太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

「ごっこ遊びの必要」とハイジのママ

2010-04-28 23:49:07 | 育児(我が子観察)日記
<2歳6ヶ月と生後3ヶ月>


さきのままごとキッチン


夢にうなされながら?頑張って作って良かったです。


お皿洗いしているところ


毎日大体、この場所にいるからです。
うれしい


お手玉はおばあちゃん・小さな小手玉は私の手作り
植木鉢の鉢受皿で作ったフライパンと両手鍋はおじいちゃんの手作りです。

いつも「これ、ママが作ったよ!これはおじいちゃん作ってくれたね
と言いながら遊ぶ、何とも優等生なおさきさんです。




一歳のお誕生日に買ったこれ

木でできたお皿とボール、、、にしては高かったんです


でもね、結局これを含めた、シンプルな物でよく遊んでいるんですよ!
息が長いといか、元が取れたというか…


名古屋にあるゆうぼという木のおもちゃ専門店にて買いました。

和久洋三氏のメソッドに基づいたおもちゃなのです。


その考え方には納得するし、インテリア的にも素敵なのですが・・・
とにかく高い
と夫婦で話し合いになり、まあ一つ買ってみるかと買ったのがこのおもちゃでした。


二人目も生まれたし、今後もじゃんじゃん遊んでもらいましょう



奥に写っているのは、同じくゆうぼで買ったものだけど、ドイツ製の積木。

これも、おままごとに使われたり、とにかく毎日のように触っています。



そのゆうぼで行われている和久氏関連の講座や創造教室、とても楽しそうなのですが、
とにかくお金が飛んでいきそうなので敬遠していたところ、
(講座中の託児代金も普通より高いし)

まあまあ普通の金額の講座があったので、行ってきました

『絵本と積木』講座です。


何でこの二つがセット?と思いましたが、
話を聞いて納得。


≪素晴らしい作品を作ればいいのではなく、見立て遊び(ごっこ遊び)を積木ですればよい。

単純な挨拶などのやりとりがごっこ遊びでできる。
それが将来のコミュニケーションのもとになる。

親は、短時間でもいいから、まずは一緒にやってあげる。
絵本と同じで、与えて「ハイ、一人でやってね」では興味を持たない。


見立て遊びするために、色・形・柄の決まらないシンプルな積木で、
日常に出てくるもの(お風呂や食事・電話など)に見立ててあげると
遊びの世界に入りやすい。
(タイヤの絵が描いてある積木だと、もうそれは車以外の何物にも見えなくなってしまう)

絵本はインプット、積木はアウトプット
(絵本を読んであげた後、その世界を積み木を使ってごっこ遊びしてあげるのも良い)


積木の形は、組み合わせたら立方体や直方体になるような形なら、
小学生になって分数が出てきた時、簡単に理解する。≫



積木といえば、かっこいいお城や恐竜のような’作品’を作ってあげないといけないのかと思っていた私、

ごっこ遊びなら、私もたまに一緒にやっていました。

寒くて服の上にパジャマ着ています。変な服で失礼!


創造力ゼロで自信が無かった私も、母親業に自信を持てましたよ~ ほっ。

そして、私が算数や数学が苦手なのも、小さい頃積木あまりしなかったからか?
と思ったりして。




お手玉や、輪っかをつなげたもの


積み木もそうだけど、結局キャラクターもののおもちゃは欲しがってもすぐ飽きて、
こういうもので遊ぶ事が多いですね。

子供はごっこ遊びが大好き、そして、重要。。。


講座中、「親が遊んであげるのは、量より質ですよ」と言われました。
そう言われると、ドキッとしてしまいますな



一緒に講座に参加したお友達KKくん。

よく会うので仲良しだけど、この日一日一緒にいたら、
午前中は愛称で呼んでいたのに、
いつの間にか名前を呼び捨てに「○○○~、行くよー」

KKくんのママ、「さきちゃん姉御肌だなあ」


そうなのかな?

