チイ子の日記

今日も元気に頑張ります!

お手伝いデビューの日

2007-07-31 00:17:05 | Weblog
今日、初めてチイ子に食器洗いのお手伝いをしてもらいました。
チイ母がまず洗剤で洗って、チイ子は水ですすぐ係です。
台所にいたチイ母の周りをウロウロして「あーあ、何かお手伝いしたいなぁ~‥‥」
とつぶやいていたので勇気を出して「やってみる?」と聞いてみました。
うん!とすばやく返事をしたかと思うと
「じゃあ、おててあらってくるよ!」食器洗いの前に手洗い?ま、いいか。

そしていつも洗面所に置いてある踏み台を持って来て早速とりかかりました。
予想していたけど嬉しそう。そして水切りかごに食器を入れる時に逆さまに伏せて(水がきれるように)
置くのを不思議がってました。

幼稚園の仲良しママに以前聞いた話です。
そのお宅の二人兄弟の弟はチイ子と同い年。お兄ちゃんは今年一年生になったばかり。
最近弟の方に食器洗いを手伝ってもらってるそうです。
勿論お母さんがやるのが一番早いのは当たり前だけど、辺りがビショビショに
なろうとも、踏み台を持って来てまで覗き込んで見ている我が子にさせてあげないのも
可哀相かと思ってやってもらってるの、と言ってました。

そしてお兄ちゃんの方は‥もう一人前にきちんと一人で食器を洗えるそうです。
「同じくらい小さい頃からやらせてるからもう慣れっこよ。」
と笑う彼女はいつもすごいな~と思わせるママの一人です。
それで、弟くんのお手伝いはどう?

「もう大変よぉ~まわりビショビショ!プールみたいでさ、服もビショビショ。でも私ずっとお手伝いが欲しかったの。
女の子が欲しかったんだけど、男の子だったでしょ。ああ、わたしのお手伝いはいなくなった!って
思ったんだけど、男の子でも出来るのよね。よく考えれば。」

そうそう、しかも男の子で家事が得意だと出来ないよりモテるよね。(笑)素晴らしい発想の転換だわ。
そして三歳に食器洗いを手伝ってもらう大変さは簡単に想像できますから単にお手伝いが欲しいだけでは
ない事がよく解ります。。子供に必要な事をきちんと理解してるからこそ出来る事です。

「チイちゃんなら出来るわよぉ!あと、お風呂洗いもお勧めよ。体を洗う石鹸を使って磨かせれば
安全だし、子供は水大好きだから遊び感覚でやってる。ビショビショになってもすぐお風呂に入れるし。
実際最初は大変だったけど、今ではだいぶ楽になったわよ。」

そうね、見習って近々トライさせてあげようかな~なんて話していたのが先月。
時間が空いてしまったけど今日実行しました。
結果。

もう大変な結果になると予想していた割にはかなり上手に、食器の泡もきれいに
落としていて、さらに床も洋服もぬれていなかったのです。
洗い桶に水を溜めて、そこに食器を入れてからシャワーで洗い流すようにすると
前もってある程度の洗剤は落ちるし、変な水はねも少ない事がわかりました。
正直、こんなに上手にやってくれるとは本当に思ってもみなかった。
子供の力は侮れません。

次はお風呂掃除!




てゆーかさぁ‥‥

2007-07-27 18:52:53 | Weblog
と突然チイ子が話しかけてきたので驚きました。
ちょっと待ってチイ子‥‥?

キョトンとしてチイ母を見ています。
言い方が本当に今どきの若者風だったので、チイ母の真似ではないと思うんだけどなぁ。笑
無意識にチイ子に向かって言ってたのかなぁ‥‥と胸に手を当ててよく考えたものの
本当の出所は定かではありません。
そして子供が「てゆーかぁ」的な話し方するのにかなり違和感を感じてしまう自分に気づいて
それにも驚き。やっぱりチイ母はちょっと古いのでしょう、すでに。笑

あ、「すでに」と書いて思い出したけれど、
「すでに~しちゃってるし。」
「すでに~だし。」
のような「すでに」を連発して「~だし。」と結ぶ(?)変な
しゃべり方も一時かなり見られたけれど、今回の「てゆーかぁ」よりはまだ
マシだったかなと振り返って思います。3歳のチイ子が「すでに」って言ってるのもなんだか
不思議やら可笑しいやらです。これに関しては幼稚園でみんなが使ってるのを
単純にマネしてるんだと思います。なんせ縦割りなので年中さんや年長さんの
言葉の影響力は大です。

「てゆーか問題」の続きですが、(笑)結局それを話し始めに使うのは避けて、使うなら
「と、言うよりも」って言ってみてはどう、とチイ子に提案するとすんなりと了承しました。
(全く同じ意味じゃないと思うけど、そもそも『てゆーか』の意味って‥?)
「あ、なんかあんまりよくない言葉だったのかなぁ」と感じたのか、それ以来は聞いていません。
いつも感じる事だけど子供に話し方を教えるのって難しい。しかも責任重大です。
言葉遣いによってその子の印象ってガラリと変わるし、丁寧な、さわやかな、明るい話し方する
子ってやっぱりいいものですよね。
3歳のチイ子に完全なものを求めるのはまだまだ難しいけど、どんどん言葉を吸収している
時期なので今時点での対応って非常に重要かもしれない、と肌で感じてます。



暑い!

