太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

★☆越後よりお客様☆★

2007-04-29 23:20:26 | 随筆
G.W.2日目の今日、なんと新潟から大学時代の親友が家族で会いに来てくれました

前日、どこかへ遊びに行こうと計画中だったらしいのですが、
「○○○(私)に会いに行きたくて」と
私の体調を心配しながらの遠慮がちな電話があったのです。

この連休は、私の両親が遊びに来る予定だったのもあり
夫と二人でちょうど家を大掃除したところでした。
だから「どうぞどうぞ、是非お越し下さい!」とウェルカム状態★
掃除しておいてよかった~~


親友もまだ2歳前の子がいるから、去年私達が新潟まで遊びに行った時
しばらく会えないと覚悟していました。
だからすっごく嬉しかった♪

この親友夫妻とお母さんには、本当に私達が結婚する前からお世話になっています。

いつもおいしいおいしい手料理をい~っぱい出してくれるし、
お酒(旦那さんの実家は酒屋!)やコシヒカリなんかも頂いてばかりだし
旦那さんもうちの夫と仲良く話してくれるしで、
家族ぐるみのお付き合いなんですね。

私がよく作る、車麩の煮物だって、親友のお母様に教わったものです★


だからか、旦那さんも坊やくんも快く?名古屋まで来てくれました

余談ですが、親友は大学でも目立つほどのスタイル抜群モデル並み美女!
顔はもちろんのこと、172センチの長身+ボンキュボン(説明が古い?)ですからっ

旦那様も劣らず顔もスタイルも性格も爽やかナイスガイ?で
二人で歩いていると、人並みはずれたモデルカップルのようなんです!

坊やくんを見ていると、美男美女のパパママがいて自慢だろうな~と指をくわえて眺めちゃう感じ・・・


お酒を浴びるように飲む旦那様、今回は一緒に酌み交わせなくてごめんね!
今回はひつまぶし&手羽先で許してあげたけど、次回はあんかけと台湾ラーメンに挑戦してよね☆


とにかく数ある観光地の中、私のいる名古屋を選んでくれたこと、嬉しかった!ありがとう~☆
優しい旦那様、運転お疲れ様でした。



親しい友人の顔を見る事ができて、名古屋3年目に入る私にとって
嬉しいサプライズプレゼントになりました

お腹が破れる!? マタニティビクス

2007-04-27 23:16:10 | 健康・病院・妊婦生活
16週(5ヶ月)

ついに運動再開!!

安定期に入って、待ちに待った運動をしようと画策していましたが、
結局自分の通っている産院に「マタニティビクス」「マタニティヨガ」
があるのがわかり、
ついに本日、「マタニティビクス」に初参加して参りました

何しろ3ヶ月ぶりの運動、恐る恐る動きましたね~。

これまで怖くて使わないでいた腹筋やその他の筋肉を使う時は、
「この動きはOKなんだ!」
と驚きながら動いていました。


それに、妊娠前のたるんだお腹の肉と違って、膨らんできたお腹の周辺の皮はパンパンに張っているので??
それが破れるんじゃないかとヒヤヒヤ・・・


でも、なんと出産予定日当日の妊婦さんとかも参加していて、まだまだ負けちゃいられない!と
頑張る気持ちになります。

その方々は、むしろ参加している間に赤ちゃんをどんどん下げて、このまま入院してもいい
という心持ちだそうで・・・

ま、まだ想像できない!



でもねー、久しぶりの運動よりも何よりも、嬉しいことがありました

ビクス開始前と終了後に、血圧と体重と、そして赤ちゃんの心音♪を計ります


実は、私は今日が初めてでした!!
っていうか、みんないつ(何ヶ月検診?)心音を初めて聞くんだろう??


