チイ子の日記

今日も元気に頑張ります!

算数

2014-02-06 08:54:02 | Weblog
前回書いた日記で、音楽会の歌のソロに立候補していたチイ子の事を書きましたが、先生からのご指名で選ばれたそうです。チイ子嬉しそうに報告してくれました。
と言っても、一人で歌うのはほんの一部分なんですけどね。。
音楽の先生は常々チイ子を色々と気にしてくださっているご様子で、きっと英語のハンデがある分言葉がいらない音楽で自己表現の場を与えてくださっているのだと推察します。
そして、前回「英語話せない人はソロやるべきでない」と言ってひんしゅくを買ってしまったLちゃんは、最初選ばれなかったようです。
でも、先生が「ソロは以上」と何名かの指名を終えた瞬間「先生!どうして私はソロになれないんですか?(立候補していたのに)」とすかさず質問していたそうです。なんだか学園ドラマのようです。「あれ、あなたやりたいの?やりたいなら後でまた希望を聞きます」という流れで、最終的にはLちゃんもソロを手にしたと言ってました。
鼻歌でも英語の歌を歌っていて、現地校が楽しいと思えるのは音楽の時間のおかげも多分にあるなと思っています。

音楽と、それから算数。
チイ子は決して算数が大得意な訳ではありませんが、、、という前置きをおきつつ、、、
先日の算数で、四年生の全部の生徒が算数のレベル別に三クラスにわけられた時です。
三つのクラスの多分一番出来る?クラス。
そしてそのなかでも一番出来るチーム。そしてチーム構成はチイ子ともう一人、常々ライバルとして切磋琢磨しているチャイニーズのMちゃんの二人だけ。実際、算数の内容は、不安になってしまうほど今は簡単です。九九が出来る子なら上位間違い無し。
言葉のハンデが比較的少なくてすむ算数で自信をつけて、現地校で踏ん張るというのが日本人の典型らしいですが、ここにもいます。励まされてます。笑