goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

日本医師会

2005年01月16日 | 仕事
の公開講座へ。演目は「動物由来感染症」。この講座、結局3月にNHK教育で放映される内容そのままらしいんだけど。しかし、動物由来感染症に対する日本医師会の、というか人医の先生方のご意見や考え方を知りたかったし、その情報は手に入ったと思う。
 この問題に対する考え方は色々だけど、結局「動物と人間は違う生き物だから、ちゃんと節度を持って接しようじゃあありませんか」という基本が見えなくなってる人がやたら増えている、ということに問題があるのが一つ。もう一つは、やっぱり「深夜特急」みたいな本のせいで、むちゃくちゃな旅行をやった挙句、病気になったり、騒ぎになる、というケースが増えている、ということ。海外で犬やらなんやらに噛まれて狂犬病の注射をやたら打たれる羽目になる、その年齢は思い切り20代前半に多いのよ。人の事は言えない、お前もそういう無茶旅行しただろー?いーえ、あたしゃ、事前にきっちり必要な予防接種は打って行きましたよ、そんなの当然じゃないか。ちょっと、皆さん無防備すぎますよ。
 この先は「ペットトラブルを考えるA]へ。