チイ子の日記

今日も元気に頑張ります!

里帰り

2011-12-30 16:32:41 | Weblog
京都に来ています。

こちらでもクリスマス&誕生日プレゼントを買ってもらい、大喜びのチイ子です。
めったにおもちゃなどを買ってもらえないので、一年に一度くらいはいいのでしょうか。
さすがに二年生にもなると「おねだり」を覚えて、自分の欲しいものを上手いこと振り分けて買ってもらっています。

サンタさんには「シュシュルン」「宮沢賢治童話集」
ママからは「お財布」(ずいぶん前から欲しがっていましたがとうとう買いました)
京都のおじいちゃんおばあちゃんからは「オリケシ」と「レターパッド」。
レターパッドとはタイプライターのおもちゃ版で、オリケシとは、自分のオリジナル消しゴムが作れるおもちゃです。

そして、とうとう届いたZ会の提出課題で、パンを焼いてその事を一枚の用紙にまとめるというのがあって、早速材料をそろえてもらい、れいちゃんに手伝ってもらってパンを焼きました。
今はそれを絵に描いたり文章にしたりしているところです。

オリケシも作りたいし、レターパッドでお手紙も作りたいし、でも課題もやらないと、と大忙しです。

「もうシュシュルンはどっかにいっちゃってるんじゃないの?」

とお父さん。母もそう思う。。こんな大フィーバーめったにないから。
多分もう少ししたら出番が来るんじゃないかしらと思ってます。
もう、しばらくはおもちゃは買わないから今のうちにたくさん楽しんでほしいです。

遊ぶことに大忙しだからといってヴァイオリンを練習していない、というわけではありません。一応毎日一時間以上はノルマとして頑張っています。
早く遊びたいからか、いつも以上に集中力が増し、暗譜も思った以上にはかどっています。
三日には暗譜、ピアノ伴奏。なんとかクリア出来そうです。

いとこにしーちゃんがいるので、みんなしーちゃんとちーちゃんを間違えて

「あ、今私の事しーちゃんって言った!!」

とチイ子に厳しく指摘されています。笑
しーちゃん、一歳4カ月ですがますますあんよが上手になってきて、音楽をかけるとにこにこしながら
超スピードで足踏みします。将来はタップダンサーかな???

メリークリスマス!

2011-12-25 09:43:36 | Weblog
朝からチイ子のプレゼント探しで起きました。
「何が届いたのかな?何かな~??」
開けてみると‥‥チイ子リクエストの「シュシュルン」(シュシュが簡単に出来るオモチャです)と宮沢賢治の童話集。
チイ子の気持ちとサンタの気持ちが両方入ったプレゼントでした。

マイコプラズマは落ち着き、薬も飲み終わりました。
何とかクリスマスの予定はこなせてチイ子も嬉しそうでした。
そのために苦い薬を我慢して飲んだのだから。良かった。

バレエのクリスマス発表会も、ずっと練習していたスプリッツ(前後に180度開脚)が本番で上手に出来ました。
バレエの先生からは5人の真ん中を任されて、「毎日ストレッチして出来るように頑張って!」と言われていたようで、責任を感じていたのか自主的にお風呂の後の寝る前に練習していました。週1~2でのんびりやっているバレエですが、ヴァイオリンと同じくらい好きなようなので、大人になっても続けられるのではないかと最近思います。

今年最後のヴァイオリンのレッスンも無事終え、年明けには早速ローデ7番を暗譜でピアノ伴奏。
年末年始に練習をサボるわけにはいかないようです。
「今の曲をさっさと終わらせて、もっとエチュードも進めたいから」と先生。
先生ご自身のリサイタルも間近なのに、お忙しい中生徒の指導もおろそかにせず、相当お忙しいスケジュールのご様子です。
いつも思うのですが、すごいパワーをお持ちの先生です。




咳は減ったものの‥

2011-12-22 12:37:17 | Weblog
なかなか完治とまでは行きません。
しつこいです。マイコプラズマ。
苦い粉薬も、なんとか上手く飲めるようになってきたので、薬の時間の憂鬱さが少し減ったようです。

自宅療養でぽっかりと時間が空いたため、ヴァイオリンをしっかり練習しても時間が有り余っています。
DVDを順に見て、ちょっと昼寝して、本を読んで、さらにお絵描きや刺繍をしたり工作したりとのんびり過ごしています。