病院では、まだ聞いたことのない、赤ちゃんの心音・・・
病院の隣のスタジオで行うので、看護師さんがちゃんと来てくれるのですが、
思いがけないことに涙が出そうになりましたよ。

トントントントントン・・・
すごく早い音でした。


この日の赤ちゃんは、心拍147。
普通の大人より遥かに早いですね☆
これが正常な状態なんだそうです。感激だなぁーーー


妊娠7ヶ月になるまでは、月に一度しか病院にいけないので
この音を聞くために、なるべく参加しようと思います!!

女子お一人様 のあんかけスパ

2007-04-26 21:17:03 | 名古屋の不思議?!
今週の月曜日の事、急遽思い立って一人であんかけスパを食べに行ってしまいました。

太平山家のランク’中級’の「ユウゼン」です。



実はこのお店、3年ほど前にまだ結婚前に名古屋へ今の旦那に会いに来て初めて連れて行かれたお店です。

「はるばる来た、名古屋初上陸の彼女を連れて行く店として、どうなの?!」
と普通は思うかもしれませんが、私はこういう、女子一人で行きづらいお店に連れて行かれるのは大好き!!

ということで、最初は微妙な味付けをあまり受け入れられない人が多い中、
私はなんか最初から好きだったんですね。この微妙な味が。


なんというか、
・味が薄いのか濃いのかはっきりしない
・トマトベースだけどさほどトマトの味がしない
・胡椒が利いているけど、辛くはない
・なぜかいろんな具と合う(というより、無理矢理上にハンバーグやフライが乗っている事が多い・・・)
・名古屋ローカルルール?の独特の名称のメニューがどの店にも共通してある(具は少々違うみたい)

  ミラネーズ <赤いウィンナー・ベーコン・マッシュルーム>
  カントリー <ピーマン・オニオン・ほうれん草・マッシュルームなどの野菜とベーコン>
  ミラカン  <ミラネーズ+カントリー???>    
  メキシカン <オニオン・ピーマン? あまり知りません>
  アメリカン <小エビ・マッシュルーム・オニオン・ピーマン・トマト>
  インディアン<カレー味の事らしい>  
  イタリアン <名古屋の喫茶店にはよくある。鉄板の上に卵を敷き、その上にパスタ>

      


???なんか国(民)名が多いけど、全く関係なさそうなネーミング!


と言う説明できない味で、一口食べるごとに
「この味付けは、なんだ?」と思いながら、どんどん先に進んでしまう
という感じ。

さっき調べてみたら、あんかけスパについてのおもしろいページを発見。
http://www.ne.jp/asahi/babus/nagoya/ankake.htmlどこかで30代~50代の男性に人気、という意外な記事を読みましたが、
その理由がわかる気がします。


女子お一人様で入ったのはこの日が初めてでしたが、
残業で遅くなったし、旦那様は東京出張中だったし、たまには食べちゃえ!
と来店した不良妊婦でした。


今日も「ポパイ」を食べちゃった。サラダとスープがついて確か680円。
この店内の雰囲気、あやしさ満点でしょ?


外から見ると、もっとあやしい!こりゃ女子お一人様は一見厳しい。

そして、この翌日の妊婦検診で「体重増えすぎ!」と注意を受けたのであった・・・反省

スーパーマンが危ない!

2007-04-25 12:52:15 | 随筆
スーパーマンの「クリプトナイト」に似た鉱物が見つかる(ロイター) - goo ニュース

スーパーマンの力を奪うという架空の鉱物「クリプトナイト」とほぼ同じ組成の鉱物発見されたんですって!

でもこの記事にあった下記の発言が私は好きです。
こういうユーモアって生きていく上で大切よね。(大げさか?)

この鉱物の存在を公表したロンドン自然史博物館の鉱物学者クリス・スタンレー博士は
「われわれは注意しなくてはならない。最も有名なスーパーヒーローに地球を去って欲しくない」
と冗談交じりに語った。

赤ちゃん元気・ママは要注意?

