goo blog サービス終了のお知らせ 

ダウンサイズィング

2012年10月01日 | Weblog


 台風一過。良い天気です。しかし、あ つ い 。 なんでまたお彼岸もすぎ、神無月にも入ったのに、どうしてこんなに暑いのでしょうか。神様に、もう少し涼しくしてとお願いしたいと思うのですが、神様は遠い出雲国の方までお出かけのようで、今ごろはあちらにお着きになって、「あ~疲れた。」 なんて仰っているかもしれません。願いが届くかどうか・・・。

 

 樹齢4~50年になる栗の木の芯を風に折られてしまいました。クワガタとかカミキリの幼虫が幹を食い荒らしたせいです。

 

 それが鶏小屋の屋根に乗ってしまったので、鶏の遊び場になっているところが壊れて斜めになってしまいました。それで、この壊れた金網を張った部分を壊して、小屋だけにするという改造ををしました。

 金網は U 字型した釘を使って木材にくっつけたので、抜くのが大変でした。それを一つひとつ根気よく抜いてから、木造の部分をばらして、それから屋根を剥がして壊しました。

 

 それから、小さな小屋になっている部分に金網を張って、ドアを作り、やっとできあがったのが午後3時過ぎでした。

 一時は25羽程度までいたので、この小屋だけでは飼いきれなくて、垂木を買ってきて柱にしてそれに金網を巻き付けたのですが、上からカラスが入ってくるので、押っつけ仕事として屋根をくっつけたわけです。ですので、大変不細工なものになっていました。この頃は古くなってきて汚いので気にしていました。

 しかし、壊すとなると大変な仕事になりますから、渋っていたのですが、こんどの台風で一気にやってしまおうという気持ちになりました。

 もともとは、この小屋に入れるつもりだったのですが、くれた人がたくさん持ってきたので入りきれなくなってしまったのです。

 

 昨夜は、月下美人が咲くのではないかという気配がしましたが、台風の大荒れだったので、見に行くことが出来ませんでしたが、真夜中になり小降りになったので、大風の中を外に出て見てきました。

 そしたら、見事に咲いていました。周りには風で飛ばされながらも良い香りが漂い気の毒なほど花びらが風に煽られていました。でも、しっかりと見てきました。

 

 その時の空模様。あそこが月かなと思われるところが少し明るい程度でした。


    廃 句

       何でまた台風のあとのこの仕事
       なぜ暑い暑い中のこの仕事
       何を先にやったらいいのパニックだ
       とりあえず鶏小屋が先だ小屋つくり
       その次はあれをこうやり、これはこう