チイ子の日記

今日も元気に頑張ります!

家出るのはイヤ

2009-09-20 22:32:58 | Weblog
のんびりとした休日でした。
バレエに行ったら生徒はチイ子一人。
連休の中日だから仕方ないのかな。
寂しいね~と思ったら本人はマンツーマンで嬉しそうでした。

待つ事一時間‥‥その間チイ母はコツコツと編みものです。
出てきたチイ子は何となくホカホカしていました。汗をかいていたから?

「チイちゃんすっごい集中力!頑張ったね~!詰め込みすぎちゃったかなぁ、大丈夫?」

先生にたくさん褒めてもらっていました。
先生もチイ子一人が相手だったのに一生懸命教えてくださってありがたい限りです。
チイ子いわく、普段あんまりやらない踊りまで教えてくださったそう。
なんでこういう練習普段しないの?と先生に聞いたら

「みんなうるさいから」

と言われたそうです。。
わいわい賑やかにいつも楽しそうだけど
はめを外す事もしばしばです。優しい先生が注意しても
みんなあんまり聞いてないみたい。
やっぱり一生懸命集中していないと
教えたいものも教えられないのでしょう。
チイ子はおりこうさんにするのが大好きなので(笑)
今日はいつも以上に充実したレッスンを受けられたようです。

その後は続きで歌のレッスンへ行きました。
来週、チイ子はあるスクールに入るための審査を受けにいきます。
そこで課題曲と自由曲を一曲ずつ、自由曲はアカペラで歌う事になっていて
今日はその特訓。

これまで練習してきた曲のなかから一曲選んで、ピアノなしで何度も
歌い込んでいました。
チイ子はそのスクールにとってもとっても入りたがっています。
歌ったり踊ったり、演技したりする楽しそうな内容です。
ただ入るのに審査があって、それをクリアするのがちょっと難しそうです。

今習ってる歌の先生にそこを紹介してもらったのですが
「チイちゃん、楽しんで受けておいで!」
と明るく声をかけてもらいました。

歌や演技が上手か下手とかそういうところを見るんじゃなくて
本人が楽しんで取り組んでいるか、やる気があるかどうか、
自分の思っている事を表現できるかなどが重要と先生に教えて頂きました。
そういうことならチイ子の得意分野‥‥
でも試験は水物?なのであまり期待せずにゆるやかに行ってきます。

帰ってハリーポッターのDVDを見て、ヴァイオリンして今日の一日はおしまい。
寝る前にハリーポッターの話をしていて「ハリーになりたいな~」とチイ母がつぶやくと
「わたしはちょっとやめとく」
と即答したので、なんで?と聞くと
「家出ないといけないから」

そうか、ホグワーツ(って魔法学校です)は寮に入らないといけない事を
組み分け帽子のシーンで説明させられたっけ。

チイ子って現実的だなっていつも思います。


新学期始まってますね。

2009-09-14 10:27:22 | Weblog
夏も終わりましたね。だいぶ涼しくて一番過ごしやすい季節です。
チイ子は毎日元気に幼稚園に通っています。

近頃チイ子はおまじないに凝っています。
何のおまじないかと言うと、「好きな子と話せるようになる」とか
「両思いになる」とか「可愛い!と思ってもらえる」とかそういう内容みたいです。笑
占いにも興味があるようで、

「あ!今日ラッキーだわ。」

と一人でブツブツ本を読みながら言ってます。
今までだったら大好きな男の子は複数、しかも
そのつど手をつないだりベタベタくっついたり堂々と
していたチイ子が、ある時から出てくる名前が一つだけになり
しかもお話できない、訳を聞くと「恥ずかしい‥‥」と言うように。

すごい変化に驚きながらも、これも成長なんだなぁと思うと感慨深いです。
今大好きな男の子はスポーツ万能、そして優しい男の子です。

チイ子の事を良く知ってるママ友達は一様に

「チイちゃんは男を見る目がある!」

と言います。笑
実は私も内心そう思います。
顔で選んでる部分もかなりあるんですが
人なつこい、お友達に優しいなどの共通点があるようです。

でも小学校中学校とまだまだ先が長いのに今から
こんなに恋愛まっしぐらで大丈夫かなぁと少し心配です。


ヴァイオリンも毎日頑張っています。
新しい曲が弾きたくてしかたないのに
曲が進むにつれて前の曲の反復練習が増えてきて結構大変そう。
でも一日弾かないだけで結構簡単に忘れるので毎日の復習はかかせません。
もうちょっと頑張ればスズキ教本の四巻に素敵な協奏曲がたくさん出てくるので
それが聴けるのが楽しみです。あとそろそろビブラートを習う時期ですがこれも
チイ子はすごく楽しみにしているようです。

そして一年生になるとアンサンブルのクラスに入る事が出来て、
同じ年頃のお友達とみんなで演奏したりする機会も出てくるので、
また違った楽しみももっと増えるだろうなと思います。
練習はちょっと辛そうだけど