2007-04-24 20:40:07 | 健康・病院・妊婦生活
16週(5ヶ月)

今日は一月ぶりの検診でした。

今回から、お腹周りを測ったり、超音波検査も3Dという、赤ちゃんが立体的に見える検診になりました。

これまでは、毎回「ちゃんとお腹の中に元気でいるのかな」という不安のほうが大きくて、
診察台でドキドキして泣きそうになって待っていたのですが、

今回は、お腹が大きいというのが安心材料なのか、
楽しみな気持ちで診察台で待つことができました。



赤ちゃんは、元気でしたよ!その成長スピードにびっくり。
骨格もはっきりしていて、さすがは骨太両親を持っただけある、と思いました。

頭はもちろん大きいけれど、手足がすらりと長いような気もしたような・・・
これは私似ですね(??)

そういえば、私の5才ぐらい年下さんになると、すっごくみんな手足が長い気がするんですけど、
新人類だから?そうすると、両親の遺伝は関係ないですよね??(失礼?)
育った環境が正座ではなく椅子だからとか?

そして初体験の4D、赤ちゃんが羊水をゴクゴク飲んでいる瞬間でした!
でも、その後すぐ、向こうを向いてしまって、
先生も「あら、シャイなのかしら、向こう向いちゃいましたねー」だって。

ちょっとー、お顔見せてよ~。

シャイな所は、間違いなく私似でしょう。


でも、前回に引き続き、今回も体重増加を注意されてしまいました。
「赤ちゃんまだ軽いですから、この時期1キロも増えなくて良いですよ。」ですって。

おかしい、食べつわりが治まってから食べる量が減ったはずなのに。
次回はもっと軽い服で行ってやる!!

とにかく、体重があまり増えると何が問題かというと、
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病を引き起こしたり、
微弱陣痛や産道に脂肪がつくことで難産になりやすいと言われているからだそうです。
もちろん、産後に体系を戻しにくいなどもあります。

気をつけないといけないなー

ということで帰りは、たまたま新幹線を待っていたパパへの報告電話をしながら、
歩いて帰宅。
地下鉄で4駅だからそんなに遠くない。(4.5kmぐらい)

と思ったけど、歩くスピードも遅いし、途中でスーパーで両手いっぱいに買い物しちゃって、
ふーふー言いながら歩いたわよ。(なぜかゲイ風?)

やっぱり両手いっぱいで辛いと知りながら、買っちゃうのよね。主婦って。


歩いていると、日頃車で通り過ぎる風景が新鮮で、おいしそうなお店が目に付いて・・・
ランチメニューとか魅力的だったけど横目で見ながら前に進む。
なんせ運動しなきゃだし、何より体重管理が・・・

それにねー、名古屋の地下鉄の初乗り高いんだもん。200円もする。
しかも200円で行ける駅なんてほとんど無い。
まるで埼玉浦和三園行か、東葉高速鉄道レベルです。
銀座線と東西線なら、渋谷から千葉まで行っても260円だったのに~
(定期が切れた途端の裏切行為)


おいしそうなお店以外に目に付いたのは、やっぱり豪邸の数々!
私の住む瑞穂区は、便利な大型店や飲食店はほとんどなくて結構不便な感じだけど、
その分閑静な住宅街で、「これ、個人の家?!」と表札を確認していつも驚きながら歩いてしまう。

大通りから一本入ると、本当に大きいおうちが多いんです

会社の人が言うには、昔から社長さんとかの別宅が多いとか。

瑞穂区を通る地下鉄桜通線(かわいい名前でしょ?)は、地下鉄の中では新しい方だから地下鉄が通る前から土地を持っていたんだろうし、
瑞穂区より東や南側になると、山を切り開いた感じの坂道が多いから、
何となく納得。


里帰り出産ではなく名古屋出産を決めた私、良いこともありました。
それは、産院で行う各種の教室に参加できること♪

マタニティビクス・ヨガ・おっぱいクラス・ヘルシークッキング・パパママクラス・バースプランなどなど、
大体のクラスは「当院分娩予定の方」という仕切りが。
(もちろん里帰りの場合は、帰ってからそれらのクラスを一月ぐらいの間に受ければいいらしいです)
それらをいっぱい予約して帰ってきました~
妊婦生活楽しむぞ! ママ友もできるかな? 楽しみだ~~


さてと、初曾孫となる私の親族で一番若い神戸のおばあちゃんに
赤ちゃんの成長が順調だってお手紙を書こうかな。
昔は無かったであろう4D超音波の写真なんか見せたら、びっくりして倒れちゃうかな

聖母マリア様にお願いした大型液晶テレビは?!