この間、民間の託児施設に一時保育お願いする時に
「お子様の性格を一言で」と書いてあったので

つい姉御肌と書いてしまった

昔から思っていたけど、大体、性格を一言で書けるわけがない…
「明朗快活」になっちゃうよね。


私は、ハイジに似てると思っています。

「うわーーー!たのしそーーー!」
「うわーーーー!おいしそーーー!」
「おじいちゃーーーん!」
「○○くんのマーマー!」
と言って無邪気に喜んでいるところがです

生意気な(おしゃまと表現する?)所は、全くハイジと違って本当に困っていますが
(まさに口調も私に似ているのである・・)


最近テレビでたまにハイジを見て、
私の事を「ハイジのマーマー!」と呼んでくるおさきさん。

自分の事ハイジだと思っている???


 

お友達から頂いたカゴバッグ(右は1年前のさき)

ハイジが持っているのに似ているから、ハイジを見ている時はカゴバッグを抱きしめて見ています。。。。

そしてCMになると「おじいさーん!」と言いながら走り回る。


プリキュアやマインちゃん人気を見てもそうだけど、
なりきりたいお年頃なのかな??


言葉づかいも、「こぼれちゃったわ~」とか
「~わ」で終わるおさきさん。

「~かしら」も言うし。


私もハイジや赤毛のアンは見ていたけど、
その他ほとんど北斗の拳やダイナマン見て育ったので、女心がわかりません



「○○ちゃんのママ」と呼ぶのが好きな?さき。

お友達に会う時、お友達よりもママとの再会を喜ぶ感じで

サンゴガールズはもちろん、その他のママ友に会うと本当に大喜びで
「あ!○○くんのマーマー!と笑顔。


私もたまに、私の顔を見た途端「あ!(この人知ってる!)」と笑顔を向けられたりしますが
嬉しいものですね



私はまだストレッチ程度しか体を動かしていないけど
みんなイベントに向けすごい練習量でがんばってる!


みどりも含め、本当に皆さんにかわいがってもらって、面倒も見てもらって
(昨日も大雨の中傘に入れてくれたり、手をつないで歩いてくれたり)

二人連れで行動する私は、心から助かっております。

ありがとう


ダンスレッスン中、お姉ちゃん達に囲まれるみどり


そんな我が家のみどりも、おかげさまで明日で100日目
お食い初めなんですね~。

今年のG.W.は帰省しない事にしたので、家族でお祝い致します


思えばさきは99日目で寝返りでした。
そう、あれは私が好物の「緑のたぬき」を食べていた時でした

泣きっぱなしだったさきは、その分腹筋も鍛えられていたのでしょうか。

泣かないみどりには、本当に助けられているなーと、よく本人にお礼を言っています


みどりのあし

写真素材 PIXTA

blogram投票ボタン

親子ライブのお知らせ

2010-04-24 08:12:39 | 遊び・外食・スポーツ
私の知り合いが企画するイベントのお知らせでーす。

The Singing Home テュラ・ヘラード来日記念ライブ
http://dropofrain.exblog.jp/10950412/


歌の原作者オランダのアーティストテュラ・ヘラードさん

名古屋で活躍する歌手HIKARUさんとの共演だそうです。


昨年夏、名古屋のオーガニックカフェ空色曲玉
HIKARUさんの親子ライブ参加しました。

さきと、おなかの中にいたみどりと。

ゆったりとした、でもどこか楽しい音楽です。
絵本の読み聞かせのような歌声、、、のような。


何より、生演奏を子供に聞かせられるのが良いですね



久々の赤ちゃん空間 バランスボール体験

2010-04-24 07:25:59 | 健康・病院・妊婦生活
一昨日は知り合いのインストラクター千秋さんの産後セルフケアのバランスボール体験に行ってきました

バランスボールエクササイズは、ちょうど2年前の4月に別のインストラクターから受けて以来。


何度もボールから落ちそうになり、本当にバランス感覚弱いな~
と思いました。


インストラクターの所属するマドレボニータの言葉でいえば、’体幹部が鍛えられていない’証拠でしょう。。。


体幹部が鍛えられていないと、子供を抱っこしている時に何かあったら
よろめいて転んでしまったりなど、怪我をしやすいんだそうです。
意識して鍛えます



この日はなぜかほとんどの方が二人目ママさんでした



一昨日のクラスは体験クラスなのでたったの1時間。

それだけではインストラクターも伝えたい事を伝えきれないだろうし、
こちらも赤ちゃんのお世話をしながらやっているので
(授乳&おむつ替えしながらやります
なかなか全ては聞き取れないかもしれない。