久しぶりにNHKの教育番組を見ていて、流れていた子供の曲を母が口ずさんでいると

「え?ママ知ってるの??」

さんざん一緒に歌ってきたじゃないの‥‥すっかり忘却の彼方のチイ子さん。
テレビを日常的に見る習慣がなくなって久しいので、「おかあさんといっしょ」とか「いないいないばあ!」を毎日見ていた頃が懐かしいです。
そういえばあの頃こそ時間が有り余っていたなぁ~

明日はバレエ教室のクリスマス発表会があるのですが出席出来るかどうか怪しいところです。
とにかく今日は安静。。

きてます

2011-12-20 13:33:29 | Weblog
マイコプラズマが‥‥我が家にやってきました。
チイ子、薬を飲んで寝ています。

大人はあんまり心配ないような事を聞いたけれど、母ののどもカサカサですので怪しいです。
クリスマス前後にはいろんな予定が入っているのですが、お医者さんは咳がしっかりおさまったら外出してもいいよ、と言ってくださってます。
今日からしっかり自宅療養してその頃には復帰出来るといいなぁと思います。

まずはヴァイオリンのレッスンはうまくこなしたものの、次までにはもうちょっと形にしてくるという課題が出ているので、チイ子の体の調子を見つつやっていきたいと思います。
もう学校もお休みに入ったので時間はたっぷりあるし‥‥病院帰りにツタヤに寄って、DVDをたくさん借りてきました。

「DVDを見た時間分、ヴァイオリンも練習するのはどう?」

とチイ子が提案。

二時間見て、二時間練習。
妥当かな?と思い受け入れました。
ドラえもん、ハリーポッター、きな子っていう犬の映画。
これで一日二時間の練習は楽に確保出来そうです。


もうすぐクリスマス

2011-12-19 08:30:48 | Weblog
もうすぐ学校もお休みに入ります。
クリスマスツリーも出して飾り付けもしました。

チイ子はサンタさんに何をもらうかまだはっきりと決めてない様子ですが、候補をいくつか挙げています。
キャリーバッグがその一つ。何に使うのか?とにかく欲しいそうですが果たしてサンタが持ってくるでしょうか。その他はめずらしくオモチャをねだっています。DSやたまごっちはあきらめた様子です。笑

ヴァイオリンは前回のレッスンでヴィオッティが終わり、今新曲と戦っています。
ローデのヴァイオリンコンチェルト7番です。

曲はだんだん長く難しくなっていくのに、仕上げる進度もどんどん早くなっていて、ついていくのが大変です。今週は4日間くらいしかない中で1楽章を譜読みする事になって、日曜日はヴァイオリンばっかりしていました。先生の中ではチイ子のスケジュールがしっかり組んであるそうで、ずれないように頑張らないと試験の曲に間に合わないらしいそうです。曲だけではなくて、その他に基礎の練習も必ず宿題でバッチリ出るのですがこちらも大変です。

無茶なスケジュールだと思いながらも、やってみると出来るんだな~という驚きがあります。高いハードルだと思っていたのに、振り返ってみるとそれほどでもなくなっているという‥‥
そのかわりにチイ子にとっては遊ぶ時間や本を読んだり勉強する時間が減っている事実もあるのですが、本人がそれで良いならいいのかなぁ。この問題はいつまでも悩み続けると思います。

といいつつ、とうとうZ会を始める事にしてしまったのですが‥ない時間がさらに無くなりそうです。
こちらは本人たっての希望なので仕方ない。なんとかフォローしてみたいと思います。
チイ子は今からポイントを貯めてもらえるご褒美を楽しみにしていますが、簡単にはもらえないはず。
「いいの!それが励みになるんだからさ。」と言ってます。。

よくチャレンジのダイレクトメールがくるのですが(チイ子はいつもうらやましそうに眺めてましたが)、それよりはZ会の方がずっとシンプルで、変な漫画やオマケもないし、ポイントを貯めてもらえるご褒美も双眼鏡だったりパズルだったりと、ずっと親思いな内容となっております。まずは始めてみて、半年くらいは様子を見たいと思います。



師走です。

2011-12-03 11:19:08 | Weblog
12月ですね。

チイ子「えーっと12月はシラスだっけ」(母訂正済み)