2007-07-26 18:19:12 | Weblog
いきなりどっと暑くなって弱ってます。
昨日くらいまではクーラーなんて全く使わなくっても平気だったのに‥‥

チイ子は相変わらず元気に夏休みを過ごしています。
幼稚園はお休みでも習い事はあるので適度に張りのある日々。
夏の間だけスイミングを週二回に増やしたのですが
チイ子は水を得た魚のように楽しそうです。

通ってみてわかった事は、3歳くらいだとまだ水が怖い子供が多いという事。
2、3人に一人はおそるおそるor絶叫系がいます。笑
チイ子は、というと‥‥かなり珍しいと思われる「積極的にジャンプ!そしてボッチャーン!」型です。

ガラス越しに保護者が見学出来るスペースがあっていつも見学しているのですが
遠目に見てもかなり楽しそう。
なんで全く怖がらないんだろう、と不思議に思って昨日聞いてみました。

みんなプールこわいみたいだけどチイ子はこわくないの?

「うん、飛び込むときはちょっとこわいよ」

え、怖かったんだ‥‥てっきり楽しいのかと思ってた。

「うん、楽しいよ、でもボチャーンって飛び込むときだけちょっとこわいの。」

そうかぁ、チイ子なりに頑張っていたんだ。知らなかった。
そして週二回に増やす?と聞いたら即答。「うん!もっと行けるの?」
ちょっと忙しくなるけど、頑張って通う事になりました。

他の子供達の様子をみると、幼稚園の年長さんくらいの子でももう
背泳ぎとか練習しているので驚きました。
ちなみにチイ母は平泳ぎしか泳げないのですがしんちゃんは小さい頃
スイミングに通っていたので何でも泳げます。
お父さん的には最終的にはチイ子に何でも泳げるようになってほしいみたいです。
チイ母置いてけぼり‥‥





~でもいいんじゃない!

2007-07-18 17:21:27 | Weblog
最近の会話にて。
チイ子がいっとき「でもでも星人」になっていた時がありました。
チイ母が何を言っても「でも~」「でも~」を繰り返し言い訳がましいのです。

チイちゃん、言い訳は良くない、でもばっかり言ってたらよくないよ、と
何度となく諭したりして。だんだん「でも」を連呼する事はなくなりました。

さて、車でスマップの曲を聴いてた時、(チイちゃんの今一番のお気に入りなのです‥‥)
「ダイナマイトなバディーでもいいんじゃない」というフレーズが流れてきました。
有名な曲だとは思うんだけど曲名は出てきませんが。

「『でも』ばっかりいってだめだねぇ、ままちゃん‥‥」

最初意味がわからなかったのでポカンとしてしまったのですがすぐに飲み込めました。
自分が言われた事を思い出して「でもいいんじゃない!」と繰り返して歌うスマップに
だめだねぇと言ってるのでした。。

「でも」の使い方によっては意味が変わってくるんだよ。
「~でもいいじゃない」っていう使い方はそれでもいいんだよ、大丈夫だよっていう
事だから悪い使い方じゃないと思う。何か言う時に一番最初に出てくる「でも」は
たくさん使うと言い訳みたいに聞こえるけどね、という感じでチイちゃんに
言って聞かせました。

最近では長い会話もゆっくりと丁寧に話すと驚くほど理解出来るようになっているので
難しいようでもなるべく説明するようにしています。
するとしばらくして

「パーマでもいいじゃない!」といきなりチイ子が言いました。
え?パーマって誰に?チイちゃんに?

「ううん、ままちゃんに。ままちゃん、パーマでもいいじゃない。」

もう一度言われました。ママはパーマはあんまりしたくないなぁ

「おもしろくっていいじゃない。」

そのうちに
「ちいこね、ちょっとつかってみたかったの。」
何を?
「~でもいいじゃない、って。」

ああ、そういう事ね。笑
それにしてもママにパーマかけてもいいんじゃないっていう例文は
無理矢理じゃな~い?

「だってぇ、使ってみたかったんだよ。」

笑いながらチイ子と話し続けました。使いたい気持ちはよくわかるよ。
よく意味を覚えておいて、本当にぴったりの時に使えばもっと
お話がわかりやすくなるね。

何でも今すごい勢いで吸収している様子が日々いろんなところに見えて
娘の成長が楽しみでならない今日この頃です。


もうすぐ夏休み

2007-07-11 20:59:38 | Weblog
今日は幼稚園にお手伝いに行ってきました。
今週は毎日プールに入るので、主にそのお手伝い。
入園してから教室に入るのは初めてなので大変そう‥と楽しみなのと
半々くらいでした。そしてお手伝いは毎日一クラスに一人だけです。
お手伝い希望者がいないようだったのでチイ母は立候補してみました。

