ホテルニューオータニ東京 2018年お正月 庭園散歩 2019-02-10 23:30:08 | 旅行 食事が終わったので着替えて散歩。 ハイカロリイオトメさんの北極着物に、前日と同じwingさんの帯。 コートはRomeiさん。 たらこは靴をUGGに履き替えて、アナスイミニのコートオン。 ragmartのバッグ。 仲良し。 このぽちゃっとした猫前の年もいた気が。 綺麗だけど、めっちゃ強風で寒かったので、早々に退散して館内散歩に切り替え。
ホテルニューオータニ東京 2018年お正月 お部屋 2019-02-06 17:36:52 | 旅行 散歩も一段落して、お部屋へ。 子供の浴衣と、伝統おもちゃ。 この、ぷーぷーいうやつ気に入ってずっとやってました。 お部屋は極めてシンプル。 こういう子供グッズあるの、ありがたい。 お部屋からの景色。 お部屋からの朝の景色。 初富士。 夕日。 最終日。 ずっと快晴。
東京ドイツ村 2018-12-22 10:32:46 | 旅行 千葉だけど東京ドイツ村。 イルミネーションが綺麗らしいと聞いて、2度目の訪問。 到着即トラップにはまるたらこ。 この頃、スーパーボールとか、 詰め込むとかが大好きで、そのツボを刺激しまくる、スーパーボール詰め放題みたいなのをやってまして・・・。 このボトル光ってたんですが、そんな機能は結局全く使わず。 子供には確かに宝物に見えるかな。 相変わらずだだっ広い。 そしてすごい冬晴れ。 大好きな動物コーナーにはもちろん行って、 整列する羊とかを見つつ。 夕暮れを待ちます。 夕焼け綺麗だねー、って眺めてたら、 突然の点灯。 みんながわーってなって、 観覧車から全体見たいね、って行ってみたものの、考えることは皆同じらしく、 長蛇の列だったからやめて、 散歩しながら見ることに。 イルミネーションと夕焼けと富士山。 想像以上の規模。 すごい綺麗だったなぁ。 観光バスとか来てたけど、それも分かる。 わざわざ行ってもいいと思う。
一宮 2017年12月 2018-12-19 20:34:13 | 旅行 誕生日はいつも祭りでワイワイやってたんですが、 去年はなんだか疲れてて。 誕生日は千葉で過ごしたい!と、急遽一宮へ。 道中たらこが幕張PAで買った変なおもちゃ…。 前夜祭は大好きな花月苑で焼肉(いつものごはんとも言う)。 0時過ぎてから、東京から運搬してきたアヴランシュゲネーのフルーツタルトとルイナールブランドブラン。 こういうのんびりさが嬉しかったなー。 翌日は海入って、 誕生日なのに友達に、動きがデブとか言われながら。 ものっすごいいい天気の中ドライブ。 高滝湖PA。 まだこの時は何もなかったけど、今はどうなんだろう。 青空にネイルが映えますね。 そしてドイツ村へ。
箱根 2017年11月 ガラスの森美術館 2018-12-11 14:16:09 | 旅行 お宿をチェックアウトして、初めましてのガラスの森美術館へ。 入口からキラキラキラキラ。 太陽にガラスが反射して、とてもきれい。 入口を抜けて、お庭へ。 秋の山とガラスのコラボの美しさ。 とにかくキラキラ。 屋内の展示も見たかったけど、屋内に入るとたらこが暴れるので諦めて、 主にお庭で散歩。 そう広くはないんですが、とにかく綺麗なので見飽きない。 クリスマスデコレーションはそういえばこの頃始まったばかりだったようで。 よじ登りサンタ。 ここはフードショップ。 ここのジャムやらクッキーやら、結構おいしい。 たらこが少し落ち着いたので、 スーベニアショップの上の展示を見に。 ガラスの昆虫。 この展示がまた可愛くて。 これから作っているよう。 この時作家さんは不在でしたが。 テントウムシのブローチとか買って、 お昼ご飯。 ここのクロワッサン美味しい。 レストラン内にも素敵なガラス。 ごはんも割と美味しかったです。 フルーツティーすごくおいしかったな。 フルーツたっぷり。 店内で途中カンツォーネのライブをやってたんですが、 爆音にもびびらず、音楽大好きなたらこ、喜んで手をぱちぱちしていました。 もちろん大人も楽しい。 あの風船が欲しい、と言うたらこ。 ガラスです。 めげずに屋内展示やショップも必死で見て、 また散歩。 私、こういう場所には今まであまり興味なかったんですが、 ここは自然とガラスが本当によく調和していて、美しくて、いい場所でした。 かまぼこ買って饅頭食べながら帰京。 ガラスの森での戦利品。 たらこの戦利品。