太平山

名古屋や埼玉新生活での主婦の日々と子育てや仕事に関する事件と感動を綴る。予定・・・

母校へ 一期一会の子どもたちとの時間 「ラッキー!」は最近の人も言うの?

2013-03-07 03:11:06 | 仕事!勉強!成長!
明日(今日)は、母校の小学校へ「誕生学®」をお届けするという光栄な日でございます。



私が卒業した当時の状況とは違っているらしい我が母校。

生徒数がかなり減っていますね。


どんな風に伝わるのかな、、、?


そして、保護者の方も何名かいらっしゃるとの事で、

「誕生学®」の魅力が心に届きますように

精一杯子どもたちに向けてお話しているところを感じて頂きたいと思います。



貴重な、一時間を下さった先生方、どうもありがとうございます。


子どもたちにとって、一期一会の「誕生学®」を聞くせっかくの機会が台無しにならないよう、

卒業生は、頑張ります!



今回は小学3年生と4年生にお届けするので、

ワクワク感を大事にしつつ、自分の未来と心と体を守る意識も持てるような内容

『スタンダード誕生学』でお話します。



同期の誕生学アドバイザーKさん手作りパネル



先日の中学3年生には、
より具体的な未来へのセルフケア意識と地球規模のいのちのつながりを感じられる内容(と私は思う)の


『二次性徴期の誕生学』でお送りしました。



私は地域のおばちゃん、先輩女性として、中学生と小学生では

話し言葉、キャラ?ももちろん少し変えます。


とはいえあまり他人には分からない程度かな?

気持ちの持ち方だけ、変えます(笑)。



今はおなかの大きい、明らかな’妊婦さん’なので、そういうイメージしか持たれないかな???


本当は、妊婦さんはこんなに元気な人ばかりじゃないというのも中3男子に伝えたかったのだけど、

伝え忘れましたね。。。




さて本日、はるばる千葉県の田舎まで付き添いで来てくれる、仲間がいます。

都内在住の 誕生学アドバイザー仲間、Mさん本当にありがとう。


同期でもなく、イベントのボランティアスタッフとして知り合った彼女、知り合えて良かったです。

その存在だけで心温まる優しさの持ち主です。


知り合えた自分の幸運さに拍手したいぐらいの方です。

私、ラッキーでした!!




「ラッキー」

最近の方は言うのでしょうか?


駐車場が混んでいて、空いていた時などに、つい言ってしまう私なので

うちの子たちは「やったー!ラッキー!」と言います。。。


今のうちに修正した方が良いのか悩みます。




Mさんと一緒に、一期一会の子どもたちとの時間を素晴らしい物にできますように。


まずは現地まで、安全運転を頑張ろう。


母親にこそできることが沢山ある!男子の生理・心理教室 ~ 成長を受け入れて悩ませないために!

2013-02-19 13:51:00 | 仕事!勉強!成長!



バインダーシャープペンを買ってみました。
よくメモをするので。



今、私は産院の待合室で真剣に
男の子の生理について本を読みながら考えております。


誕生学アドバイザーによる、
「母のための男の子カラダ教室」というものがあります。


男の子は誰にも言えずに身体的な事で悩んでいるケースが多く


その多くは、悩まなくてもいいような事が実は多いそうです。




男の子が思春期に悩まないようにしてあげられる為に

実は母親の出番が多いって、


ご存知でしたか!?




なんと彼らの情報源は、


一位、二位が学校の友達や先生(23.7%)


三位が14%、母親です!


