シネマ見どころ

映画のおもしろさを広くみなさんに知って頂き、少しでも多くの方々に映画館へ足を運んで頂こうという趣旨で立ち上げました。

「スポットライト」 (2015年 アメリカ映画)

2016年04月21日 | 映画の感想・批評


 早く見たかった!!いったいどんな作品なんだろう。本年度アカデミー賞作品賞、脚本賞のW受賞となった注目作のヴェールがついに脱がされた。
 「スポットライト」とは、アメリカ東部の新聞「ボストン・グローブ」において、独自の極秘調査に基づいて長期の特集を組んだ記事欄のこと。冒頭、新しい編集局長が赴任するや早々、より読み応えのある記事が必要とスタッフたちに驚くべき指示が出される。時は2001年7月。ちょうどインターネットが始まり、新聞業界に少しずつ影響を与え出したころのことだ。その指示とは、地元ボストンのゲーガンという神父が長年に渡り児童に性的虐待を加えたとされる疑惑(ゲーガン事件)を詳しく探れというもの。今までタブーとされてきたカトリック教会の内面を暴いていくことになるのだが、その取材ぶりや記者たちのチームワークの良さを見ていると、トム・マッカーシー監督の真摯な作品作りと「スポットライト」の精神そのものが感じられ、スリリングな展開とともに見るものをぐいぐいと画面に引き込んでくれる。
 この映画に説得力があるのは,ストーリーのすべてが実話から出来上がっていることだ。登場人物も実在していて、俳優たちがモデルとなった記者たちを取材して自分たちの役作りに生かしたというところもユニーク。マーク・ラファロやマイケル・キートンをはじめ、よくぞここまで似た人材を選んできたなと思わせるキャスティングの素晴らしさも、この作品を成功させた大きな要因となっている。
 巨大な権力や権威によって守られた組織は例外なく腐敗していくとよく言われるが、カトリック教会もその一つで、「スポットライト」の記事(約600本)が出た後、世界中から報告された神父による性的虐待の被害総数は10000件を超えたというから驚きだ。2013年にはローマ教皇ベネディクト16世が辞任。被害者への賠償金で破産した教区が数多く出現したという。
 一つの報道が与えられた影響はとてつもなく大きくなったが、それだけの数の犠牲によって失われた人間性も計り知れないものがある。「スポットライト」の記事がその拡大を食い止めた意義は大きいのだ。
(HIRO)
原題:SPOTLIGHT
監督:トム・マッカーシー
脚本:ジョシュ・シンガー、トム・マッカーシー
撮影:マサノブ・タカヤナギ
出演:マーク・ラファロ、マイケル・キートン、レイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバー、ジョン・スラッテリー、ブライアン・ダーシー・ジェームズ