諸々ありました 2017年04月10日 15時24分02秒 | 戯言 昨日は、今季最後の桜の花見に。 。 境内は花盛りであったり、地面から生えてくる様々な生きものの芽吹き。 また、ずっと気になっていた垣根のヒイラギの剪定を! 剪定バサミとノコギリを使って、2時間突っ走りました
不甲斐なさを嘆く 2017年03月03日 05時28分52秒 | 戯言 これは、昨日の話であります • 僕に買い物をさせてはいけない • 僕にお使いをさせてはいけない • 僕にお金を持たせてはいけない • 僕に難しい話をしてはいけない • 僕が何かをしているときに話をしてはいけない 以上、今日の反省。 明日への言葉 • クレジットカードは使わない。またお金はたくさん持たない。 • 話を最後までしっかり聞いて、そうするのかしないのか、はっきりさせる。 • 買い物するときは、必ずメモを手に書いて、書いてあるもの以外のものは決して買わない。 • 難しい話は必ずいちど文章にしてから、理解する。 • 人が話しかけてきたら、ゆっくり話してくださいと頼む。 以上、59歳のある男の嘆き
59回目 2017年02月23日 03時32分00秒 | 戯言 一昨日前に、ちょっと嬉しい日を迎えておりました。 特に娘たちからの愛のプレゼントに、デレデレ顔になっておりました。 また、嫁は忙しさの中、久しく作ってなかったパーティーメニューを作ってくれて、感謝感謝でした。 自分からは、お気に入りのシャンペンを買って用意。 平日の夜でしたが、楽しく過ごしたのでした。
ふー! 2017年02月17日 21時04分01秒 | 戯言 今日は、ご褒美に近くの焼肉食べ放題に出かけました。 家族の色々のご褒美の日なのです。 私も、保育所の大仕事がようやく終わりが見えましたので、近くの焼き肉やでいつもの焼き奉行に徹してこの通り!
腐りそう 2017年02月16日 19時09分33秒 | 戯言 なんだかなかなか仕事が片付きません。 その仕事とは、保育所の仕事です。 福祉法人法改正と言う代物です。 そのため保育所の中の定款を変更したり、新しく評議員を設けなくてはいけなく、そのための選任委員をまた設けなくてはなりません。 さらにそのたびに理事会を開かなくてはならならず、またその議事録を作らねばなりません。 そして極めつけは 私がこの手の仕事を苦手としていることでございます。作ってはみるものの何度となくダメ出しがあり、やってもやっても終わらない代物なのです。 その間に他のお仕事も多々あるわけでございまして、葬儀や法事もあり、コンサートもあるわけで、 もう、やってられませんわ!
オフデー 2017年01月28日 03時28分13秒 | 戯言 一昨日になりますが、今年の抱負でもある『自分の時間を作る』の1月の決行日となりました。 敢えて、仕事をしないデー。 常日頃から「やりたいけど、なかなかやれなかったこと」を決行したのです。 その内容は書くまでもないくらい、どうでもいいことですが、出来てないことがフラストレーションになっていましたから、それが出来たことが、まるで喉のつっかえが取れたような気がして、スッキリとしました。 完全なオフデーは、なかなか現実的でないことを踏まえての苦肉の策では有りますが、その次の日から溜まっている仕事を再開する際、少しではありますが、やる気が違うような気がしました.
雪国 2017年01月15日 09時22分59秒 | 戯言 新年最初のお便りが、これになりました。 全国的に強い冬型となり、ここ広島市安佐北区可部は現在積雪30センチ。 ここまで降るのは、記憶の中にも2・30なかった事と思います。 昨年はカメムシが割と多めに出没するしておりましたが、その年は雪がよく降ると言われます。 さすが、その通りになりました。 自然の天気予報は流石です。
たまには 2016年11月21日 18時09分28秒 | 戯言 先日「振り子」と言う映画を、テレビの録画の中から見た。 あまり期待してはいなかったが、思いのほか良かった。それもそのはず、終わったあと、すかさずもう一回見てしまった。しかし、どうやらさすがに途中で寝てしまったらしく、本編が終わり、録画リストのページになり、それでも映画はまだやっていた。気がついたときには、もうすぐ朝になりそうな時間だった。 いつもソファーで寝たらダメ、と言われているのに、またやってしまった! しかし、夫婦というものについて、改めて考える時間を頂けた気がして、嬉しかったのであった。
久しぶりに投稿します 2016年10月26日 19時10分54秒 | 戯言 住職、またしても、なかなか仕事が出来ないことに、日々の悩みは絶えず。 住職・坊守共に 、今年は例年になく演奏依頼があり、忙しくなる予感がありました。 ひとり二役ならぬ、住職、法中(可部のお寺さんの組織)の会計、安芸教区広島北組(広島県の浄土真宗本願寺派の中の広島市北部の組織)の社会福祉部会部長、可部保育所・どれみふぁ保育園副園長、音楽家(チェリスト)、可部小学校PTA副会長。 あとは、二人娘のパパ。 9/19には本堂にて第11回平和コンサート。10/4老人福祉施設「みくに」にて慰問コンサート。10/14・17日保育所監査。10/19広島別院で「慈久会」の講師 のお招きをいただき、チェロの演奏と浄土真宗のお法りのお話を。そして、先日は全日本学生音楽コンクール名古屋大会の審査員として出張しました。 そして、今日は早朝から京都に向け、本山で営まれる伝灯奉告法要団体参拝のバスに乗ったのでした。
寝床はいま 2016年10月09日 04時31分08秒 | 戯言 かなり、久しぶりに投稿します。 ご多聞に漏れず、気持ちが無いのでなく、気力が湧かないのであります。 先日、子供の運動会がありましたが、天候不順の折、雨天順延となり、おかげてテントの張れないなか予想外の猛暑となり、こんがりと白眼まで日焼けした子供は体調を崩してしまい、母親と常に一緒を決めているために、私の寝床とトレードすることと相成り候。 二段ベッドの下で、暫くは耐えますか。 子供のために。