インターネットは四位です。





なんと父親から話を聞くと言う子は、全体の1.2%、

(京都市の調査平成21年より)




意外ですよね。


家庭に 男親がいてもいなくても、大丈夫ですね。





大人にとってはささいな悩みでも、


思春期の男子にとっては、人生の一大事で


それが解消されずにいると


性格まで歪めてしまう傾向があるそうです。


(心療外科医 五味氏書籍より)




女親が、理解し受容し、


小さい頃から少し手助けするだけで


男の子が余計に悩むことなく、過ごせるならば

皆さんで学んで温かく見守り、応援しようではありませんか。



是非一緒に学び、母だからこその対策を考えてシェアしましょう。




『母のための男の子カラダ教室』



対象は小学4年生ぐらいから上の息子さんをお持ちのお母さんです。

(息子さんは参加しません)




ご興味ある方はご連絡下さいね。



私も、具体的な企画をどこかで考えたいと思います。




お問い合わせ先はこちら

→誕生学アドバイザー上野尚子

http://ameblo.jp/chako84/entry-11430145921.html



お問い合わせ後、72時間(三日)たっても返信が無い場合は、念のため再送をお願いします。

中学時代の友人企画誕生学@ありがとうございました!

2013-02-18 12:06:25 | 仕事!勉強!成長!

廊下の壁に、身長を計れるウォールシールを貼ってみました♪

私には似ず背の高い女子になってもらいたいです!



もう3週間以上、風邪気味、
そして家族は順番に体調崩す、、の我が家

やっと鼻水&咳とおさらばできそうです。


風邪を引く直前の1月27日、
千葉県船橋市のマンション集会室にて
4歳から小学2年生向けの誕生学サロンを開催しました。


マンションの仲良し家族さんに、
ブログを見て来てくださったご家族、
私の中学時代の友人ご家族に集まっていただきました。


8家族
13名のお子さんに
12名のお父さんお母さん
そして3歳までのお友だち3名に

みんなのいのちの始まりから、産まれてくる力、
うまれてから今まで、
これから自分でからだと心と未来を守る意識
=誕生学@をお届けしました!


感想やお声はまた改めて、誕生学アドバイザーのブログにてご紹介予定☆


企画&周知、当日お手伝いをしてくださった
私の中学時代の友人Nさんご夫婦
どうもありがとう!!


なんとも、10年以上ぶりの再会だったと思うけど

友人は、とても優しくて気遣いの行き届く、
大人の女性?になっていました!!


中学のバドミントン部時代からそうだったのかも?


でもあそこまで気遣いできる人は、そういませんわ。

見習いたいものです!


お子さんたちもかわいくて元気で、
旦那さんも写真撮影にお片付けなど手伝って下さり、
会えて本当に嬉しい機会となりました☆



実はもう1家族、中学時代の友人が来てくれました。

その友人は、私が誕生学アドバイザーになる時から、
息子さんに聞かせたいと言ってくれていて

小学校の校長先生にもお話ししてくれたんだよね。


ついにお聞かせすることができて
そして、感想も素直で、
私も感無量です!!


小学3年生のお兄ちゃん、まさに心の変革の時期直前!


誕生学@を聞いてもらうには
4年生までと、5年生以上とでは
大きな違いがあろうと思います。

まずは早目に、素直におうちの方と感想を話し合える時期に
お話できて、友達として本当に嬉しいと思っています!



3月は、私の母校、千葉県船橋市の公立小学校にて
3、4年生のお子さん達に
お話しにいきます!


二分の一成人式や、性、生、命についてお話を聞く機会が増える
三学期ですね!


お子さんそれぞれ、感じ方や捉え方は違うと思うけど
そんな様子も大事に、見守ってくださいね。

4歳~2年生向け誕生学®とは 4歳でも分かるの? 3年生以上向けとの違いとは?

2013-01-21 10:43:08 | 仕事!勉強!成長!
1月27日(日)に、千葉県船橋市 下総中山駅付近にて、

『4歳~2年生とその家族向け誕生学®』 を開催致します。


【時間】13時~14時半ぐらい(アンケート記入時間含む)