でも「気になった事だけでも覚えて帰って」と言われて、なんとかいろいろ覚えて帰ろうと脳みそフル回転させました。


2年前にも聞いたとはいえ、すぐ忘れるものなんですよね
たまに当時の自分のブログを見て、こんな事書いてるー!ということもあるぐらい。
(私の場合忘れるからブログに書いているのですね)

骨盤・肩・内腿・・・コツコツ実践していれば、今頃トラブルなしの健康的ナイスバディーになっていたに違いないのに…



産後の今、体で一番大事なのは骨盤周りだと思いますが、

そこを鍛えることによって、子宮脱や尿もれなどにも関係してくるらしいし、
それから腰痛も肩こりも、、、
『全て体はつながっている』と教えてもらいました



インストラクターの千秋さん、
体の事「知ってるのと知らないのとじゃ大きく違うと思う」と言っていました。


ほんとそうですよね。


私はずっと体育会系で学生時代を過ごし、
その後の人生ではマッサージやリフレにも興味を持ち
ヨガ・ビクス・バレエ・ダンス・空手の体験に行ったり
(とくダネを見たので次は刀剣女子目指して居合道を狙うわ・・

と、いろいろ分野は違えど、
どれも、’自分の体と向き合っている’事は共通しているなと思いました。



体のコリなどは、大抵は体のバランスを整えれば治ると思うし、それは自分で調整するのが大事じゃないかと思います。

若くして肩こり激しかった私も、今ではストレッチやリフレしたりして
だいぶコントロールできています。


実家の父が、肩こりの薬ばかりに頼って全然自分でほぐしたりしようとしないけど、
それを母と私で言っても全然聞く耳持たずなんですよね~



人に物を伝える説得力も必要だし、聞く方もそれなりに興味や柔軟性がないと全然伝わらないなと思います。


こういうクラスに来る人は、元々興味があるわけだから聞く耳持ちまくりだと思うけど
実家でリフレをしてあげた時は、その効果に半信半疑の両親に、言葉や手で伝えるのが本当に大変でした


やってみたら気持ちいいと言ってくれたのですが、
そういうタッチケアセラピーみたいのって、される側も「効きそう」と思わないと、
本当の効果は期待できないんじゃないかと思います。

特に頑固な高齢者には・・・

でも私は効果を期待して両親にやってあげるぞーーー(ありがた迷惑じゃない事を祈る)