子供って、親が何も思わずに教えた事をよく覚えていて、以外と気に入って自分からまた聞いて覚えるようなところありませんか。
1月が睦月で、2月が如月で‥‥と言っていると
「え???1月が何だって?!」とすごい勢いで食いついてきて驚く、なんて事しょっちゅうあります。
先週、とある学習塾の無料テストを受けてきました。
というのも、その前にもそういう類いのテストがあって、クラスで受けた子達が話しているのを聞きつけたチイ子が
「なんで私は受けないの???」と不満そうに言ってきたのが事の始まりでした。
そんなに受けたいなら、と探してきて受けてみたテスト。
国語はかなりいい方。算数、後ろ半分空白でした。

「私は算数が苦手」

という意識をさらに植え付けてしまった結果になってしまい、どうしたものかと考えてます。
もちろん時間切れというのも原因の一つですが、どうも好きでないようです。
帰ってきてから、二人で一通り算数の問題を解いてみると、一緒にやれば出来るし理解も出来ている様子。
ただ、文章問題が長くて読み込むのに時間がかかるようです。
おそらく次に受けたらもうちょっと埋められるんだろうけど、慣れていないと難しいテストでした。

偏差値なんてのも初めて出て、算数のほうは軽くショックが残る数字。でもチイ子は何の事か解ってないのでいいんですが。
そして、チイ子がそのテストを受けている間、保護者会というものがあって参加してみたのですが、内容は現在の小学生の学習環境についてなど。昔と比べて学校の授業数も変化しているようです。我々が子供の頃と比べるとかなり差が出るくらい授業数が減ってました。
そして、減らされた時間というのが、おもに「ドリル」の時間なんだそうです。

ドリルに関しては賛否両論ありますが、お父さんは明らかに反対派。
「ドリルなんてしなくても考えれば解ける」と言います。
ただチイ子に関して言うと、まず入り口でつまずいているのが気になります。
九九も一通り覚えたものの、まだまだあやふや。

そして塾の先生から伺ったところによると九九でもっとも難しいのは7の段だそうです。
これは「しち(7)」と「し(4)」がごっちゃになってしまうためらしい。
チイ子に試してみると案の定7の段はめちゃめちゃになってました。笑

それからお風呂で7の段ばっかり10回くらい唱えるようにしたら、次の日には完璧になってました。
そのあと8、9、と進んでいます。やっぱりここは適当にしてはまずかったなと反省してます。
学校に任せっきりにしたらそれこそドリルなんてやる時間はないだろうから大変なことになってしまいそう。
先生いわく、九九の答えが1秒以内に出て来ないと定着してないそうで、単語カードなどに書いてバラバラにして、カルタのようにとってすぐに答える遊びが一番効果的だということでした。(そこまではしませんです‥‥)

そして、興味深い話が、社会について。
48都道府県とその県庁所在地を覚える頃、おそらく4、5年生?でしょうか。
例えばお風呂に貼れるシートなどを利用して暗記させようとしてもなかなか覚えられず、何も知らない幼稚園の下の弟妹の方があっさりと覚えてしまう事があるそうです。思い返してみれば幼稚園の頃って、暗記力がすごかったです。
チイ子もラブ&ベリーの洋服や髪型などを全て覚えてましたっけ。笑

そしてその暗記力の境目が3年生頃らしいです。それまでに遊びながら覚えてしまえば頭は柔らかいのでいくらでも入ってしまうってことでしょうか。もちろん詰め込みはだめですけど。あくまでも楽しんで、という条件付きです。

ずばり保護者会の本題は入塾についてなのですが、チイ子は今は全く考えていないのでしっかりとお断りです。
ただ、そろそろ学習習慣はつけたほうがいいのかなと思い始めています。お父さんはまだいらないよ、と言ってますが。
今はヴァイオリンも頑張っているし、他にも習い事があるし、通うのは無理でも、もうすぐ今通っている演技のスクールが卒業なので、その後通信教育でもトライしてみようかと思ってます。

チイ子はよく来る通信教育のダイレクトメールの「頑張ってシールを集めればもらえるご褒美」の欄をいつも食い入るように見つめているので、おそらくやりたい?と聞いたら二つ返事で「やる!!!!!」と言うでしょうね‥‥


ヴァイオリンは今取り組んでいる曲が来週暗譜&ピアノ伴奏合わせです。
ヴィオッティ23番の2、3楽章。チイ子は特に3楽章ハイテンションで弾いています。楽しいようです。