本日亦是好日

2018年12月16日 | Weblog


どうも雲の多い日が多いです。今日も、雲が多いまま暮れて行きます。
もちょっとカラッと晴れた美しい日が続いて欲しいです。

  

しかし、何と言っても大過なく過ごせる毎日。これを一番大切に思って生活することが良いこと、つまり良い日と思いますね。
つまり、先日の話の続きになりますが、『 日々是好日』 です。天気の良くない日も、心の持ち方で『好日』です。

  

午前中は、村の鎮守様に門松をたてる仕事がありました。数人があつまり、鳥居と拝殿の前に門松を作りました。
今は、いわゆる 女松 と言われる赤松の数が極めて少なくなりました。なぜなのか、その理由は正確にはわかりませんが、虫害のせいだという人がいます。

ところが、幸いにも私の家には赤松がまださほどは大きくなっていませんが、自然に発芽して育った赤松が二本あるので、その枝を切って行ってたてました。
もっとも、大きくなりすぎると枝を切り取るのに難儀しますけど。

  

話は変わって昨日は実に何年、いや十年単位ぶりかな?、で元の仲のよかった同僚の家に行って来ました。
何か、パソコンのウィルスがどうのこうのと言うメッセージが出たので心配だということでした。

最近は、そういうメッセージを送り、その対策にはこれを使うと良いなんて、結局は何かを売るための、まやかしものがあるという話をネットでみました。
それかも知れないし・・・・・。

  

話は尽きませんでした。なにしろ、タイムマシンが逆走したようなものでしたからね。

ところが、今日はあるご夫婦が来てくれました。奧さんは家内の元の同僚たった人で、嘗て私が働いていたところにいたころがあったし。
話はなかなか尽きないほどでした。

  

普段は二人だけの生活ですから、お客さんが来てくれると楽しく気持ちも弾みますね。
良い時間を過ごすことができました。  まさに、『 本日是好日 』 です。 

  

時は無情にもどんどん先に進んでいきます。誰も止めることはできません。
それだけに、私達は色々な悩み事などあったりして、それこそ沈んでしまうこともありますが、できるだけ 『 日々是好日 』 として行きたいものです。

  這い句
    曇日は霜は降りずに氷なし
    曇日も炬燵を蹴ってさあ仕事
    曇日も猫はどうして元気なの?    
    曇日も食欲だけは変わらない
    曇日をけちらすような「気」が欲しい
   
   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