チイ子の日記

今日も元気に頑張ります!

もうすぐ

2009-12-18 22:52:57 | Weblog
もうすぐクリスマスです。
幼稚園もとうとうお休みに入りました。

前回ブログに書いたトナカイさんのためのマフラーを編んでいる時の
チイ子の様子を、先日あった幼稚園の面談で先生から詳しく教えていただきました。

幼稚園にはどうやら「夢見る乙女」系の女子が他にも結構いるらしく、いつも
みんなで輪になってワイワイサンタさんやトナカイさんのマフラーを編んでいたそうで。笑

「私サンタさん見た事あるよ」
「私はシャンシャンって鈴の音を聞いた事ある」
「トナカイさんは何頭いると思う?」
「私が見た絵本では一頭だった」

などなど、意見を言い合いながら楽しく編んでいたそうです。
そして、チイ子が先生のところに

「先生、トナカイさんの首ってどのくらい太いの?」

多分マフラーをどのくらい編んだらいいか知りたかったのでしょう。
先生は答えに困りつつ、先生のお腹くらいかな~と答えたそう。

するとチイ子、ちょっと編んでは先生のお腹にマフラーを巻き付け、長さを確認しにくるので
先生も笑ってしまったそうです。

「でもチイちゃんは真剣なんですよね~」

チイ子ぐらいの年齢だとまだまだサンタさんのことを信じてますよね。
チイ子も真剣に手紙を書いたりプレゼント(マフラー)を準備したり。

お手紙には
「サンタさん、マフラーしてかえってね。おねがいします」
とか
「DSがほしいな

などいろんな事を書き込んでいます。

実際DSはうちには来ないんじゃないかな~と一応チイ子にはほのめかしています。
チイちゃんのためになるものがきっと来ると思うな~何かな~と言うと

「そっか、じゃ何でもいいや、サンタさんがくれるものなら」

とあっさりDSはあきらめました。笑
かわりに最近はバレエのくるみ割り人形のDVDになったようです。
それはつい先日バレエの先生が所属するバレエ団の公演を見に行ったのですが
演目がくるみ割り人形だったのでその影響かと思います。

先生が踊る姿を見ていると、バレエって本当にいいなぁって思います。
先生のように人を感動させるレベルになるにはきっと気が遠くなる程の努力が必要だと
思いますが、こんなに素敵なお手本が身近にいるのでチイ子には
とってもいい環境です。

週に一回しか習っていないけれど、チイ子はヴァイオリンと同じくらいバレエも大好きなので
細く長く続けていけたらいいなぁと思っています。



サンタさんにプレゼント

2009-12-04 10:11:48 | Weblog
最近幼稚園でサンタさんとトナカイさんのためにせっせと
指編みでマフラーを編んでいるチイ子。
トナカイって四頭くらいいるよねって言ったら

「じゃあ四つつくらなきゃね!」

もし二頭だったら??

「そしたら二つは私とお父さんの分にするの。ママちゃんには編んであげたよね。」

あ、そういえばもらったね。笑

「トナカイさんには帽子もいるから編んであげたいな~」

でもトナカイさんはつのがあるからね、どうするんだろうね。

「あのさぁ、あのつのは折り畳めるんじゃないかなぁ‥‥」

結構真顔です。
傘じゃないんだから折り畳めないと思うんだけど。

「そっか、どうしよう。」

サンタさんの魔法でなんとかしてもらうって事にすれば?

「えーー!サンタさんって魔法使えるの~?」

使えるから飛んだり煙突から入ったり出来るんじゃないかなぁ。

「あっもしかして魔法が使えるのはトナカイさんの方かもしれないよね。」

トナカイさんかぁ。

「魔法が使えるトナカイさんと、使えないトナカイさんがいて、魔法が使える方は
鼻がピカッと光るんだと思う。」

そういえば、お前の鼻が~役に立つのさ~って歌があるね。

「トナカイさんは空も飛ぶし、雲も踏んだりするから靴下も‥‥」

チイ子の空想はどんどん膨らんで行きます。笑