今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

なんでこんなに払うのか

2013年09月21日 | 日記と飯とうちの猫
豪華4人と書きましたが、後輩1.2は途中のPA.SAで親の迎えの車で実家に。同期は池袋で電車があるうちに千葉の自宅に移動。池袋から仮眠所まで私一人の運転でした。

23時に帰ってきて1か月放置した原チャで帰ろうと…まあすぐエンヂンがかからないのは想定内でしたが、パンクしていたのは想定外でした。

途中で押して歩くことに。スタンドで空気入れるか~と。

しかし空気入れの差込口は原チャのチューブ口には合わず、動かしてもゴモゴモブゴブゴと空気の無いただのゴムはまっすぐ動かない。

自宅まで15キロ押すのか~何時に帰れるんだとトホホのホで歩いていたらふと、幼少の頃チャリを閉店後の自転車屋の前の置いて鍵をシャッターのポストから中に入れたことを思い出しました。

幸いバイク屋があったので、置いたけどすでに終電を過ぎていたので駅ではなく自宅までタクシーを使いました。いやはや5000円の出費です。

まだ仮眠所の方が近いんですが、やはり早く顔が見たいじゃないですか、やっと帰ると


特に「やっと帰ってきた」ような顔はせず、いつものような行動をしていました。

今朝開店と同時に電話して事情を説明、ただしお金を払わないと直さないというやり方らしく仕方なく出向くことに。

乗って帰れないとバスを4回乗ることになり、840円の出費になるので600円の1日乗車券を購入しました。

店に着いて、修理代10500円を払ったら「もう完了してます」

JJJ~ありがたいけどなんてことだ~結局バスは2回だけで180円の損失+JRの運賃。

いったい何のために帰ってきたのかわからない状態で1日目は終わりました。