2007-04-22 15:52:38 | 結婚生活
DVDを整理していて、2年ぶりに新婚旅行のDVDを見ました。

私達はトルコへ行ったのですが、それを早送りで見ていたところ、
気になるシーンを発見。

聖母マリア様のお墓と言われている場所があり、
そこでマリア様にお願い事をすると叶うと言われ、半強制的に?ガイドさんに書かされたのですが・・・

突然で困った私達は、しょうもない事しか思いつかず
夫は「素敵な将来」と「大型液晶テレビ」
私は「良い仕事とお金」

マリア様も「この程度なら自分の努力でつかめ」って思っちゃうでしょうね。
なんかもっと真剣に考えればよかった!!


結局、大型液晶テレビは未だに誰かが欲しいと言い続け、
電器やに行く度にそのコーナーで立ち止まっていますが
我が家にはまだありません。

だって電気代相当食うって聞いているし、
それ以外にもっと買うべきものあるでしょ。

実はセカンドテレビが壊れた時、迷わず普通の大きさの液晶テレビは買ったけども
こういう『贅沢品』ってどんなきっかけで買うのでしょうか~?

もうすぐ胎動をキャッチできる?

2007-04-22 11:14:10 | 健康・病院・妊婦生活
16週(5ヶ月)

やったー!
ついに安定期と言われる5ヶ月に入りました
よくぞここまで頑張りました!

ここまで、赤ちゃんに対してはパパもママもお医者さんも何もしてあげられることが無いんですよね。
よほどのリスクが無い限りは医学も介入なしで、昔も今も、ただただ勝手に育ってくれることを待つばかり。

本当に一ヶ月に一度の検診で、元気な様子を確認するだけなんです。
だから、これまでお腹が大きくなる前は元気なのか不安が大きかった。

でもこの2週間ぐらいで、自分も周りの人も驚くぐらいにお腹が大きくなってきましたね~
動くたびに重たい。
だから、確実にいるなって安心できます。

パパママの心配をよそに?妊娠3ヶ月頃から胎児ちゃんは、
私のお腹の中で寝返りや宙返り、しゃっくり、おしっこをしていたんだって!
4ヶ月の検診では、手足とへその緒もエコーで確認することができました。

病院によるかもしれないですが、エコーの動画をビデオやDVDに録画してくれるんですよ!
記録というサービスの為かもしれないけど、お父さんにも見せられるようにかな?
と思い、検診の度に家で一緒に見ています。
確かに、お母さんばかりが日々の成長を身をもって感じることができるのは不公平というか、お父さんがかわいそうですからね。

今の時代、何でも協力して行こうという風潮のようで、保健所などでも父親学級なるものが用意されています。

にしても、まだ育児放棄するなんて一言も言っていないのに、
「できればお父さんも必ず連れてきなさい!育児は、お母さんだけがするものではありません。できる事は全部お父さんにやってもらいなさい」って
なんだかお父さんへの風当たりは厳しいぞ

昔のお父さん達は、ほとんどノータッチだったのにね・・

今は旦那の会社の先輩達も積極的に(か尻に敷かれてか)育児に参加している姿を見せてくれるから、
違和感無くスタートできるかもしれないけど、

スーパーで男の人が買い物している姿さえ違和感のあった昔に男親だけで子育てをしたお父さん達にも、
逆に仕事ばかりのお父さんの替わりに一人で何人も子育てしたお母さん達にも、
本当に頭が下がりますね。

だから私もシングルマザーじゃないんだし、電話も交通機関も発達した所に住んでいるんだし、
名古屋で出産するぐらい平気よ、、、と思っています。

それに、生まれる直前と直後、ずっとお父さんもそばにいれば、
お父さんも実感がわくよね。突然どっかから来たと思われたら大変だ!

