風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ナンバンギセル

2013-08-04 | ナ行
昨年は何時だったろうかと思い、遡ってみたら12年8月4日にナンバンギセルの記事を書いている。今年はたった1本、それでも出てくれたと喜んでいたら、今朝見たら茎のところ一部が萎れ、キセルの部分がうなだれていた(涙)昨日丁度寄っていただいた、モチモチ&ぼちぼちさんご夫妻に自慢げに見て貰ったのに…慌てて自慢はせられんと思った(汗)
昨年も、後から出たのもあったし、これから出てくれることを期待しよう。


我が家のホオズキはすべて成績はよろしくない。ご機嫌斜めだったメジロホオズキは、果実をつけて枯れてしまった。こんなことになるかもしれないと、挿し木苗を作ってあったので良かった。

空き地に生えている、アメリカイヌホオズキだと思ったけど、検索で調べていたら分からなくなった。イヌホオズキとか、オオイヌホオズキとかあるらしいので7月24日に撮影したものの、調べてなかったので、今日は調べてみようと枝を手折って持って来た。小さな容器に飾るとこれもまたなかなか風情があってよい。
イヌホオズキではないと思う。アメリカが有力?最後の詰めが甘くて済みません。


ナス科の植物は、連作障害を起こしやすいかもしれない。↓一昨年苗を買ってやっと今年実をつけえくれた。エブには少しひしゃげたような真っ赤に熟れた果実が節生りになっている。疎らになった果実が4,5個楽しみにしていたら、ホオズキカメムシが…これって行列になって茎にへばりついている嫌な奴!
カメムシほど臭くはないので、潰してもそれほどのことはない。これってギボウシの茎に付くのも一緒だろうか。

狭い庭に詰め込んで作っていたら、害虫や病気対策が大変だと思うこの頃。ここ数日の暑さで、蕾を沢山つけていたキレンゲショウマも開くことがない。

今日は昼間少し纏まった雨が降ったが、相変わらず暑い。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八月 | トップ | 山も暑いです »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年の東京は涼しい (mari)
2013-08-04 22:06:34
高知県は暑い日が続いているようですネ。
東京は例年より涼しく、午後の数時間の冷房で暮らしています。

ホウズキ、赤くなってきましたネ。
7月10日の浅草のホウズキ市、行ったことがありません。
来年は行って見たいと、風さんのホウズキを見て思いました。

残暑にご注意くださいネ。
返信する
mariさん ()
2013-08-04 23:19:43
暑くなければ困る方もおいでるかと思いますが、電力不足と言われなくて助かりますよね。
青い葉に赤いホオズキ、これが簡単そうでなかなかうまく作れないんですよね。
葉も病気がついたり、果実は虫に吸われたり、

綺麗に作って売っているのを高いと文句は言われんと思いました(笑)

ありがとうございます。もうちょっと無理をしてもよさそうなんですが、わが身に甘く楽しています(汗)
返信する
おはよ~♪ (karina)
2013-08-05 07:33:19
風さん おはよ~♪

今年もナンバンギセルが出てきてよかったね~。
私もオオナンバンギセルの種を蒔いちゅうき、楽しみにして見ゆけんど、まだ出てきてない。

メジロホオズキは乾燥しないように夕方水を遣りゆうき今の所順調。
返信する
karinaさん ()
2013-08-05 10:13:51
おはよう。昨日の雨は良かったけんど、ちっとも涼しくはならんねえ。メジロホオズキ挿し木して更新しなおしたがはえい見たい。ぼちぼちさん所も順調で、果実も熟れたと言いよった。

暑さ続きでハダニが目立ちだした。少々葉水してもいかん、ダニ用の薬見てこんといかん。

私も、オオナンバンギセルの種、頂いて蒔いちゅうけんどまだ出てないみたい。
返信する
イヌホウズキ (ohisama)
2013-08-05 11:43:58
北大出版会の北海道の花を見たら
イヌホウズキもアメリカイヌホウズキ、ヒメケイヌホオズキも自生しているようです。
違いはわからないけど
イヌホウズキの茎には稜がありよく分枝して
横に広がる。
アメリカのほうは全体に小型で葉も薄いと書かれています。
まあ私がこんなこと言わなくても風さんならちゃんと調べているわね。
それにしてもかわいい黒い実になるのですね

メール見てね。
返信する
ナンバンギセル (おみや)
2013-08-05 13:49:05
こんにちわ
今日の東京は久しぶりに太陽が照って
夏本番のようです。

ナンバンギセル、我が家にもありましたが全滅しました。
今私のブログは40数間続いていた花を
紹介してます。もっとも私がパソコンを
はじめてからなので17年くらい前のが
主流です。ナンバンギセルも
そのうちでてきますのでみてくださいね。
返信する
ナンバンギセル (マスカット)
2013-08-05 15:22:03
去年の今頃、ここで寄生植物ということとか知りました。なかなか咲かせるのは難しいところを風さんは上手い事咲かせたんですよね。

名人のkarinaさんでも難しげに書いておられたのを思い出します。

一年は早いですね。この時期、あちこちで花火の話題もあります。今年は全国で急に雨が降ったりして関係者は気が気ではないと思います。高知の花火、今年も9日とか。うまく写真が撮れたらアップしてね。
返信する
ohisamaさん ()
2013-08-05 20:11:52
調べてくれてありがとう。私は詰めが甘く、そこらあたりまでは行きつくのですが(汗)
ヒメケイヌホオズキというがも有るがですねえ。初めて知りました。普通アメリカが大きくて、日本のは小さく可愛いという先入観があるけんど、アメリカが小振りながですねえ。
果実に艶があるとか,無いとかも見分けの対象らしいけんど・・・・

メールありがとう。後で返信入れておきます。
返信する
こんばんは♪ (hana)
2013-08-05 20:40:38
ひょんなことからミョウガが手に入り、鉢植えにした根元に風さんからいただいたナンバンギセルの種を蒔いてみましたよ♪~
でも、まだ、何の変化もありません
これから姿を現してくれることを私も期待したいと思います。
返信する
おみやさん ()
2013-08-05 21:39:16
東京も暑い一日だったようですね。高知は今日も雨が降りましたが、涼しくはなりません。

おみやさんのお庭でも、ナンバンギセルが咲いていたのですね。ご主人様がお世話できなくなって、枯れてしまっても、おみやさんの記憶の中には残っていると思いますが、写真として残っていれば、より鮮明な記憶となって甦りますね。

私も見せていただくのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ナ行」カテゴリの最新記事