西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

女性人間国宝

2012-03-13 | 長唄を作った人たち (c) y.saionji
女性人間国宝


「繭の会」のメンバーは、昭和長唄界を風靡した
いずれ劣らぬ名人上手の教えを受けた筋金入りばかりだ。

「繭の会」の動きに刺激を受けた女性たちによる、
小さな勉強会も続出したし、今までは男性中心だった舞踊の地にも
「繭の会」同様、女性グループが進出した。

折しも「男女雇用機会均等法」(昭和47年・1972)が
制定・施行された年と重なる。

そして国連で採択(昭和54年・1979年)された
「女子差別撤廃条約」が日本で締結されると(昭和60年・1985)、
三味線の今藤綾子と、唄の杵屋佐登代の二人が
長唄界では初となる人間国宝に認定(昭和62年・1987)された。

この快挙に女流長唄界は俄然活気づき、文化庁・国立劇場・NHKなどが
至宝シリーズとして「国宝の会」をどんどん企画した。


 〓 〓 〓
tea break
photo by 和尚
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GUAM その3 | トップ | 芸の伝承 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

長唄を作った人たち (c) y.saionji」カテゴリの最新記事