【料金】1家族 1000円 是非男性もご参加ください。


近所のお子さまをお連れになっても1家族と数えますのでお子さまをたくさんお連れになって構いません。


ご参加希望の方は、お問い合わせ頂ければ詳しい場所をお知らせしますね。

お問い合わせ先 → http://ameblo.jp/chako84/entry-11430145921.html




今回の主催の方は、特に4歳~2年生の子に向けてお話して欲しいとのご要望がありました。


それ以上大きいお子様、何歳の方が来て下さっても構いません。

また、0歳からのお子様連れOKです。



3年生以上のお子さま向け誕生学®とどう違うのか、少しご説明しますね。



基本的に内容は同じですが、3年生以上向けの物と比べ、やさしい言葉を使い、

一緒にいのちの力の素晴らしさ考えながら・感じながら説明を進めていきます。



また、二次性徴期の話や、セルフケア意識の部分が少し省略される形です。


DVDでの映像も見ます。



また、最後のアンケート・感想は、小さいお子様は色鉛筆を使って、好きな絵を書いて表現して頂いています。





誕生学®の内容について、4歳でも分かるのですか?とよく質問されます。



「赤ちゃんはどうやって生まれるの?」
「いのちはどこからきたの?」

と、5歳までに80%の子どもが聞いてくると言われています。


子どもたちにとっては、自分のいのちのはじまりを知りたいというシンプルな質問です。



お子さまたちは、ただ聞いた事に応えてくれたらそれで納得するのです。



もしその答えにまた質問が来たら、それにも応えていけばいいのです。



聞かれた事以外の事を気にして、慌てたりごまかしたりする必要はありません。




そして、大人たちからの話を聞いて、子どもたちはすっきりしたり、嬉しい気持ちになるんですよね。




自分ってすごい存在なんだ、

自分はすごい力を持っている、

と思う事、



これを自尊感情・自己肯定感と言いますが、


それがあってこそ、子どもたちは(大人も) 何事にも意欲的に頑張れるし、

周りの人に対しても愛情を注げるのではないでしょうか。



誕生学®では、いのちの始まりの大きさから、おなかの中にいた時の胎児の状態、


そしてうまれてくる時にいのちの力をたくさん使ったこと、を分かりやすい絵と言葉で伝え、

自分ってすごい、いのちの力をいっぱい持っている、そして周りにいるお友だちも先生も、みんな同じ、いのちなんだ。


と再確認する時間となっています。



また、自分の体はとても大切で、大事な場所があること、その大事な場所は、誰かに触られたり見せる場所ではなく


嫌だったら嫌と言って良いのだという、セルフケア意識についてのお話もします。





いつでも相談してね、話してね、といえる親・または地域の大人になりませんか。

その子の明るい未来を守るために、自分の体の守り方を教えてあげて下さい。


「いのちを大事にしましょう・体を大事にしましょう・人をいじめてはいけません」
こう言われても、どうして大切にしないといけないのか?その根本が分かっていない可能性があります。



小さないのちの始まりから、おなかの中で自分の力で育って生まれ出てきた事、そのロマンを感じれば、自分で体を大事にする気持ちが芽生えるのではないでしょうか。





誕生学®は温かく嬉しい気持ちと出会える時間 応援してくれる大人がいる事を実感する時間

誕生学®は、どんな生まれ方や背景の方でも傷つけない配慮を考えられたプログラムです。

下記の事に効果が期待されます。
自己肯定感・性犯罪・いじめ・自殺・虐待・少子化






【諸注意】
・ご予約をお願いしますが、当日参加も歓迎です。

・当日は後ろから写真を撮らせていただく場合がございます。写真は講師ブログや誕生学協会のHPに掲載されることがあります。
写りたくない方はご相談下さい。

・誕生学サロン開催中の録音や録画はご遠慮頂いておりますが、静止画の撮影は構いません。

・メモを取ることは構いませんが、右脳で聴いて頂きたいため、できるだけリラックスしてお聞きください。

・当日はアンケートのご協力をお願いしております。書きたい方だけで構いません。鉛筆をご用意下さい。
小さいお子さまは、色鉛筆のご用意をお願いします。







当日に関する何気ない質問や、

日々子どもの性や質問でちょっと悩んでいる事などあれば、何でも聞いてみて下さい。


先輩アドバイザーなどとも相談して、回答できたらと思います。




お問い合わせ先 → http://ameblo.jp/chako84/entry-11430145921.html



誕生学®の聞き方・当日の注意点 → http://ameblo.jp/chako84/entry-11430143793.html

母校の小学校にて誕生学ゲストティーチング!