今回お友達も誘って三人一緒に参加したのですが、
これが奇跡のママ友なんですねー


またまた大袈裟な言い方ですが、


上の子が同じ月生まれで知り合ったのに、
なんと下の子まで同じ月生まれに

よく聞かれるのですが、’一緒に産もうと計画’しているわけないですよ


みんなそれぞれ、上の子はおばあちゃんに預けたり一時保育所に預けたりしての参加でした。
終わったらすぐお迎えで、ゆっくりお話する時間もなし

また今度、ゆっくりおはなししようねーー




赤ちゃん達が集まった時のこの懐かしい感じ・・・
やっぱり幸せ感じますね。



さきも、民間の一時保育所は初めての体験。

預ける時いろいろ手続きした保育士さん、
イライラストレスたまったOLみたいでした

子供にはそれ向けないでほしいなと思って不安でした。


私も相当子供に怖くしてしまい、あとからよく反省する毎日だけど
親と子の関係ではないプロは、それではいけないと思います。

だったらその仕事しなきゃいいのに・・・


日頃遊びに行く保育園や、県の施設の託児ルーム、地域の子育てサロンで遊んでくれるおばちゃんたちが
いかに子どもに愛情持って接してくれているかわかったのでした。


さきは、楽しく過ごしたみたいでほっとしたけど、

こういう事があると、’やっぱり私が自分でみていなきゃ’となって
人の手を借りられない親になって
家に閉じこもったらどうしてくれるんですか

・・・なんて内気な私は思うわけです…

いやほんと、私ならかろうじて大丈夫だと思うけど、本当にそういう方もいるかもしれない。

保育士さんは責任持って仕事してほしいと思いました



そうそう、
インストラクター千秋さんが別の所でレッスンしているというチラシいくつかもらったら

キッズスペースのあるダンススタジオ
Nico dance studio
子連れで行けるスタジオ作るなんて、画期的ですね


0~3才のお子さんとママ対象のいろんな講座がある
ママスタート・クラブ
今の時代だからこそ?と思うけど、子供と一緒に楽しめちゃう講座が増えましたね


働いているお母さんが多い世の中だけど、働いていないママと子が密に生活していく上で
家でひきこもって悶々と悩む事のないように、
こういう場所は本当に助かると思います。


いやーほんと、子育てって意外と悶々と悩み始めると、危険です
危険な人いたら、私と一緒にダンスしましょう・・・って感じです。



千秋さんのレッスンの話に戻ります・・

今回は体験なのでバランスボールだけでしたが、
本当はこのクラスは産後の脳を活性化させるシェアリングというワークや、
自宅でもできる身体と心のセルフケアの組み合わさった4回コースのレッスンです。


http://plaza.rakuten.co.jp/chiakky/


千秋さんは3人のお子さんのお母さんで、
保護者会に参加しつつもインストラクターやその他活動を精力的にされている方です。

スタイル抜群で、説得力あります
キャリア系と癒し系両方を併せ持つ感じの方です。

サンゴガールズでも去年イベントに出演してバリバリ踊ってました



あと、岐阜でも産後セルフケアのクラスあります。
インストラクターヒロちゃんもかわいらしーい癒し系です(中身はしっかり者?)



是非






初めて物をつかんだと思います。つかんだまま寝た。
しかしそれは、他人さまのおむつバッグ・・・

写真素材 PIXTA

blogram投票ボタン

今回も手根幹症候群? 生後3ヶ月

2010-04-21 07:47:53 | 育児(我が子観察)日記
碧が産まれてから3ヶ月となりました。

名古屋に戻ってからは、早1ヶ月半以上経ちます。




いろいろな面で、家族の状況が大幅に変わり、
出産前の事をうまく思い出せないほどです。

一番変わったのはさきの世界だろうと思うけど。。。


なぜか足をつけて「タッチー」と喜んでいます。
生後1ヶ月と2歳5ヶ月の足



それにしても、二人を産んだ今でもやっぱり信じられません。
人間から人間が生まれてくるなんて

この体の骨盤がぐぐっと広がって、碧が通って、そして今元の位置に戻ろうとしているなんて、、、かみわざだなー。

よくぞ、母子ともに健康だったと思います。
まだまだ骨盤の戻る大事な時期ですが。


2ヶ月なりたての頃。
私、髪が多いせいか大きい子に思われるの。



「あうーーー」とよくおしゃべりします。

特にパパにはなぜかいっぱいお話。

さきの時もそうだったなあ。

この間も、パパと目が合ったとたん口を大きく開けてニコーーーッと。
大爆笑じゃないですか!



さて私は、実家にいた時は風邪も引かず熱も出さなかったのに、
名古屋に戻ってから2回も39度の熱を出し、
人生で数少ない発熱の記録が大きく更新です。

手足の関節痛くて眠れない!