今だって、生まれた直後の赤ちゃんの本を読んで、「まるで宇宙人みたいだなー」
「この中に(私のお腹の中)宇宙人が入ってる」とか言っている。
ビジターかよっ!
(ビジター、懐かしい・・・ご存知の方いますか?!)


エコーの話に戻りますが、、私自身、検診で最初に見た時は、どういう図??ってちょっとびっくりしました。
やっぱり不思議で・・・
だからパパのほうがもっとびっくりするでしょうね。

それよりびっくりしたのは、1ヶ月前には豆みたいな形で、心臓だけが動いていたのに、
次の検診では手足が伸びているなんて!という成長の早さ


私がこれまで安静に過ごしてきた約3ヶ月の間に、赤ちゃんは勝手にぐんぐん育ってきたんですね。
もう、臓器はほぼ完成しているそうです。

妊娠に気づかないような本当の初期の頃に、脳・心臓・目・四肢・口唇などは既に形成しはじめています。
だから薬やその他害のあるとされているものには気をつけないといけないんですね。
(だから昔に比べて早く妊娠が分かるように妊娠検査薬ができたそうですよ)


さてさて、でも安定期に入ったこれからは、
勝手に成長とは言っていられず、私の行動が重要になってくるから頑張らないと。

これまでは私の体に蓄積された栄養素を吸収していたみたいだけど、
つわりもほぼ治まった(まだある恐怖はあるけど)事だし、栄養バランスを考えた食事を心がけないといけませんね。
体温も、最近やっと微熱が下がったように思います。
だからその分だるさも取れたし。

胎動も、そろそろ感じられる頃だとは思うのですが、「むむ、これがそうかな?」
という程ではまだないですね。
じっとしてお腹の動きを感じようとしても、自分の心音や、腸の動きが活発で??
全然分かりません!

これからのお楽しみです

煮物

2007-04-21 14:28:43 | お料理
煮物を作る時などは、どうせだからいっぱい作ろうと思いませんか。

今回も大好きな車麩を入れて☆

 
ちょっと写真が影になっちゃった

でもいくらなんでも作りすぎました。
毎日食べ続けたような気がする・・・

ちょっと薄味だったけど、今はこんな優しい味の和食がうれしい。

最初で最後の上司への報告

2007-04-19 01:38:20 | 仕事!勉強!成長!
なんと。
ジュリエッタ気分を害す行動と、わがままぶりを野放しにする上司達へのクレームについて、具体的に上司に話す事にしました。

こんな、女同士の醜いところを上司に言う(仕事に持ち込む)なんて、子供っぽいし上司も困ると思ったけど、
私はもう辞めるわけだし、人間的な評価が落ちても構わない、とりあえず現状報告だ!と思って。

言い方としては、
彼女はこんな風に自分勝手に仕事をするからとても周りの人の気分を害すし、場合によっては傷つける
→私もこれまでとても傷ついてきた
→もうこれ以上嫌な気分になりたくない
→妊娠中というのを考慮して、是非、私から彼女への引継事項をなくしてほしい
という内容。


これまでわがまま言わず我慢してきた分、最後ぐらいわがまま言わせてっていうことですね。


そもそも私の退職にあたっては彼女への引継はない予定で、
最近になって突如、そんな可能性を示唆されたから、
まだ決まっていないならどうかやめて!と言いたかったので。

