goo blog サービス終了のお知らせ 

あるSEの業務日報

日報代わりの記録です。

スチームアイロンを買った

2017-05-31 22:33:07 | 買い物

 通販会社のはぴねすくらぶ楽天市場店から、スチームアイロン「エブリーム」を買った。

 はぴねすくらぶ専用の外箱に、白箱の中身が入っていた。

 アイロン本体とアタッチメント。計量カップに専用スタンドが入っている。

 中身を出した様子。

 一般的なアイロンのほかに、スーツなどの衣類に対して、かけたままアイロンをかける事ができるものだ。蒸気を吹き付けていく他にも、アタッチメントを変えると普通のプレスアイロンとして使えるし、ブラシで毛とりとしても使える。

 かなり前から紹介されていた物で、物は良さそうだがずっと迷っていた。だが値下がりしたのを知ったので買ってみた。

 さっそくスーツでアイロンをかけてみた。専用の計量カップに水をいれて電源を入れるのを待つと、数分で使えるようになり、蒸気がシュワシュワと放たれる。かなり強力な蒸気。楽天のレビューにも書いてあるように蒸気が冷えて下にぽたぽたと落ちてしまうので、フローリングの上でかける事にしたが、紺のスーツをアイロンかけしたところ、パリッとした感じになった。かなり良い。

 それと蒸気でにおいが消せるというのが欲して買った。夏になるとどうしても汗が気になってしまう。衣類スプレーを毎回吹き付けているのだが、効果は限界があるのでスチームアイロンで消臭できればと思った。アイロンをかけて1日おいてみたが、消臭スプレーの香りだけで他のにおいは消えている。このスチームはかなり強力だ。

 これならクリーニング回数が減らせそうだ。


DHCのサプリメント

2017-05-30 16:42:45 | 買い物

 先月買わなかったDHCのサプリメントだが日曜日に届いた。

 

 プロポリス。ブルーベリー。パーフェクト野菜。EPAの4種。どれも定番で毎日飲んでいるものばかり。

 今回はEPAが2セットの安売りだった。

 それとパーフェクト野菜が国産プレミアムに変わった。粉末の青汁をタブレットにしたものだが、値段がちょっと高くなった。実際に飲んでみても違いは特に感じられず、サイトを見る限り以前の品は無いようなので、以後ずっとプレミアムで販売されるのかもしれない。

 あとブルーベリーは60日のものを買っているが、90日の徳用があったので買ってみた。

 サプリメントは止めると調子が悪くなってしまうので欠かせないのだ。


コーヒー豆を買った

2017-05-29 00:23:24 | 買い物

 澤井珈琲でコーヒー豆を買った。

 福袋でビクトリーブレンドとブレンドフォルテシモの定番品。

 そして久々にカフェオレブレンドも一緒に買ってみた。合計3kg。

 あと、V60用のペーパーフィルターも合わせて購入。

 2月に買った豆が切れてしまい、ここ数日コーヒーが飲めなかったのでとてもありがたい。

 やっぱり澤井珈琲の豆はおいしいね。

 

 


中山式 脊椎医学 キョウセイベルトを買った

2017-05-28 17:52:23 | 買い物

 中山式 脊椎医学 キョウセイベルト を買った。

 パッケージと裏箱。

 中を開けたところ。

袋から出したところ。

 パッケージに図解されているように「たすき掛け」をして姿勢を正すベルトだ。

 最近首のコリがひどく、肩こりまで広がってしまい、やはり猫背が悪化しているのではないかと思い、ある動画がきっかけで買い物マラソン中でもあるのでこれを買ってみた。

 たすき掛けベルトは以前買った事があり、今でも使っているので、結構有効ではある。でも背中に遠赤外線を出すシートが縫い付けられているので、冬は暖かくて良いが、夏場は暑くなってありがた迷惑なのだ。それに一時的にベルトで姿勢がちょっと正されるだけだ。

 さっそくつけてみたがかなり窮屈。肩に食い込む感じで子供のころのランドセルを思い出した。でもすごく姿勢が良くなり、逆に前かがみしにくくなった。最初は10分くらいから始めるように書かれているので指示に従ってみたが、驚いたことにベルトをはずしても姿勢が続いている。前のたすき掛けベルトは外すとすぐに元の姿勢に戻ってしまうが中山式ベルトは外してもしばらくは姿勢が続くようだ。「中山式」というのがいかにも良さそうだ。「中山式 快癒器」は以前母が時々使っていたもので、4球の物をきもちよさそうに乗っていたのを思い出す。

 それで、なぜこのベルトを買ったかといえば、枕を選んでいるときに、漠然と猫背のせいかと思いいろいろ検索していた。するとYoutubeを見ていている時に「ヒカキン 猫背矯正」が出てきたのでさっそく視聴した。動画にあるようにかなり良さそうと思い買ったわけだ。HikakinTVはチャンネル登録しているがあまり見てないので、検索しなかったらおそらく買わずにいただろう。Googleのマッチング能力はすごいと思う。