2012-12-26 08:22:19 | 仕事!勉強!成長!
昨日はクリスマス、そして冬休みの平日初日でしたね。

誕生学アドバイザーの仕事をしている私、学校の先生と打ち合わせのため、
母校のある千葉県船橋市に行って参りました。


母校を卒業して20年以上なので、職員室の場所がわからず。

校庭でサッカーをしていた少年に教えてもらいましたよ。



当時から場所は変わってないんだとか・・・本当ですか?

職員室には近寄らなかったんだろうな(笑)



そして、養護教諭の先生と、校長先生とお話して

3学期の2月に誕生学ゲストティーチングの機会を頂きました!



私としては、純粋にバンザイ!!  嬉しい! しかも母校!

誕生学®でワクワク感・じんわり嬉しい気持ちを届けたいな、

保護者の方も温かい気持ちと未来に向けて毅然とした気持ちを一緒に考えられたら、

という気持ちでしたが



学校のお子さんたちの環境・事情などを伺っていると、

それ以上にいろいろな事を思わずにはいられなくなりました。



この一回きりの誕生学®との出会いの場を ○歳で聴く、誕生学®というチャンスを

絶対に私が無駄にしてはいけないな、と。



無駄にするというのは、私の伝え方のスキルによって、後悔したくないという事です。



先生は、保護者の方に聞いて頂くには、、、と、日程に工夫をされるようです。



卒業生の一人として、地域の大人として、子育て中の親として、誕生学アドバイザーとして

一緒にその場を 「嬉しい今、楽しみな未来」にして行きましょう!


その日、学校休まないでね



小学校の先生で、お2人だけ卒業以来ずっと年賀状などで連絡を取らせて頂いている先生がいらっしゃいます。


先生にも報告せねば!





誕生学アドバイザーによる誕生学ゲストティーチングには、


・母校プロジェクト(誕生学アドバイザーの母校の幼稚園・保育園・小・中・高・大学)

・トライアルプロジェクト(誕生学アドバイザーの居住地域の幼稚園・保育園・小・中・高校)


があり、どちらも期間限定で無償です。(誕生学アドバイザーの資格や認定時期など要件があります)




先生方、保護者の皆様、お近くの誕生学アドバイザーへお問い合わせください。



誕生学アドバイザーの一覧はこちらです。 → 認定講師一覧


卒業生が分からない場合は、誕生学協会へお問い合わせください。 → お問い合わせ先




私の誕生学アドバイザーとしてのblogはこちらです。 → こんなの

できたらPCから見てね

小学校、中学校、高校教諭のみなさま  12月26日は第2回「いのちの授業研究会」いかがですか

2012-12-20 21:57:14 | 仕事!勉強!成長!

小学校、中学校、高校教諭のみなさま、

そして教職課程履修中の学生の方、地域コーディネーターの方

12月26日水曜日のご予定はお決まりでしょうか?



私が誕生学アドバイザーとして認定を受けている公益社団法人誕生学協会 では

第二回 『いのちの授業研究会』を開催致します。


以下公益社団法人誕生学協会HPより


現代の子どもたちや家族の現状を考慮しながら、

より有効な生命尊重教育や健康教育を再編成するため、

今年度、当協会は学校教諭の皆さまとともに「いのちの授業研究会」を発足いたしました。


7月に開催されました第1回研究会には

多数の先生方が参加してくださり、活発な議論がなされました。

第2回ではデザイン・フォー・チェンジ(※「Design For Change」)を取り上げます。


次世代のために、より有効ないのちの授業を展開したいとお考えの学校教員の方々、

誕生学プログラムの活用事例を知りたい先生方など、

たくさんの先生方のご参加をお待ちしております。


日時:2012年12月26日(金)13:30~16:45(受付13:15~)


会場:公益財団法人日本財団 2階会議室
    東京都港区赤坂1-2-2日本財団ビル


定員:150名(座席に限りがありますので事前にお申し込みください)


