なるお米を購入することにして注文。
料理していて(ずうっと自炊なんですよ。安い+旨い?ともかく口にあうから)分かってきた、で実行しているのは、とにかく全部じゃなくていいから、基本的なとこだけは金かけよう、ってこと。すなわち、調味料とか米とか。後はテキトーでいいと思うんだけど。
調味料はですね、お金かけてもたいした額にならない。ちょっと上等のお酢を購入して、それがミツカン酢の4倍の価格としても、別に湯水のごとく使うわけじゃないし。で、やっぱりおいしくなるから。
で、米にはずうっと困ってた。なんか、「これだ!!」という米が見つからなくて。で、土曜日にNHK教育でやってた「ETV特集」を見て、「おお!!この米、こういうのを食べたかったんだよね!」と思ったものの、その米のブランド名がわかんない。今日毎日新聞でようやく把握。ネットにその名前を打ち込んでみたら、まあ出るわ出るわ、昨今の通販パワーには恐れ入る。けど、これのおかげで、売込みや買い付けが本当に楽になったんだもの、ネット様様だよなあ。
「不耕起栽培」っていう栽培法については、別のとこで書く予定だけど、要は、田んぼを世話しないでほっといて、そうすると勝手に土壌が改善される、という、まことに楽で面倒のない農法らしい。世話すりゃよくなるか、というと、大概世話するほどにダメになる、なんにでも当てはまるのね。
料理していて(ずうっと自炊なんですよ。安い+旨い?ともかく口にあうから)分かってきた、で実行しているのは、とにかく全部じゃなくていいから、基本的なとこだけは金かけよう、ってこと。すなわち、調味料とか米とか。後はテキトーでいいと思うんだけど。
調味料はですね、お金かけてもたいした額にならない。ちょっと上等のお酢を購入して、それがミツカン酢の4倍の価格としても、別に湯水のごとく使うわけじゃないし。で、やっぱりおいしくなるから。
で、米にはずうっと困ってた。なんか、「これだ!!」という米が見つからなくて。で、土曜日にNHK教育でやってた「ETV特集」を見て、「おお!!この米、こういうのを食べたかったんだよね!」と思ったものの、その米のブランド名がわかんない。今日毎日新聞でようやく把握。ネットにその名前を打ち込んでみたら、まあ出るわ出るわ、昨今の通販パワーには恐れ入る。けど、これのおかげで、売込みや買い付けが本当に楽になったんだもの、ネット様様だよなあ。
「不耕起栽培」っていう栽培法については、別のとこで書く予定だけど、要は、田んぼを世話しないでほっといて、そうすると勝手に土壌が改善される、という、まことに楽で面倒のない農法らしい。世話すりゃよくなるか、というと、大概世話するほどにダメになる、なんにでも当てはまるのね。