goo blog サービス終了のお知らせ 

台風が来るか

2007年09月06日 | Weblog

 keiさんは紀伊半島方面、あけみ蝶さんはおわら風の盆に。いいなぁ。私もどこかに吹っ飛んで行きたいです。 

 今朝は、朝食後すぐに着替えて外に出たので、朝のうちに更新が出来ませんでした。昨日は早朝更新できましたが、今日は暇がありませんでした。きのうは5時間一人で仕事をしていて、昼食は1時頃でした。きょうは、奥さんがいる日ですので、一緒に仕事ができましたから、1時間くらい早く終わりました。

 こんどは、どうやら台風が来そうです。いままでは、台風はほとんど直撃はなくて、たまたた通ったとしてもかなり弱まったものばかりでした。

 以前、KDDの大きなパラボラアンテナを茨城県の県北地方に見に行ったことがありました。アメリカからの最初の交信のときに、ケネディ大統領の暗殺のニュースを受信した、あのアンテナです。

 その見に行った時の説明では、あそこにアンテナを作ったのは、三つの都合のよい条件があったからだそうです。一つは田舎なので、あまり電波が飛び交っていないこと。二つ目は東京から遠すぎないこと。三つ目は災害が非常に少ない地域だからということでした。

 幸いにも茨城は災害はあまりありませんでした。でも、こんどはどうかなと心配です。←台風(蚊取りではありません)


    

 四回目のトウモロコシです。これで終わりにして、次のは作りません。もう気持ちの上で新鮮さもなくなってきていて、害虫などどうでもよい、カラスもどうでもよいとおもっていましたところ、どちらの被害もでませんでした。

    

 熟す一歩か二歩てまえで食べるのがコツです。熟すと甘みがすくなくなります。若い内に食べるので、手でツブツブを取って食べるのではなくて、ガリガリと直接囓ります。食べればおいしいですねー。


    

 朝食にトマトを使ったスープを作ってくれました 。こういうのは大好きで、お代わりをしたくなります。自分のところで取れたものがけっこう多いです。トマトはもちろん、ニンジン、ジャガイモなどがスープに入っていて、そのほかには卵、キュウリ、ブルーベリーのジャムがヨーグルトに入っています。ヨーグルトは奥さんが作って置いてくれます。ソーセージは作れませんね。


      


      

 

 この頃は、冗談があまりでませんから、ニャンパルさんががっかりします 。冗談ブログから脱皮できるかも知れません。脱線もしなくなってきました。だんだんに素直なブログになれるでしょうか。「ためしてダッセン」なんてブログになってしまうかもしれませんからね。脱線は、オクラをはじめ、野菜の方で十分やっています。

   
    


 この頃は、こういうシリーズ物を9冊ほど友人からどうぞどうぞと薦められ借りてきて読んでいます。急いで読まなくっちゃ。これで、藤沢周平に深入りですね。また何巻もあるものに巻き込まれてしまいました。

 野良仕事も、のらりくらりなら良いんですけど、今はけっこう追いまくられる野良仕事ですから、時間が足りない。「タンパク質が足りないヨー」でなくて、「時間がたりないヨー」です。

 ミハエル・エンデという人の書いた「モモ」という本に、時間を貯金する話が出てきました。時間をつぶしているような人から、つぶしているくらいなら、買えるものなら奮発しても良いから買いたいです。つぶしている人は鯛ですね。買うのは私。買いたい=買い鯛。いま、一番欲しいものは何ですかと聞かれたら、迷わず 「時間」 と答えます。

 ついでに、ミハエルというのは、フランス語でミシェル。英語ではマイケルのことですね。聖書にはミカエルという名で出てきます。