参加費:無料


内容:中学生に伝える誕生学/大葉ナナコ(誕生学協会代表理事)
    学校プロジェクト報告/田代純一氏(日本財団)
    誕生学+デザイン・フォー・チェンジ概要説明・ワークショップ
                /ユール洋子(誕生学協会理事)


対象:小学校、中学校、高校教諭のみなさま
    ※教職課程履修中の学生の方、地域コーディネーターの方もご参加いただけます。

こちらもご覧下さい。

http://www.tanjo.org/2012/12/6128/





※「Design For Change」とは子どもたちの「できない」が「できる」に変わる教育プログラムです。

誕生学協会は、Design For Change Japan の構成団体となりました。


「Every Child CAN!」


Design For Changeは、インドから始まった世界的な教育ムーブメント


子どもたちが身近な社会の問題に気づき、問題解決のアイディアを考え、

行動に表す過程を創造し、生み出した変化を多くの人にシェアしていくための、

思考と行動を促すデザイン・シンキング・プログラム。


“feel” “imagine” “do” “share”の4つのシンプルなステップで、

子どもたちの「Can I(ムリ)?」を「I can(できる)!」に変えていく。


これまでに、世界35カ国、2500万人の子どもたちが実践している。

http://www.dfcworld.com/


お近くに対象のお知り合いがいらっしゃいましたら、是非ご紹介下さい!

おばちゃんは嬉しそうに話します。反応の薄い世代にも。

2012-12-09 09:18:51 | 仕事!勉強!成長!
こんにちは。誕生学アドバイザーとしてのお仕事、今日はお寺での誕生学®です。

同世代の副住職さんのお話も聞けます。

午前中はヨガ教室を開催しているんですって。開かれたお寺ですね!



今日はかなり多くのご家族が集まってくれるそうで、とても緊張・・・いえ、とてもやりがいがあります。


この一回に、込めなくては!

一期一会、最後のチャンスかもしれないから。



小学生も高学年、そして中学生になると、誕生学®を前でお話しても、反応があまりありません。


下を向いていたり、目を合わせないようにしたり。

表情もずっとつまらなそうに、居心地が悪そうに、しています



でも、どうも話はちゃんと聞いてくれているようですね!


それは後から アンケートや、保護者の方のお話で、分かるのです。



そして、たまーーーーにパッと表情を変える時があるんですよね。

かわいいですね



中学生も3年生となると、少しそれを乗り越えた?

幾分か素直に反応してくれる気がします。




そんな事を最近感じながら、反省している事があります。


私は、反応が薄いし、向こうも居心地が悪そうにしているからと、淡々とお話をしてしまっていました。



でも先輩の話で改めて心を入れ替えました。


『素敵な事は嬉しそうに伝える』


『危ない事は堂々と毅然と伝える』




・・・あのおばさん、なんか妙に嬉しそうに話してたな~



そんな記憶に残ると、いのちのお話をする誕生学®が、嬉しい思い出になりますよね。




ビジネスマナー講座などで、マナーの講師がとても元気で大きな声で、嬉しそうに話していて

びっくりした事がありませんか?



初めは圧倒されてしまうのですが、元気で大きな声で嬉しそうだと、つい引き込まれますよね。




ダンスなどでも、笑顔の人の方を見ますよね。



それを思い出して、私も、一人笑顔で元気に、お伝えしようと思います!



笑顔、本当は苦手なのですが、口角ストレッチでもして、暑苦しいおばちゃんで頑張ってきます!



今日、予約無しでもふらりとお越し下さいね。


三郷駅近く 高応寺さん本堂にて、14時からです。

小さいお子さんは、色鉛筆を持って!




写真は今年10月、中学3年生への誕生学®の様子です。

『お寺で聴く、家族のための誕生学®』12月9日開催!

