汚ったねーなと思いながらも、まあこの先似たり寄ったりの物件かな~とか思ったり、小庭は捨て難いなと考えたりして契約する運びとなりました。
さて…契約時のいわゆる初期費用を払わないとなりませんが、最初の情報を覚えてないんですけど、一般的に敷金礼金が1ヶ月~に仲介手数料1ヶ月、それに前家賃ですね。
ペット可に付き物の+1ヶ月~の追加敷金がなかったですね。情報が更新されて少し変わったような気がしますわ。
小さな裏ワザ1
前家賃は、日割り計算できるギリギリのところまでもっていく、この物件は14日分まで日割りできました。
小さな裏ワザ2
で、礼金の1ヶ月分を家賃に上乗せします。元々は存在していましたが、初期費用を抑える観点からこうしました。これは不動産屋と交渉してもいいと思います。
2000円上乗せなので23ヶ月目に消却されるんだけど、更新の時下がるのかな。ああでも更新料で+1ヶ月取られるからいいのかな。その辺は確認しないとだな。
払ったのは、日割り家賃、敷金1ヶ月、仲介手数料の12万ちょっとです。不動産屋は「記録的な低さだ」と言ってましたがね。
次に火災保険です。1年毎しか掛けないのに2万ですよ。

空の本棚の上で寛ぐちびはま。本棚は次の家には持って行かないため処分される。
さて…契約時のいわゆる初期費用を払わないとなりませんが、最初の情報を覚えてないんですけど、一般的に敷金礼金が1ヶ月~に仲介手数料1ヶ月、それに前家賃ですね。
ペット可に付き物の+1ヶ月~の追加敷金がなかったですね。情報が更新されて少し変わったような気がしますわ。
小さな裏ワザ1
前家賃は、日割り計算できるギリギリのところまでもっていく、この物件は14日分まで日割りできました。
小さな裏ワザ2
で、礼金の1ヶ月分を家賃に上乗せします。元々は存在していましたが、初期費用を抑える観点からこうしました。これは不動産屋と交渉してもいいと思います。
2000円上乗せなので23ヶ月目に消却されるんだけど、更新の時下がるのかな。ああでも更新料で+1ヶ月取られるからいいのかな。その辺は確認しないとだな。
払ったのは、日割り家賃、敷金1ヶ月、仲介手数料の12万ちょっとです。不動産屋は「記録的な低さだ」と言ってましたがね。
次に火災保険です。1年毎しか掛けないのに2万ですよ。

空の本棚の上で寛ぐちびはま。本棚は次の家には持って行かないため処分される。