まずみんなが水着に着替えたりタオルをたたんだりするのを手伝ったりする事から始めましたが
水着の下にパンツはいてたり、バスタオルのたたみ方がわからなくて
ヒステリックになったり‥‥
靴下、上履き、服が散乱してて誰のかさっぱりわからなくなるし
大変な状態です。その中で押したり引いたり泣いたり怒ったり。。
勿論、年中さんや年長さんは比較的自分の事をしっかり出来るし
小さい子を手伝ってあげたりしていたのには感心しました。

その後プールまわりで、シャボン玉したり水かけっこしたり(ちょっと寒かったのでプールには入らなかった)
お着替えしてお帰りの支度、さようならまで怒濤のようにそれこそあっという間に
過ぎていきました。

半日のお手伝いを終えての感想は一言に尽きるのでした。

先生、毎日本当にご苦労様です‥‥

よく保護者の中に先生の文句が出たりするのも
手伝いに行ってみればその苦労、大変さがしみじみわかるはず。

きっと先生としてキャリアを積んでいくことによって
余計な動きもなくなって疲れも減るのか‥‥それにしても
きちんとしたポイントで叱ったり褒めたりしていて本当にすごい。
チイ母と同い年か若いくらいの年齢のはずなのに思わず尊敬の目で見てしまいました。

半日でチイ母ぐったりしておもわずお昼寝してしまい、気づいたら
夕方近くまで寝てました。(チイ子もつられて寝てました)




ママちゃん、それだめなんだよ。

2007-07-06 10:58:09 | Weblog
ちょっと前に、幼児教室の体験入室に行った話を日記に書きましたが、
その続きです。
実はその体験入室は入室テストというのを兼ねて実施されたもので、
後日改めて郵送で入室許可証というのを頂きました。
同封された簡単な成績表を見ると「とてもよくできた」にチェックが入ってる
項目がたくさんありました。なんだか単純に嬉しかったです。
小学校に入ってはじめてもらった成績表で「たいへんよい」をたくさん
とったような気分。笑 
自分の事のように嬉しいものです。

実はその教室はチイ母が以前からネットで知っていて、そこが発行している
メルマガの内容にとても共感を覚えたのでいつかは一度行ってみたいなと思っていたのでした。
結局はお断りのお返事をメールでしたのですがとても丁寧な、感じの良い雰囲気が
伝わってくる文面のお返事が返ってきました。
なんだか暖かいものを感じました。
チイ子の幼稚園では受験をする子が周りに多いのですが、みんなにも
「よかったよ~」と話したりしています。

ところで昨日、チイ子に「ままちゃん、それだめなんだよ。」と
突然注意されました。え?と聞き返すと「それ!」
チイ母は無意識のうちに食卓で肘をついていたのでした。

あ、そうだ。ついこの前チイ子に教えてあげたんだっけ。
「肘をついてご飯を食べちゃいけないんだよ」って‥‥。。
教えてあげたつもりが早速教えられる立場に逆転していて驚きました。
「そうだね、ごめんごめん。」と謝りました。笑

ホント、いつのまにか大きくなっちゃって~。(ため息)

お祭りが近いです。

2007-07-04 23:59:22 | Weblog
もうすぐチイ子の幼稚園では夕涼み会があります。
そのせいか、近頃チイ子は「ドラえもん音頭」を口ずさんだり、太鼓を叩くマネを
しています。今日は紙でバチを二本作っては机をパンパンと叩いて踊っていました。
実際は太鼓は年長さんしか叩かせてもらえないらしくて、いつも羨ましがっています。

さて、最近の幼稚園でのチイ子の年代(年少)はちょっと荒れているらしく
お母さん方が誰々が噛んだり噛まれたり、押したり押されたり、叩いたり叩かれたり‥‥
と毎日のように話しながらため息をついています。一言で「お互い様だね」と片付けられない
憂鬱な空気が漂っています。

どちらかというと乱闘外にいるチイ子は、たまに被害者になったりするくらいで
ほとんど関係なさそうにしてます。さりげなく状況を聞いてみると
たしかに誰かがしょっちゅうケンカをしているような話をします。

入園してからそれまではいわば無菌状態のようなところで育ってきたみんなも
年中さん、年長さんに囲まれて不思議な語彙を覚えて来たりするのも
最近の話。

うちの子がね、「◯◯(その子の名前)のくせに、これ食べちゃうのぉ~」
とか言うのよ~とお友達のママが教えてくれました。
これっていわゆるジャイアンが「のび太のくせに」っていうのと同意語?
その他、「ぼく」が「おれ」になったり、突然「おまえ」とかいうようになったり。

とにかく子供同士のケンカに親が入るのはもめる原因になると思うし
なるべく見守るだけにして子供の話をよく聞いてやってください、家では
楽しい楽しいと過ごさせてやってください、と先生がおっしゃったそうです。
3~4歳の子供の通る道なのでしょうか。。

話は変わってチイ子のヴァイオリンは最近とても上手になってきました。
始めてもう半年以上経ってますが、ようやくずっと練習し続けてきた曲が
続けて通して弾けるようになりました。
実は夏休み中にチイ子と二人で教室が主催するヴァイオリンの合宿に
参加する予定なのですが、上達具合によっては入るクラスが変わるそうなので
今頑張っています。