2012-12-02 00:11:05 | 仕事!勉強!成長!
妊娠のせいなのかどうか、腹痛から立ち直りました。

ご心配をおかけしました。


私はうまれは鹿児島、育ちは大阪と千葉、その他いっぱい引っ越しして、現在は川口市在住です。

この度、近くの市、三郷市にて、お寺をお借りしての誕生学サロンを行う事になりました。


お寺の様子




一度お話を聞いて頂いたパステルアートの先生(http://ameblo.jp/xxnagomixx/theme2-10055080244.html )からのご紹介ですが



同じ世代の尼僧さんのいらっしゃるお寺で、


地域に開かれたお寺、女性や子育て支援の場にと、ヨガ教室や絵画
教室などに場所提供したり、

不登校気味でお寺にたむろしている中学生たちも呼んで座禅の会を
したりされているそうです。

前衛的でアクティブな、アメリカ育ちの尼僧さんなのです。



お話をしていると、パステルアートの先生と、尼僧さんと、私と、

それぞれの共通の知り合いが出てきそうなぐらい、前職や知り合いのご縁など共通項がありました。


経歴がいろいろの女性って、私は大好きです。いろいろな魅力を感じてしまいますね!



私は彼女達と違って中途半端ではありますが、、、、経歴はいろいろですよ!





尼僧さん(副住職さん)の思い

「現在、お寺を継承する為に女性僧侶ならではのお寺のあり方を模索中。

その一つに、お寺を開放し少しでも多くの女性や子供たちが気軽に相談でき、

和める場として提案。

法事だけでない、みなさんの悩みに寄り添えるお寺を目指して奮闘中です。」





私もこの歳で今更聞けない事、などたくさんありますので、個人的にお寺でいろいろなお話伺えたら・・・と思います。





お寺では今後も




・誕生学アドバイザーの誕生学®

・母のための男の子カラダ教室

・保護者向け誕生学説明会

・母と娘の月経教室




などいろいろなお話を考えていますが、







まず第一弾は、12月9日(日曜日)です。



【日時】
2012年12月9日(日曜日) 14時~16時ぐらい (13時40分開場)


【場所】
埼玉県三郷市 高応寺 


三郷市早稲田2丁目14-4
TEL:048-957-0849


http://www.mapion.co.jp/phonebook/M06005/11237/L0731521/


JR武蔵野線 三郷駅 徒歩7分ぐらい 駐車場もございます。


【料金】
1家族 1000円 是非男性もご参加ください。

内容は小学生向けですが、0歳~何歳の方でもご参加構いません。
ご近所のお子さまをお連れになって下さってもご家族とみなし、1000円に含まれます。




【諸注意】
・ご予約をお願いしますが、当日参加も歓迎です。
 詳細はhttp://ameblo.jp/chako84/entry-11417830223.htmlこちらのブログをご覧ください。