薬飲まず我慢していたけど、薬剤師のお友達に相談して、結局病院行きました。
ありがとうお友達。


更に、この1ヶ月、手のしびれが・・・
しびれの位置からして、2年前にもなった、手根幹症候群と思われます

そんなに抱っこし続けているつもりないけど、
スリングでみどりを抱っこして、
右手はさきと手をつなぐために空けているから

みどりの首を支えるのと、荷物の重さは全部左手に来ているんですよね


貴重な?家族ショット



とはいえ、生後一ヶ月のみどりを連れて、

さきの遊び場や習い事に復帰

自分もダンスに復帰

4人家族での外食デビュー

小児科・歯医者・美容院・お買い物

保育園・幼稚園

私が発起人となって人を集め、講師を呼んで講座もしてもらったりして。

今後はみどりと私で参加するベビーヨガとバランスボールの予定も入れましたっと。
(両方インストラクターが知り合いだから張り切っちゃった)


もっと貴重な屋外授乳ショット(要らん?)

今回は授乳ケープを買ったので、前より楽になりました。
でも、さきの時だったら持っていても使わなかったかもしれない。


夜寝かしつけが終わった後は、無理してでも夜中起きて自分の時間。
旦那には「冷たい」と言われるほど、一緒の時間を共有せず、一人の時間を満喫しています。。。


平日はこんな感じで予定だらけ、
土日のパパのいる日が一番ゆったりした時間となっている状態


さすがに発熱した時は旦那から「相変わらず多忙だね。無理はしないように・・・」と
呆れられ


そりゃ手もしびれるわって話ですね。



家の中は後回し。

まず食事と二人のお風呂をこなすことで精いっぱい。

平日は自分一人なので、みどりはまだベビーバス使っています。


みどりを入れ始めると、お姉ちゃんがやってきて
「みんなも一緒に入ろうね」と仲間を入れられて狭い・・・


でもシャワーでお湯をためるお手伝いをしてくれたり、なぜか沐浴となると張り切るおねえちゃん

みどりに服を着せる時、私が「お手てくださーい」とみどりに話しかけるのを
妙に気に入って毎回笑うおさきさんです。




妹は大事にしています。
泣く妹に「どうしたのー。大丈夫だよー。ママ来るよー」となだめに行く事も。


最初は、「泣かないの!」と言いに行っていたさき。

それは、さきが泣いている時にパパやママが「泣かない!泣いてもしょうがないでしょ」と言っていたからですね。


急いでみどりは泣いていても良いのだ、「どうしたの?」と聞いてあげてと話しました。


むしろ私が泣いているみどりに「待ってねー」と言いながらさきのお世話をしていると
「碧泣いてる!行ってママ!」と言ってきたり。




外で誰かに「赤ちゃんかわいいわね」と話しかけられると
「みどりちゃんよ」と紹介?したり。




そんな忙殺の日々、2歳半のさきにじっくり向き合ってあげられていません


みどりが生まれた時は2歳3ヶ月。

それまでずっとニコニコさきちゃんという感じだったけど、
出産して家に戻って数日はよそよそしく、もうあの笑顔は見られないのかと思ったほどでした。


二人とも愛情かけたいのに、うまく伝わってないだろうか。


二人それぞれの生まれた時の足型


生活・食事・遊び・ママの愛情
何が一番大事なのか、よく考えたらあほらしくなることもあります。


というわけで、よく家事をサボっています

≪「うそやろー!」と言ったらなぜかつぼにはまったよという動画≫
パジャマで失礼。
ママが笑顔だとさきも笑顔です。


さて今年は、まだ行っていないナゴヤドームに家族で観戦に行くぞー!




早くお姉ちゃんのおままごとの相手をしてあげてね

写真素材 PIXTA

blogram投票ボタン

コップ置き場

2010-04-16 18:46:48 | 主婦の便利グッズ(自慢グッズ)
洗面所のコップ置き場って困りませんか?

普通に置くと、中の水が切れなくて不衛生になりがちで…

ということで、通販で見つけた吸盤に付けてみました



もっとおしゃれな使い方ありそうだけど、取り急ぎこのつけ方で、解決!


