チイ子の日記

今日も元気に頑張ります!

バレンタイン

2016-02-18 09:50:08 | Weblog
バレンタインも終わりましたね。チイ子はというと、補習校のお友達女子同士で友チョコを交換するというので、仲良しのお友達二人を家に呼んで手作り大会をしました。

まず挑戦したのがキャラメル入りの生チョコ。温度調節に失敗して分離…そんな難しいのを初心者がしなくても、というアドバイスは小6女子3人組は全く耳にかさず各々勝手にやりたいことをやっては失敗。最終的には、牛乳を加えて焼くだけの超簡単カップケーキの素を使って無難に小さいカップケーキを大量生産しました。
それだけでは寂しいということで簡単に溶かしたチョコを型に入れて一緒にラッピングし、何とか予定通りの数を学校に持って行きました。

あとは、二人のお母さん方が持ってきてくれた余った生クリームやチョコを我が家でお預かりしてたので、せっせと母が生チョコ作りました。丸めてココアをまぶすのはチイ子と一緒にやりましたが、とても美味しく仕上がりました。
一緒な作った二人以外にもお弁当の時間にいつも一緒に食べてる友達に振舞って好評だったようです。

男子は?と聞くと「あげてない」どうやら今のチイ子にとっては女子のみで盛り上がるイベントみたいです。でも本命らしきチョコをもらっている男子もいたようで、お年頃の女子達は興味津々。
過去を振り返ると結構普通に好きな男子にチョコをあげていたチイ子ですが、そろそろそういう無邪気なのは難しい感じになってきました。誰と誰にあげる~えー一人じゃないの?!というやり取りが懐かしいです。

最近の現地校

2016-02-03 19:44:01 | Weblog

ただいまダウンタウンです。チイ子のオーケストラの公演が近々あるので、平日にもかかわらず練習があります。
待ってるのは本当に大変。普段は昼間なのでシカゴ美術館で時間をつぶせるけど今日は夜のため、開いてるお店はコーヒー屋とかレストラン。
普段ならスターバックスに行くところを、初めてピーツコーヒーというお店にしてみました。
コーヒーのお味は少し濃くてまあ美味しいかな?という感じです。でも味音痴だから自信はありません。とりあえずコーヒー豆を買ってみたので家でも飲みたいと思います。
目の前が野外アイススケート場で滑ってる人が見えますが本当に寒そう…スケート靴があれば無料で滑る事が出来ます。

最近のチイ子の現地校は低空飛行で、土曜日の日本語補習校を心待ちにしています。どうやっても日本人同士のほうが楽しいそうです。でも、一緒に映画を観に行こうと約束する友達もいるくらいなのでそこまで現地校を嫌わなくてもと思うのですが。とにかく勉強が難しいのと宿題が多いのが苦痛なんだそうです。

ヴァイオリンで忙しいから仕方ないという風にはいかないようで、出してない提出物などはいつまでも催促されるのでいつも勉強に追われています。
お父さんにやってもらえるものは丸投げ。自力の物はスピード命。
いい評価がもらえるわけないのです。
そんな大変な教科の中でも最近ではランゲージアート、つまりこちらでの国語は随分楽になってきて、楽しいそうです。
マップテストという、イリノイ州(その他の州もかな?)で実施される国語と算数の実力テストが各季節にあるのですが、今までは算数が抜群に良くて国語が州の平均以下の時もあったのに、前回のテストでいきなり算数と同じ位のよい結果をもらってきて本当に驚きました。
たぶん学年で一番と言ってましたが本当にすごい成果です。
日本では国語はチイ子の得意教科だったので、英語力が追いついて本来の実力が発揮できるようになったのかもしれません。2年半過ぎて急に伸び出して、そんなこともあるんだな~と感慨深いです。全然勉強面で期待してなかっただけに嬉しいです。

そんなチイ子も日本に帰ったら英語に特化した私立など、いわゆる勉強する学校には全く興味がないそうです。
条件としては、共学で制服が可愛ければもうそれで良いって言っています…
とにかく日本に帰ってもまずヴァイオリンが大変なのは変わらないはずなので、今のように普段の学校生活で宿題や試験勉強などに追われるのは可哀想かなと思い始めています。まず勉強させる中高一貫などは確実に今以上の勉強が必要だと思うので。
英語力の保持などにも興味がないようですがたぶん音楽や映画が大好きなので、勝手に英語をキープしていくだろうと予想しています。場合によっては強制的に英語塾…?チイ子の性格上無理かな~