月たったので2つ目をあらためて買った。送料別に1907円。送料込みで2,929円