取り外し簡単でくっつきやすく良いです。
家族からは何だか不評ですが


あと、トイレのブラシも水切れ悪いとすぐカビますね。
これまで、トイレ掃除した後はブラシをベランダに干したりしていた私。



去年の秋に買ってみたこれ、ポットの中でブラシが触れないようになっていて乾きやすいです。
さすがグッドデザイン賞とっただけあるでしょう




この指パパ、太っちょパパ

の歌がお気に入りのさき。

最近、パパを呼ぶ時「おい、太っちょパパ~!」と呼びます。

(「おい」は、実家でおじいちゃんが使っていたのでうつっちゃった)

太っちょの意味を知らないおさきさん、私は訂正した方が良いのか考えてしまいます


ママは
やさしいママなので、こちらも訂正の必要あり・・?
最近怒りすぎで非常に怖いママの私です


指っていつから「親指・人差し指・・・」て教える?んでしたっけ?

今は、お父さん指・お母さん指・お兄さん指・さき・みどり
と言っているおさきさんです


写真素材 PIXTA

blogram投票ボタン

とぼけた幼稚園

2010-04-15 01:55:36 | 育児(我が子観察)日記
<2歳6ヶ月と2ヶ月>

名古屋に戻ってから、あっちゅう間に一ヶ月半経ってしまいました。

二人育児は大変ですが、今はまだ生後2ヶ月、動き出してからの大変な時期を思えば、
今は楽なものです


抱っこしていても背中に乗ってきたり、顔にシールを貼られたり
母は人気者なのはいいんだけど・・・


そして、『二人目(以降)はよく寝てくれる』とよく皆さんおっしゃいますが
うちもそうでした。


でも当然だと思いました。

なんせ毎日お姉ちゃんの生活リズムに合わせて外出して刺激いっぱいなのですから。


咲葵の時は、’外気浴’なんつって、
スリングやベビーカーで大事に大事に守りながら、ちょっと外に出て歩いただけで
大冒険だったのに。

碧は毎日体全身で刺激を受けて、相当疲れていると思います。
だからよく寝るんだなーと思いました。


たまには家でゆっくり寝かせて~




私も、二人目の母、いろんな事に慣れています。

咲葵の時はちょっと外で寝転ばせたら、家に帰ってすぐに着替えさせていました。
ほとんど布団の中で過ごしているからきれいにしていたかったんです。

今は帰宅した瞬間が一番忙しいので着替えどころじゃないですね。
(碧が泣いていてもまず咲葵の手洗いなどが先・・・)


それに出かけるタイミングを見計らってなかなか外出できなかった2年前と比べ
今は、
「いつ出てもトラブルはおきる時はおきるな、赤ちゃんにベストタイミングなんてないかも」
と、思い立ったらえいやっと外出しています。



そんなこんなで毎日いろいろ連れて行かれている碧、
本人は幸せだと信じています。。。


髪がフサフサの碧は、抱っこしているとまるで猫のようなんですよ



さて4月。
咲葵は幼稚園のプレのようなものがスタートしました
転勤の可能性は、園には内緒です。


教室にはかわいい飾り、先生にはなれないわー。




しかしこれがまたとぼけた幼稚園でして…


プレの申込説明書に記載されていた、スタート月や説明会の日取りなど
間違えていたんです

3月に案内をして、4月に説明会、5月からプレ開始と書いてありました。


しかし実際は一カ月前倒し・・・


園のほうはそのミスプリに気づかないまま話を進めるから、
保護者達はすこしざわつき・・・

「ごめんなさい、4月から始まります。予定入れていた方いらっしゃいますか?」と
言っていたけど、

最初から休ませるわけにはいかないので、予定入れていたとは言えず。


4月に普通に予定入れてたっちゅうねん。
下手すりゃ説明会の日もまだ千葉にいたかもしれないし・・・

ああ恐ろしい


G.W.周辺の休みの日も今日確認したけど、それも合っているのかどうか信じられなくなってきた。。。


集合写真を撮ると聞いて母達の噂ではスーツ。
スリングだからスーツは無理だし、元々VERY的ふんわりスカートのセットアップなど持っていないのでジャケットに。

産前のパンツ類はほとんどサイズ合わないし、着る服に困りました~!