 P.S. HikakinTV チャンネル登録420万人を超えたんだ。それになんか太った。


スラックスを買った

2017-05-27 03:33:17 | 買い物

 月曜日のある日、突然使っているスラックスの股が裂けた。

 小さいけど穴が開いてしまった(T_T)。

 急ぎスペアにはき替えたが、やはり無いと困るので前回のと同じ会社から急ぎ注文した。

 そして今日(金曜日)届いたのがこれ。

 タカハシ楽天市場店の2タック、スラックス

 1,458円+送料600円。計2,058円。安い。

 すでに裾上げされているので、すぐにはくことができるからありがたい。

 私は足がとても太いので股の所がいつもパツパツであり2,3年で穴があいてしまうのだが、2,000円だから十分働いてくれたとおもう。


くわの葉タブレットを買った。

2017-05-26 14:12:58 | 買い物

 このくわの葉タブレットも先月に続いて買ってみた。

 粉末の桑の葉茶を錠剤のようにしたもので、とてものみやすい。さらに1か月分で1,000円というのもありがたい。

 当面飲み続けよう。


今回も難消化性デキストリンを買った。

2017-05-25 21:06:39 | 買い物

 先月に引き続き難消化性デキストリンを買った。

 

 コーヒーや紅茶などに難消化性デキストリンの粉末を入れて飲んでいるのだが、気が付くと1か月ちょっとで使ってしまった。

 白の粉末だがほとんど味がしないのでとても重宝している。値段がとても安いので買って良かった。

 


枕を買った~楽天買い物マラソン

2017-05-24 16:17:14 | 買い物

 やっと始まった楽天買い物マラソンだが、先日からほしかった枕が届いた。

 東京西川の「医師がすすめる健康枕。もっと肩楽寝」。送料込みで5,400円だった。

 写真がこれ。

裏面。

箱から出したところ。

  枕本体と高さ調節のための補充財が入っている。

 さっそく寝てみたが、適度な弾力があって低反発のような沈み込みは無い。第一印象は昔ながらのそば殻枕を思い出す。でも中心部がへこんでいるので枕を圧迫しないよう工夫されている。ホームセンターでは千円くらいのそれっぽい形の低反発枕が売られているのだが、はやり体に合う枕がほしい。

 さて、試しに寝てみたところ、若干低いと感じる。でも実際に一晩寝てみる必要があるので、様子を見て充てんしていこう。落ち着くまでちょっと時間がかかるかもしれない。

 それでなぜ枕を買ったのかというと、以前から肩から首がこっているのだが、最近は特に首が重いので枕が合わなくなってきていると感じていたので買ってみた。また、どの枕にするかあれこれ迷ったのだが、東京西川の枕がよさそうだったのでこれにしてみた。

 首こりが緩和されると良いな。  


AIが彩色した映像、NHKが放送 昭和の白黒番組をカラーに~IT MediaNEWS

2017-05-23 18:36:17 | 話題

  NHKで放送された昔のモノクロ放送が、人工知能により大相撲中継がカラー処理されたらしい。

 詳しい記事はこちら

 当時のモノクロ映像をカラー処理する事自体は珍しい事ではなく、奥さまは魔女 も初期のシーズンはモノクロ放送だったものを後からカラー化してしているが、今回の記事はAIにより作業の大部分を自動化できたことが大きい。

 この技術なら過去のいろいろな映像も安価にカラー化できると思った。私としては1963年の逃亡者(The Fugitive)をカラー化してほしい。20年くらい前にBS放送で初めて見たがとても面白かった。カラー化されら素晴らしいだろうな。

 NHKさん期待しています。


世界的サイバー攻撃が襲ってくる~セキュリティソフトがダウン!!。修復が必要に。

2017-05-14 04:09:06 | 話題

 いろいろな海外メディアで報じられているが、ヨーロッパを中心に大規模なランサムウェアによるサイバーアタックを受けているようだ。日本の新聞でも日経をはじめとするいくつかの新聞で報じらた

 私のパソコンはソースネクストのスーパーセキュリティZEROをインストールしており、パッチも最新のものがインストールされているので、メールを開かない限りは大丈夫だと思う。

 でも念のため、スーパーセキュリティZEROのパネルを開いて状況を確認してみたが・・・・、なんとアプリケーションが強制終了してしまった。まずい。これは本当にまずい。再起動してみても結果は同じであり、問題が起きたのはいつだろうか?少なくとも最新のパッチは更新されているようなので、何日も前からとは考えにくいが、そのまま放置しておくと厄介な問題を起こしてしまいそうだ。

 それで対処なのだが、コントロールパネルから「プログラムと機能」を呼び出し、スーパーセキュリティZEROを修復してみる事にした。

 修復は多くのアプリケーションソフトに搭載されているもので、いったんアンインストールしてから、保管してあるオリジナルを再度インストールしなおすもので、問題が起きたときには元に戻してくれるのだ。

 それで結果は良好であり、問題なくスーパーセキュリティZEROが起動した。ただ更新パッチが出荷時に戻ってしまったので、パッチをダウンロードする必要がある。

 でもこれで安心してパソコンが使えるのでよかった。