でも結局、こんなみっともない話をするのだから、もう全部上司の耳に入れておこうと、
自分勝手な理由とか、周りの人がどれだけ嫌な思いをしているとか話しておいた。

できるだけ、客観的な大人っぽい言い回しにして、ただの愚痴にならないように注意した文章を先に書いておいて、
それを読んでもらってから、話した。




結果、お話を聞いてもらって良かったと思う。
内容は客観的でも大人っぽくもないと思うけど、上司も他の同僚(お局的存在のおばちゃん)から同様の事を聞いたらしく、
「昨日も実は聞いていたけど、これで更に理解が深まった。貴重な意見をどうもありがとう」と。
「(ジュリエッタのように)うちの会社にはどうも目上の人への接し方を解っていない人が多いようだから、本当に大変だ」(上司も1年ほど前にあるホテルの総支配人を辞めて来たばかり)


ただ、このような問題は、
上司が聞いたからといってすぐに翌日から解決できるような単純な話ではないし、
性格だから誰が悪いと一概に言えないし、
私が引き継ぎたくないという話も、はいそうですかと聞くわけにいかないと。


でも気持ちはかなりわかってくれたみたい。

「一言一言は大して憤慨するほどの事でなくても、毎日積み重ねられると本当にストレスになって行くよね」って。

「太平山君は、いつもその場の空気を読んで発言してくれているから助かっているよ。空気を読む人ほど、他人の言葉に傷ついてしまうんだよな」だって。

わかってくれてたんだ~
私も相当言い方きつい時あるし、仕事で締切りを守らない同僚には本当にシビアだから、実際職場で一部の人から怖がられていて、ジュリエッタと同類と思われがちかと思っていた。

でも職場ではそんな他人にイライラをぶつけたり、決してわがままではないはず。(プライベートでは違うけど・・)

ジュリエッタのわがままをこれまで放置してた(会議に出たくないと言う理由だけで欠席を許可した事もある)上司も、
たまたまこの4月からの今期の目標は『トップダウン出来る事』にしていたんだって。

遅いよ。
と思ったけど、気付いただけまあ救われる。
本当に彼女の存在は、新入社員への示しがつかないほどわがままで、
かわいいし与えられた仕事はきっちりやるからか?おじさん達は甘々で・・・
就業規則を守らなくても許されている。おかしいでしょ?!

ずっと前から社員だったお局的存在のおばちゃんだって守っているのに。。

そのおばちゃんは
「太平山さんがいると、なんか職場の問題が平和に片付く気がするんだ。だから辞められた後がすごく不安」と言ってくれた。
そのおばちゃん、結構いじわるで強気なんだけどね。。。あらら??

先日社長と話す機会があった時も
「太平山さんは仕事には厳しいけど優しさが溢れているなーー、確か姉さん女房だったよね?旦那さんはいいなあ~」と言われた。
なんか話の趣旨が??って感じだけど、でも私が本当は心優しいサラリーマンだって事ちゃんと分かって頂いているようで。。

そりゃそうでしょう。
私、A型だから几帳面でそれを他人にも求めるけど、一応仕事は嫌々ではなく愛情こめてやっていますから!


ジュリエッタ語録

総務・庶務の仕事を8割とするお局的存在のおばちゃんに向かって
「総務的な仕事は絶対嫌。私はもっと頭を使う仕事(財務・経理)がしたいんです」

ジュリエッタ入社時(1年前)の私からの引継時
「このやり方すっごい非効率なので変えて良いですか」


・・・
総務的な仕事って、、頭の使うジャンルが違うだけで、結構日本語能力や人をまとめる能力が要るんですけど・・・

その上、総務的な事、例えば会社の新しい規則などを変える文章を出すと、
他の社員と一緒になって「え~、なにそれ~、何のために?やる意味がわかんない~」と文句ばかり。
同じ部署に居る人が出しているし、もしかしたら自分がその役目を頼まれたかもしれないのに、
本当に自分本位で総務と言う立場に理解が薄く、子供っぽい。


引継も、もちろん人それぞれ仕事の進め方は違うし、確かに非効率なところもあったと思うけど、まずは黙って引き継いで、前任者のやり方でやってみてその業務をよく理解してから自分のやり方に変えないかな??
わざわざ本人(前任者)に「やりづらい」とか伝えて気分を害さないのが、大人同士の円滑な仕事の進め方ではない??