初日の今日は、楽しい気分になっていたらしく、ニコニコしながら席を立って歩きまわっていたおさきさん。

前を見ていなかったさきは、学園の顧問の先生が保護者に向けてお話しているところにぶつかってしまって笑われたり・・・
芸人だったらおいしいが


私もスリングで碧を抱えていたのでいちいち追いかけられず、他の子も立ち廻り始めていたのでまあいいかと黙認していたら

ついに教室の外に出ようとして先生も近付き、私も追いかけたら。。

トイレでした。

「これからは先生かママにトイレと言ってから教室を出るように」と注意しましたが、
トイレ自体は誉めることに


そう、さきは名古屋に戻ってから、おむつはずれたんですね~


まだ心配はいっぱいありますが、とにかくおむつ替えの手間が一人分減って、親孝行です


トイレと言われたら、何が何でも連れて行かねばなりませんので、碧はよく便器にぶつかりそうになります

臨月の大きいお腹の時からぶつかりそうだったのだから、気の毒です。




ここまで来るのに、ママとしては孤独な戦いの時期ありました。

どうやってトレーニングするのか、
トイレでしたりしなかったりする時期、本腰入れてはずすのか、

みんな(親も夫も)私に聞いてくるし、
結局はその責任は私が取るというか、困るのも困らないのも私なわけで、
他人事なんですよね。

碧が産まれた時は、親から
「いつまでおむつさせるの?あなたが二人分で困らないなら良いけど、昔は1歳代で取れていた」と
突き放すような言い方されたり。


保育園に通っていたら、先生と一緒に相談しながら進めていくんだろうし、
お友達見ていたら自然とできるようになるんだろうな、
と、家で育てる事にものすごく孤独感を感じました。


それについては、母乳育児も同じでした。
今度、切々と卒乳物語、語らせて下さい!




話ずれたけど、おさきが楽しい一年を過ごせたら良いな!


上靴が嬉しくて歌いながら歩いているところ


写真素材 PIXTA

blogram投票ボタン

スーザンなしの毎日は考えられない

2010-04-09 06:37:39 | 主婦の便利グッズ(自慢グッズ)
スーザン・ボイルじゃないですよ。スーザン・ベルのバッグです。



火曜日、どこかに落としてしまったんです。多分お店の中で。

中身は入ってない状態だから良いとはいえ、
とってもとっても気に入っていたので、大ショック


結婚した時に同期にもらったものだったし、
何と言っても使い勝手が良い!!


まずは耐荷量15kg
つい買い過ぎてしまうスーパーでも、キャベツから牛乳まで全部入ります。

パラシュート素材で雨にも強いのに、洗える!すぐ乾く!

畳むと手の平サイズで薄くなるから毎日バッグに入れていてもかさばらない。

でかくて丈夫なので、荷物が多くて慌ただしい時も全部放りこめる


ということで、
買い物から、保育園の送迎、ダンス、ピクニック・・・
と毎日荷物の多い子連れお出かけにピッタリだったんですーーー

決してお店の者ではございませんが・・



かれこれ5年近く使っているけど状態良しでした。

本当に毎日使っていたので、お店に落し物問い合わせもしたけど、見つからず。



これはもう誰かが持って行っちゃったかな??と諦めました。

まさかとは思ったけど、
大学のトイレに化粧ポーチを忘れて、5分後に取りに行ってももう無い、
ってこと、ざらでしたからね。

人の使いかけでも、盗る人はいるものなんだなーーー。。



また買おうかどうしようかと考えながらネットを見たら、なんとただいま春の色限定で50%OFF!!
不幸中の幸いか?


即注文しました
そして届きました

’スーザンなし’の日数日・・・



今回の色(ピスタチオ×ピーコックグリーン)は中身が少々透ける…という難点はあれど、
早速昨日も使ったので助かった!




20℃超の火曜日、素足で砂を感じるおさきさん

寒暖差にやられ発熱する私


 

こんなかわいいタオルがあるんですね~
左は祖母(ひいおばあちゃん)のお友達作成のもの、右は祖母がデパートで見つけたもの

右のうち、さきに色を選ばせたら「ピンクが良い」って。
黄色の方はみどりのタオルにしようね

Pixta

写真素材 PIXTA