・当日は後ろから写真を撮らせていただく場合がございます。写真は講師ブログや誕生学協会のHPに掲載されることがあります。
写りたくない方はご相談下さい。

・誕生学サロン開催中の録音や録画はご遠慮頂いておりますが、静止画の撮影は構いません。

・メモを取ることは構いませんが、右脳で聴いて頂きたいため、できるだけ楽にしてお聞きください。

・当日はアンケートのご協力をお願いしております。書きたい方だけで構いません。鉛筆をご用意下さい。
小さいお子さまは、色鉛筆のご用意をお願いします。



川越市内の中学校9校の3年生へ 赤ちゃんゲストと誕生学® 

2012-09-28 11:14:20 | 仕事!勉強!成長!
NPO法人川越子育てネットワークが川越市と共同で、「いのちの出前講座」を行っています。

今年で3回目だそうです。


今年は9校の中学校に訪問し、3年生に誕生学®をお届けしますが、

誕生学®のお話の前に、0歳児の赤ちゃんと保護者がボランティアで来て下さり、中学生と交流します。

そして子育ての事などを質問したり、赤ちゃんと触れ合ったりします。




初日の昨日は、中学生たちは真剣に誕生学®を聞いてくれたそうです。

テレビ埼玉の取材も入ったそうです。



http://www.teletama.jp/news/index.html


『中学生が子育て体験 川越市

子育てや命の尊さについて学んでもらおうと、川越市の中学校で、赤ちゃんと中学生たちが触れ合う体験学習が開かれました。

これは、NPO法人川越子育てネットワークと川越市が共同で開いているもので今回で3回目を迎えます。

27日は、市内に住む母親と0歳児の赤ちゃん12組がボランティアで参加し、3年生の生徒およそ百20人と触れ合いました。

生徒たちは、母親に、出産や子育てで大変なことは何ですかと質問したり、赤ちゃんがお腹の中にいたときのエコー写真や成長記録などを見せてもらいました。

はじめは、緊張した様子を見せていた生徒たちも、慣れてくると赤ちゃんをしっかりと抱っこしたり、ほっぺたや体を触ってあやすなどしていました。

この体験学習は、27日からことし11月までに市内の中学校9校で開かれる予定です。 』




私もこのプロジェクトに参加し、10月にお話をしに行きます。


自分や周りの人の誕生について考えることは、一見すごく身近な事でありながら、

過去・現在・未来、そして今の自分は、つながってきたいのちだ・・・

スケールの大きさな考え方ができると思います。


セルフケア意識についてもお話して、明るい未来を自分たちの手で切り開いていってほしいと思います。



NPO法人川越子育てネットワークの皆さん、一生懸命頑張っておられますので、

聞いて良かったと思ってもらえる、何かを感じてもらえる時間になりますように、

私も全力で頑張ります!



川越市はちょっと遠いですが、早起きして・・・

ハンドケアをする方からの誕生学サロンの依頼~介護をする自分も子どもも親も「うまれた大切な命」

2012-09-21 18:43:54 | 仕事!勉強!成長!
もうすぐお彼岸ですね。

お墓参りに行きたい場所がいっぱいある、それこそ関東全域です。

それぞれ遠いし、どう動こう?と悩みます。。。



先日、私の誕生学アドバイザーブログを読んでくださったハンドセラピストの方から、

「誕生学に興味があるのでお話してもらえないか」とのお問い合わせを頂きました。



その方は、高齢者にハンドケア、アロママッサージをされる、看護師の山本さんです。

http://ameblo.jp/aromahandcare/



お会いして参りましたら、それはそれは、話が尽きない事!


癒し、人にやって差し上げたいこと、人生の節目を考える、自分の存在を考える、

など、日頃から意識がおありだからか、


誕生学のこと、その他、一言お話しすると大体分かって頂き、話が盛り上がるんです。



いろいろな説明がどんどん進んで、気持ちが良いぐらいでした!




これまで趣味でいろいろと受けてきた講座でも感じましたが、

それぞれの分野で、

伝えたい層、改革したい層、手を差し伸べたい層、

そしてその方法が違うだけで

多くの研究は、共通点が多くあるんですよね。


いつも、「あ、この話は前にも聞いた事があるな、つながるなーー」なんて思っていました。




私はとにかく、初めてお会いする方からのお問い合わせというだけで嬉しくて

「もし(誕生学サロンが)実現しなくても、ご連絡頂いただけで嬉しいです。」

なんて言ってしまい、


「いやいや、実現させましょ!」と笑われてしまいました。



山本さんの、誕生学をお聞きになりたい理由、ハンドケアのお仲間にも聞いてもらいたい理由、

しっかりと受け止めて、お話したいと思います。



都内で場所を借りてお話しする事になりますが、都内となると、何をするにも高い!


どなたか、高額でないレンタルスペースご存知でしたらどしどし教えて下さい!




それから、高齢者へのハンドマッサージ、私もとても興味があります。


昔リフレクソロジー(足)を習い、両親にやってみたのですが

60代以上の方々は、足を触ってもらうことには慣れていないので嫌がるし、

それ以前に、「癒し」というものの効果を信じていない所がありますね。



うちの両親だけでしょうか??



娘が幼稚園に入園したら、高齢者へのハンドケア、習いたいなあと思う私でした。


いろんな話を深くお話できて、まるで同期と話しているようでした。出会いをありがとうございました。

Pixta

写真素材 PIXTA