庶務についても、彼女は人のために時間を割こうとしない。プリンター消耗品の交換とかシュレッダーゴミ・その他掃除などは皆無。
与えられた仕事はきっちりこなすけど、嫌々でその雰囲気を周りに見せるから周りはとても気を遣う。


見ていて怖いのは、お局的おばちゃん(年齢50代後半)に
「ゴミ捨て行くなら、ついでにこれも捨ててもらえます?」と毎回ゴミを渡す事。

そして自分の席から立つ事もなく、目上の人を呼ぶ事。
目上の人がジュリエッタの席まで来てお話してるっつーの。

ありえません。。
誰か上司、注意してあげてよ。。。

彼女、前職は高校の数学教師だったというから、
教師って本当に気をつけないと子供へ悪影響があるような人間性の人もいるんだって思ってしまう。


でも今回の事をいつものメンバーに話したら、
『場所をわきまえず想像を超えた発言をする太平山が退社するのは寂しい』と言われた。

そうよね。やっぱ非常識だったよね。
もういいよ。上司にもそんな性格はばれてるし。

なげかわしい

2007-04-15 23:54:44 | 仕事!勉強!成長!
職場であった嫌な事は、誰かにぶわっと話して、それですっきり忘れて家に帰りたいですよね。
先週の最終出社日にもそんな事があり、それこそいつもの仲間に加え、
その他仲良くしてもらっている先輩などに「聞いてくださいよ」と話して(メールして)会社を出ました。

買い物をする気もなかったけど、ムンムンとした気分を変えたくて、
帰り道のイオンへ行き、好物だけど高価でいつもは買わないえびの大きいやつを豪快にカゴに入れ。
(実は半額だったからなんだけど・・・)

でもまだムカつきというか落ち込み気分が残っていたので
会議で遅かった仲間のうちの一人の電話を鳴らしてみたらちょうど帰り道で少し話しができて、
ぐっと元気が出ましたね。

そんな感じで家に帰る事ができたので、気分を変えて週末を過ごしたのですが
明日また会社だと思うと・・・

あー思い出しちゃった。


ということで、ここに書いてしまいます。
書くと結構大した事ないもんです。
もっと世の中、悩める事があるはずで、こんな事でいちいち・・・モヤモヤ


木曜の残業時間中の事、会社での健康診断結果をファイリングしていた私に向かって
ジュリエッタ(同僚:わがままお嬢様なので影でこう呼んでいる)がわめき始めたんです。
「こんな個人情報が太平山さんにバレバレなんですか?!」と。

近くにいた上司が「総務やから誰かがやらなしゃーないし、女性同士やしまだいいでしょ」
とフォローしてくれたのですが

「えーーーー、嫌ですよ!! だったらもっと隠してやって欲しい~」と。

あほか。あんたが覗いてきたんでしょ。
こんな人気(ひとけ)の無い時間と場所でやっているのに。
(私の席の後ろはほとんど人が通らないラッキー?な席です)

上司も半分あきれた様子で「そんなん言わんでも」と言い残して去っていきました。


大体、私が「○○さんは血糖値高いよ」とか他言した事がありますか?!

とっさに、「そんな細かい結果載ってないから」と普通に返事をしてしまった私。
「つべこべうるせーな。じゃあお前がやれよ。」と言えばよかった!くそーーーーー?

でも本当に大した健康診断じゃないんですよ。身長とか血液検査とか。
よっぽど、私をライバルと思っているとか?
でも身長も体重も一目瞭然でジュリの方が勝っているからそれは無いな。
よっぽど私が嫌いなんだな。

なによりも私がなげかわしいのは、同じ総務経理という部署にいるジュリエッタが
そんな発言をした事ですね。ちょっと考えれば分かる事なのに。ほんと子供っぽいな。

Pixta

写真素材 PIXTA